• ベストアンサー

全然連絡がない出品者から今頃連絡が・・

ts66の回答

  • ts66
  • ベストアンサー率30% (30/99)
回答No.2

お気持ちはわかりますが、そんなにすぐに悪い評価を付けなくても良いのではという気もしますが… かかわるのが嫌ということであれば、その理由を先方に説明してキャンセルするしかないでしょう。(落札者のキャンセル処理については良く確認してください。自動評価される可能性がありますので) 悪い評価の付け合いにならないよう、上手く話を進めて下さいね。

heven620
質問者

お礼

こちらがちょっと大人になればいいケースかなと、腹をくくり取引を進めることにしました。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出品者から連絡が全くこないです

    とても不安なので相談させてください>< 3月13日の夕方頃、ヤフオクで服(トップス)を落札し、わたしはすぐに出品者さんに自分の住所や住所、支払う振込み先などを取引ナビで連絡しました。 出品者さんから振込み先の口座番号の連絡(返事)がきたのがその日の夜でしたがその返事の内容が口座番号や振り込む金額も書いてありましたがなぜか郵便番号、ご住所、お名前、お電話番号をご連絡下さいとも書いていました。 わたしは先ほどかいたように落札してすぐに連絡していたのでなぜかなぁとも思いましたが一応もう1度郵便番号や住所、名前、電話番号を書き、そして次の日(14日)の午前中に振り込みますので確認の方をよろしくお願いしますと返事を送りました。 このときにもう1つおかしなことがあり、なぜかこのときすでに出品者さんから評価をつけられており『評価欄をお借りしまして御連絡させて頂きます。大変遅くなり申し訳ございませんでした。商品発送致しました。この度はスムーズなお取引ありがとうございました。又機会がありましたらよろしくお願いします。』と書かれていました^^; そしてわたしは次の日、14日の午前中に振り込みをすませ出品者さんに振り込み完了しましたので確認の方をよろしくお願いしますと連絡しましたが現在まで一切連絡がきていません(;_;) わたしに対する評価の内容の意味不明さや連絡が全くこない不安さから我慢できずおとついの夜(16日)、取引きナビで確認の連絡をしましたがそれでも連絡はきませんでした。 今まで何度かヤフオクは利用してきましたがどの出品者さんも必ずその日のうち、遅くても次の日には発送や確認したという連絡がきていたので本当に不安なんです。 決して高額なものを購入したわけではないんですがとても楽しみにしていましたし出品者さんのこのような対応をとても不愉快にも感じています>< わたしとしては落札者側ももちろんですが出品すると決めたからにはちゃんと最後まで責任もって取引きしていただきたいと思うのですがわたしがせっかちすぎるだけでしょうか?? たまにいろんな方の評価をみると出品者さんの逆切れ状態で落札者さんの評価を悪くかかれている方もいらっしゃるのでこれ以上わたしからまた連絡すると評価を悪くかかれてしまいそうなのでもう少し気長に待っているべきなんでしょうか?? 一応唯一きた連絡に最後に連絡先(携帯番号や住所)がかかれていたんですが。。。 本当に不安なんでアドバイスの方をよろしくお願いします(;_;) ちなみにその出品者さんの評価は全体的に好評価だったので信頼して落札したのですがわたしが落札して連絡がとれなくなった間におひとりの方から『どちらでもない』という評価をつけられていました。

  • ヤフオクで出品者から連絡がない場合

    私は初めての経験なんですが、このたび出品者から連絡がないのです。 (落札者から連絡がないことは何度かありましたが) ヤフオクでは一応、最初に出品者が落札者にメールを出すことになっていますよね。 今回私は落札者だったのですが、出品者からメールが届かないので私の方から出しました。 落札時刻は昨日の夜で、私が最初のメールを送ったのが今日の夕方です。 本当はもう少し待つべきなのかもしれませんが、少々急いでいたので、出しました。 それでも返事がないまま日付が変わる深夜になってしまったので、もう一度メールを出しました。 その後、その出品者さんを調べていたら、私の1度目のメールと2度目のメールの間に、新しいものを出品していたのです。 それで少々頭にきて、評価欄にも催促のメッセージを書きました。 ただまだ日にちがそんなに経っていないので、評価は「どちらでもない」でメッセージを入れました。(言葉は少しとがめたようなものにはなってしまいましたが。) で、ふと思ったんですが、これがキャンセルとなる場合、出品者都合か落札者都合か選ぶのは出品者側ですよね。 落札者側には何もできない。 出品者さんが私の行動に怒って、落札者都合でキャンセルをするなんてこともあり得ますよね。 なんか、落札者より出品者の方が常に強い立場にあるのですか? こういう場合、私と同じ立場だったらどうされますか? ちなみに私は落札したものを、落札日から5~6日目ぐらいには使いたいと考えていました。 たくさんは経験はありませんが、今までの取引はすべて1週間以内には終わっています。 出品者さんは、例えばメールが頻繁にできないとか、旅行に行くかもしれないとか、そのような注意書きは商品画面にいっさいしていません。

  • 出品者からの連絡が来ません。

    こんにちは。教え下さい!2月28日に友人の代わりに商品を落札しましたが、出品者から連絡が来ません。 オークション終了時の通知にも出品者からのメッセージはありませんでした。 こちらからメールをしましたが連絡がないので、評価の方で『どちらでもない』を入れて、取引のお願いを2回しました。こちらでも返答がありません。 これは拒否されているのでしょうか? (どなたも入札されていない商品で、開始価格で落札されたのが気に入らないのかも?) 私の評価は59ですが、すべて『とても良い』を頂いております。 友人も商品は諦めると言っているので取引を止めたいのですが、こう言う場合はどのようにすれば取引を止められるのでしょうか?

  • 出品者からの連絡どれぐらい待ちますか?

    17日の夜に落札しましたが、まだ出品者さんから連絡がありません。ヤフオクは基本的には出品者さんから連絡するみたいなので、こちらは取引ナビに何も書き込みしてません。今までヤフオクで15人ぐらいの出品者さんと取引しましたが、皆さん落札後すぐに連絡頂いていました。遅くとも次の日に連絡頂いていました。どれぐらい出品者さんからの連絡を待つべきなんですか?それともこちらから連絡したほうがいいのですか?ID変えて取引実績ない新規IDだから警戒してるんですかね。(前回は良い13悪い0で取引は全て落札でした)ちなみに出品者さんは良い3悪い0で評価見る限りでは出品の実績はありません。

  • 出品者と連絡がとれません。

    6月18日に出品した商品が19日に希望落札価格(45000円)で落札されました。 それでメール送ったのですが全く連絡が取れません。 しかも落札者の出品ページみたら落札された商品が44000円で出品されていました。 どういうこうとなんでしょうか? この落札者を取り消した場合、どうなるのでしょうか? 落札システム料など、発生してしますのでしょうか? 金額も大きいし。。 私として迅速に取引がしたいのに、ここまで時間がかかると不安です。 回答お願いします。

  • ファーストメール以降連絡をくれない出品者・・・

    ヤフオクで個人出品者から商品を落札しました。 出品者からファーストメールが来て(取引ナビ)すぐに返しました。 内容は、こちらの住所・氏名等と発送方法、入金先、入金日などを明らかにしたものです。 その翌日、振込予定ということで知らせていたので支払い、発送をお願いするメールをして待っていました。 今日で3日経ちます・・・。 ファーストメールが来たきり1通も返事が来ません・・・。 自己紹介を見ると子持ちの主婦ということなので忙しいのかもしれないし、評価も1000以上あって悪評価はないので大丈夫だと思いますがそろそろなんとか連絡くらいして欲しいです・・・。 こういう場合、あなたならメールを送りますか? それとも向こうから連絡が来るのをまだ待ちますか? 早く商品を送ってほしい気持ちももちろんあるし、とりあえず3日も放置するって出品者としてどうなのかなと思ってしまいます。 忙しくてもメール1通に30分も1時間もかからないですし・・・。 参考までにあなたならどうするか、またご意見あれば聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

  • モバオク 落札者様からの連絡がありません

    オークション終了日は6月2日なのですが、 オークション出品中に2週間、取り置きして欲しいと 質問がありましたので、3週間近くお待ちしておりましたが、 入金の確認がとれませんので、 20日と24日の2度メールをお送りしましたが、 落札者様からの連絡がありません。 メールに27日までに連絡頂けない時は 今回のお取り引きはキャンセルしますと書きましたので、 27日になっても連絡がなければ、評価欄から普通の評価で 「2度メールをお送りしましたが、お返事がありませんので 今回のお取り引きはキャンセルとし再出品させて頂きます」 とでも記載して再出品しようかと考えているのですが、 落札者様から連絡があるまで待った方がいいでしょうか? モバオクは落札者都合での削除は出来ません。 出品商品は夏物の衣類なので、なるべく早く お取り引きを終えたいです。 落札者様は私がメールを送った後も出品や落札をしており 一番最後の評価の日付が22日になってましたので、 連絡がとれない状況ではないと思います。

  • 落札後、全く同じ商品が出品(長文です)

    落札経験1回のみの超初心者です 月曜日に希望落札価格にて商品を落札しました。 その方との取引は、落札側からメールをしてその後に出品者から 返事が来るというような形でお願いしますとありました。 落札した日にヤフーから来た自動メールにあった出品者のアドレス に発送先や発送方法などのメールを送付しました。 まだ返事はないのですが明日まで待ってみて返事がなければ もう1度メールを送ってみようと思います。 …とここまではいいのですが今日の夜、私が落札した商品と全く同じ もので同じ出品者の方が出品されていました。 (希望落札価格あり。値段も私の時と全く同じでした) 私が落札した時、数量1となってたので複数出品ではないと思う のですが…画像とかも全く同じでした。 これって私との取引を拒否してる!?事なのでしょうか? そうだとしたら何らかの形で連絡が来ると思いますが、 このような事はオークションではよくある事なのでしょうか?? 出品者の方は評価4桁の上級者ですが評価1しかない私との取引を 不安に思われたのかな…

  • 落札者から連絡

    昨日、商品を落札しました(即落)落札してから24時間経ちましたがまだ出品者から連絡がきません。特にメールでやり取りとか落札者から連絡して等は書いてないため、落札者から取引ナビに連絡が来ると思うのですが…こちら(落札者)から先に連絡してもいいでしょうか?※その出品者は評価は2000くらいあって非常に良いばかりですが、4件だけどちらでもないの「連絡が遅い」「クイックレスポンスを」等の評価があり、多分普段から連絡が遅い人だと思います

  • もう取引が終わってしまった出品者と連絡を取りたい

    そのいきさつですが 私がオークションに不慣れだったため 落札した中古商品の到着後  商品をよく確かめもせず 届いたという連絡と同時に 相手への評価をしてしまったんです それまでは本とCDしか落札したことがなかったので 別に 動かないとか 使えないとか そういうトラブルがなかったので 今思えば落ち度でした その時は 「相手に早く届いたことをお知らせしなきゃ」 と思ってたので 落札した商品説明には 「動作確認済み」 とあったし 悪い評価がひとつもない方だったので まさか まともに動かない商品が届くとは思ってませんでした 気になったので その出品者のページをみてみたところ 過去にも 私が落札したものと同じ商品を 何点か出品してた事があって その落札者の一人からの評価には 「ボタンが一部作動しませんでしたが 修理に出してなんとか使ってます」 とありました 最初 取引ナビから 相談のメッセージを入れたのだけどお返事がなく その2日後に 今度は連絡掲示板から 同じメッセージを入れてみたのだけど まだお返事がありません でも 他の落札者へ評価を入れてたり また新しく商品を多数出品してたりなので オークションのページは見てるものと思われます もう取引が終わってしまった落札者に対しては シカトしてるだけなのかな とも思います ほとんど毎日 30点以上の出品をしてるようです 新品の洋服・靴がほとんどですが たまに精密機器モノも 中古品として出品してます どっかから「難アリ」「訳アリ」の商品を激安価格で仕入れて来て ヤフオクに出品してるような感じです また機会を見て 今度は ・出品中の商品に関して「質問」の形で連絡を入れてみる ・出品中の商品を落札して お客になり そこで前回取引の件も聞いてみる(安い洋服なら¥100で出品してて そのままの価格で落札されてるようなので) ・「評価」を普通で入れ直して 「何度か連絡入れてますが お返事ください」と入れてみる …などを行いたいと思ってますが どれが一番効果的でしょうか? 確かに 「ノークレーム・ノーリターン・ノーキャンセルで」とか 「完品をお求めの方はご遠慮ください」 というのも記載されてるけど 「動作確認済み」 と商品説明に記載しておきながら まともに動かないものが送られてきた事が納得行きません 考え過ぎかもだけど 「難アリ」商品をどっかから仕入れて来ては ヤフオクに出品し 「動作確認済み」「ノークレーム・ノーリターンで」 と記載さえすれば 揉め事を起こしたり 評価が下がるのを恐れている落札者は 「自分で修理に出して使うでしょ」 …のように感じられるので 許せません 別に「ジャンク品」と記載されてたモノを落札したわけではないし こちらにも落ち度はありますが なんか悔しいので もう少し頑張ってみたいので アドバイスお願いします