• ベストアンサー

こんなにしないでいられるのはおかしいのではないでしょうか?(長文)

yamakitiの回答

  • ベストアンサー
  • yamakiti
  • ベストアンサー率46% (58/125)
回答No.4

男です。 >主人の男性としての性が普通でないように思えてなりません まさにそのとおりです。原因はわかりませんがとても普通ではありません。同じ部屋に待っている妻が体を横たえているのに1年近くなにもしないでおれること自体信じられません。実際にそういう男性を二人だけ知っています。ひとりはSE(システムエンジニア)で朝6時過ぎに家を出て帰宅は毎日午前様。土日なしという超ハードスケジュールの人でした。もうひとりは世間体のため結婚したと公言している同性愛者でした。 こどもが何人・・・、とかご結婚前に話しておられるのにその状態というのは質問者様にとってはだまされた、という思いがあってもおかしくありませんね。ご主人の年齢からして自分のそういう傾向は十分知っておられたはずです。 家を一時出られたのですね。それも間違っていません。なぜなら、こういう結婚生活はおかしい、と何度もお話し合いをされているからです。その話になるとご主人はご自分の触れてほしくない点に関する話題なので、明確な返答をされなかったのだと思います。それは、不誠実そのものです。 >私は、夫婦は精神的にも肉体的にも深い結びつきをもって初めて絆が生まれるものだと信じております。 そのとおりだと私も思います。しかしそれは質問者様が最後に書いておられるような男の本能が存在しないと現実にはなりません。夫婦であるからという義務感だけでは女性を抱くことはできません。たとえできたとしてもそういう行為はむなしいだけです。 セックスなしがだめだとは思いません。世にセックスレス夫婦はたくさんいます。でもそれはお互いがそれでいい、と納得していないと健全だとはいえないとおもいます。 もういちどよくお話し合いをなさってご質問者様の人生観、価値観、夫婦観に基づいた主張、行動をなさってよいと思います。ご質問者さまが書いておられる男性に関する疑問点に間違っている部分はないと思います。

sakura580
質問者

お礼

アドバイスを頂いてありがとうございます。 >まさにそのとおりです。原因はわかりませんがとても普通ではありません。 そうですよね。信じられないです。 主人の生活様式はどちらかと言えばSEさんの例に似ていましたが、そこまで過酷とは言えなかったと思います。朝は7時過ぎに家を出て夜は8時半~9時帰宅。SEさんほどの拘束時間ではありません。ただし就業中の仕事の密度やどれだけ緊張を強いられるのか等はわかりません。土日の就業もたびたびあったのは事実です。 >そのとおりだと私も思います。しかしそれは質問者様が最後に書いておられるような男の本能が存在しないと現実にはなりません。 ありがとうございます。この部分だけは私の譲れない価値観です。 「男性の本能が存在しない、すなわち、普通ではない、異常だ」と私の両親も主人の不実に怒り、絶縁宣言されてしまいました。 >でもそれはお互いがそれでいい、と納得していないと健全だとはいえないとおもいます。 そうだと思います。私は結婚前も結婚後も主人と「こどもが生まれたら・・・」と話していましたので、 まさかこういうことになろうとは夢にも思っていませんでした。 >もういちどよくお話し合いをなさってご質問者様の人生観、価値観、夫婦観に基づいた主張、行動をなさってよいと思います。ご質問者さまが書いておられる男性に関する疑問点に間違っている部分はないと思います。 ありがとうございます。 他人に相談しにくい悩みなので、自分の中での考えが混乱しがちですが、男性に関する疑問点に間違いがないと確信出来ました。

関連するQ&A

  • 慰謝料を請求できるでしょうか?少し長文になってしますかもしれませんがお

    慰謝料を請求できるでしょうか?少し長文になってしますかもしれませんがお付き合いよろしくお願いいたします。 28歳です。25歳の妻と昨年12月に結婚しました。 結婚届けを出す前も妻とは7年ほど生活を共に過ごしておりました。 わたくし自身、性生活に自信?興味がなく妻とはあまり性交渉を持てずに生活していました。そんな引け目もあり妻が出会い系で他の男性と性交渉を持つことを仕方なくですが許してしまっていました。 結婚しようと決断したのは婚姻する2か月前に子供ができたからそろそろそんな時期でもあるとも思ったからです。いまは、子供10か月になります。しかし、些細な言い争いからその子はわたくしの子ではなく同じ時期出会い系で特にその頃よく交際をしていた男性の子であるかもしれないということを言われショックを受けました。その男性には妻(その頃は彼女)は自分にはとても好きな彼がいて性交渉について満足でないのでこういうことをしているという事を話していたそうです。妻と別れる気持ちはありません。 そのことについてしばらく考えているうちに、交際を続けていた男性に対して憤りを感じるようになってきまして、彼氏がいる女性に対して避妊もせずに性交渉を続けたその男になんとか一矢報いることはできないものかと考えているのですがどのような手段を取れるのか教えていただければと思い投稿いたしました。まだまだ説明が足りないのかもしれませんがよろしくお願いいたします。

  • 性の処理?愛情?

    主人40前半、私30後半、中3娘、高1長男の家族。 結婚して時も経ちますが夫婦仲はまずまずといった夫婦です。 今更何を、とも思うのですが、ふと性生活において疑問を 感じるのです。 週に何回か求められますが申し訳ないと思いつつやんわり かわしてたまに、週一回ほど仲良しになります。 主人は不満なようで「飽きたのか?」などど言うようになってます。 「性の処理されているみたいでのようでなんだか嫌なんだ・・」とは絶対いえません。 そこで質問です。 男性は性処理で妻にせまるものでしょうか?

  • 別れた妻の遺産

    皆様宜しくお願いします 別れた夫婦のことですけど 夫婦の間には 子供が2人いて 2人とも男の方が引き取り親権も男にあります。 別れた妻は 元の姓には戻らず 結婚したままの性で 実家で生活してますが その妻が 亡くなった時に 妻の財産は どうなるのですか? 妻の実家の方では 何も言いません。死亡した時は 連絡があっただけです。 

  • 離婚を考えるべきでしょうか (長文です)

    結婚11年になる、私たち夫婦についてご助言ください。 主人44歳、私35歳、小学生の子供二人の4人家族です。 主人は、いわゆるまじめ人間です。 また、家事などは、進んで手伝ってくれます。 仕事もまじめにこなし、ギャンブル・浮気・借金など、まったくありません。  私は、専業主婦として生活できております。 では、何が不満なのかと言いますと、日常の中で、全く、スキンシップがありません ですので、もちろん夫婦生活もありません。子供を作る時のみでした。 仕事が忙しい、精神的に疲れているだろうと思い、2年くらいは・・ずっと待っていました。 しかし、折を見ては誘ってほしいと、伝えてきました。 しかし、誘われることはありませんでした。 逆に主人の自慰行為を目撃し、笑い泣きをしてしまいました。 この頃からでしょうか、私の主人に対する気持ちが、離れてきていました。 でも、このままではいけない、子供もいるのだから、何とかしたいと思いました。 自慰行為を目撃したときは、非常にショックでした。 (疲れていて性欲がないと、聞いていたので) でも、これを機にと思い恥を忍んで、私のほうから誘い6年ぶりに夫婦生活がもてました。 これで、いい方向に進んでほしいと願ったのです。 また、問題がおきました。 もう、子供は望んではいないので、避妊をしようと話をしました。 その数日後、主人の上着から10年以上前の付き合っていた当時、行ったことのあるホテルの避妊具が無造作に、ポケットに数個入っていました。 主人に聞いたところ、当時ホテルから持ち帰っていたそうです。 今回、夫婦生活が再開したことで使えると思ったようです。 私は、嫌悪感で気分が悪くなりました。 そのことを、主人に話すと、謝ってはくれるのですが・・私自身、もう指1本触れられたくなくなりました。 私は、スキンシップ・夫婦生活は、夫婦にとって大切なもの、なくてはならないものと考えております。  それにより、癒されたり、愛情が増したりすると思うからです。 それを、もう望まなくなってしまった場合、仮面夫婦ですよね。 上の件以来、会話もほとんどなくなりました。 また、私自身に気になる男性が、できてしまいました。相手の方も、私に好意を持っていてくださるようです。 私は、子供のために結婚しているべきなのでしょうか? 私一人なら、即離婚をして再出発を考えるのですが、子供は、主人のことも好きなので悩みます。 また、どちらに引き取られるにせよ、生活環境の変化を子供に強いるのは、かわいそうに思います。 主に夫婦生活の問題について書きましたが、性格の不一致は随所に目立ちます。 それでも、結婚をして、子供を授かってる以上はと我慢をしてまいりましたが、まだ、我慢をしたほうがいいのでしょうか? 乱文で申し訳ありません。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 結婚10年目で思うこと・・・長文です。

     33歳(妻)です。 私たち夫婦には子供はいません。 お互い子供はほしいと思っていますが恵まれません。そのことについて今年になって初めて話し合いをした結果「頑張ってつくろう!」ということになったのです。「頑張ってつくろう!」という意味は夫婦生活を増やそう!ということです。・・・ですが私たち夫婦は元々あまり夫婦生活がないのです。セックスレスなんです。  この事がきっかけで最近思う事があるんです。それは生涯主人と2人で生きるということ。  私達夫婦は周りからも気持ち悪いと言われるくらい仲がいいです。結婚して2年目で別居した後からお互いに必要なんだという事がよく分かって、それからは大の仲良しです。主人は楽しいし優しいし大切な人です。 なので、子供子供と思うのを辞めて夫婦2人で生きる事も考えてみようかな・・・と思っているんです。    ただ、そう思うためには自分の気持ちを切り替えなくてはいけません。そうしなければ主人を責めてしまいます。 「子供つくるって言ったのに寝るじゃん」と・・・ 言葉は軟らかく言っているつもりなんですけど、主人も辛いと思います。それに主人の気持ちもわかるんです。10年もそうやって夫婦やってきてますから・・・それに主人は仕事が忙しく夏は3ヶ月に1回しか休みも無く大変なんですけど文句も言わず働いてます。 夜については全く無い!というわけではないんですけどね。月に1回あるかないかです。  長文になって申し訳ありませんが、友人にも言えず自分の中で考えているせいか少し辛くなってきました。 生涯2人で生きる事に対して大きな不安があるんです。    こんな私に意見を下さらないでしょうか? どうかお願いします。

  • 夜の夫婦の性生活について…どうしても疑問に思うこと

    夜の夫婦の性生活について…どうしても疑問に思うことがあります。今年結婚して7年目、突然なんですが主人が早漏になってしまいました 今まで夜の性生活は結構頻繁にあって、 それなりにお互い満足していたんですが…。 早漏だというコトから、主人があまり性にたいして前向きじゃなくなってしまったんです…。 やはり男性は早漏になると、性欲すら落ちてしまうのでしょうか? それと克服法はどんなパターンがあげられますか? まだ子供もいないので、この先の家庭のことを考えてしまうと、 全く性生活がないのでは…と思い、不安で仕方ないのです…。

  • 夫婦の性生活の拒否

    夫婦の性生活の拒否 結婚している妻に、性同一性障害であるとカミングアウトされました。 6歳になる子供もいます。 夫婦生活は続ける事が出来ないともいわれました。 自分はまだ妻の障害について詳しい知識を持ち合わせていないので、何を考えればよいか具体的な質問さえも思いつかない状態です。 結婚後に、夫あるいは妻にカミングアウトされたという方などに、体験談をお聞かせくださればありがたく存じます。

  • 元に戻りたいです(長文です)

    主人との生活の事です。 現在、3歳と4ヶ月の子供がいる専業主婦です。 以前は家族でいると笑顔が多く、本当に楽しいと感じられる家庭でした。 でも、先日主人と夜の仲良しの約束をしていた日に下の子が熱を出し、その看病+寝かし付けをしている間に私も一緒に寝てしまいました。 翌日、主人に「大変なのが分かるから言わないように(夫婦生活の事を)してるけど、どうしたら良いのか分からない」と言われました。 私としては子供が病気の時に何を言ってるんだろうと思い「その事しか話す内容はないの?」とイライラして言ってしまいました。 その日から会話がありません。もちろん子供絡みの内容や○○をしておいて欲しいなどはありますが、とても事務的な感じです。 笑顔も減り、食卓でも子供の声だけです。息が詰まりそうです。 私が言った一言が彼を傷つけた事は謝りたいのですが、話すタイミングも掴めず勇気もなくなってきました。 2人の育児と家事で疲れ果てて主人との夫婦の生活が遠のいている事は事実です。 主人には「誘っても断られ続けるから(私から)誘って」と言われました。結婚前~今まで私から誘った事は1度もなく、どう誘えば良いかも分かりません。 元の楽しい生活に戻りたいです。私が頑張って、勇気を出して主人を誘って夫婦生活を行えば解決する事なのでしょうか? 育児や家事にもっと協力してくれれば(今は基本的には何もしません)私の疲れも減って・・・という思いもありますが、ソレを口に出せばケンカになってしまうのが見えているので言いたくありませんし、「頑張って働いてくれてるから」という気持ちもきちんとあります。 夫婦生活が遠のいている事に対しても「申し訳ないな」と思う気持ちと「私だけが責められなきゃいけないことなの?」と思う気持ちが同じくらいあります。 子供が出来ても夫婦の時間が必要な事は頭では分かっているのですが、体と気持ちがついていきません。正直、「こんな事が原因で何でココまで息苦しい思いをしなきゃいけないの?!」という思いもあります。 でも、夫の帰宅が少し遅れただけで「家に帰るのが嫌なのかなぁ?」「私に会いたくないのかなぁ?」と考え不安になってしまいます。 現状を解決するためのアドバイス、またこうなってしまった経緯に対するご意見を聞かせていただければと思います。 女性の方のご意見はもちろん、既婚男性の方のご意見も伺えたら嬉しいです。お願いします。

  • セックスレス14年(長文)

    私37歳 妻33歳 結婚14年目です 当初からセックスには否定的で、付き合ってるときは 結婚してからねと言われて、結婚すれば、 生理だからとか疲れたとかで逃げられてました 新婚初夜も二次会で酔ってしまい(妻)ありませんでした。 そうこうするうちに、妻親や親戚が会する場で子供はまだ?とかいろいろ言われてきました。 病院に行けとまで言われ、正直に話しました 妻はかなり怒られましたが、態度は改めません。 子供は人工授精という手を使い、出来ました。 もうそうなると、まったく触れることも近づくこともできません。 真剣に話そうと何回かしましたが、 「そのうちね」 といわれて逃げます。 すべてを受け入れてしまった自分が悪いのですが やはり寂しいです。 カウンセリングも田舎なのでなかなかそういう場がなくて 受け様にも受けれません。 離婚も考えましたが、やはり妻が好きで愛してます 我慢するしかないのでしょうね 克服された方いますでしょうか?

  • 性行為の相手としてはもう見られないのなら離婚したら

    自分も配偶者も50歳とか55歳くらいになってきた時、配偶者と性行為できますか?出来なければ別れますか? 知っての通り日本は夫婦間での性行為の回数は世界でもかなり少ないです。 結婚して子どもができたら母親と父親になってしまうからやりづらい、と言うのが理由のようですが、行為そのものが好きでないって人もいて、そういう人は子どもができたらまずやりたがりません。子どもさえ出来たら行為はもうやらなくていいものと考えるから。だから不倫とかがガンガン起きるんですよね。 それに年配になってもまだ性行為していることを「気持ち悪い」とか言い出す人もいますね。夫婦で性行為をすることは正常なことなのにどこがどう気持ち悪いのか、わたしにはよくわかりません。 芸能人やタレントは別として、普通の人は50歳も過ぎたら見た目は劣化しまくりです。男はハゲてデブになるし、女はシワだらけでデブです。 自分の配偶者がそういう状態でも性行為しようと思えますか?もう夫や妻のことを男や女として見れなければ夫婦としては破綻しているんだから別れるべきではないですか? 自分は性欲がまだあるのに一緒に住んでいる相手はそう見れない、あるいは向こうが拒否してくるんでは夫婦とは呼べないでしょ。 子どものことは別に離婚してても関われますし。 私は妻と結婚する時に相手を性行為できる相手ではないと思ったら、その瞬間に離婚できると言う約束をして結婚しました。性行為できないような相手と一緒にいる意味ないので。 質問ですが 1 あなたが50歳や60歳になってもまだ性欲があるが、妻もしくは夫のことを異性として見れない。もしくは自分は異性として見れるのに相手がそう思っておらず性行為を拒否されるような場合 あなたは離婚しますか? 2 性行為できない夫婦というのは夫婦として破綻していると思いますか? 3 家族のためとか世間体のため、異性として見れない相手と結婚生活を続けていく場合、ご自分の性欲はどう処理しますか?不倫ですか?男なら風俗ですか? なお、この手の質問すると性行為のためだけに結婚してるのか!とか意味不明な回答してくる低学歴のアホが出てきますが、そういうことではないです。 性行為は結婚生活の1部です。しかしそれは重要な1部です。なので、それが欠けても夫婦として成り立つんですか?と聞いています