• ベストアンサー

ソニー製バッテリーについて

yoshi-thkの回答

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.1

電源付近の基本設計が、回収しない3社と、回収対象になった2社では、それぞれに共通性があり、 そのために、片方では回収することにいたらずに、片方では回収する必要性が発生したのでしょう。 決してコストダウン云々ではないでしょう。 パソコンは、それぞれにメーカー名を出していますが、内部の部品での共通性は高いです。 ですから、メーカーが違っても部品が共通なので、回収するということはあり得ることです。

関連するQ&A

  • バッテリー爆発事故について

    最近、PCのバッテリー(リチウムイオンバッテリー)の炎上や爆発事故が問題になっています。 ソニー製バッテリーばかりが騒がれていますが、 他社製もいつ事故が発生するかわかりません。 リチウムイオンバッテリーは従来のバッテリーと比べて大容量、長寿命 という長所を持つ反面、危険度も高いとのことです。 いつも疑問に思うのは、なぜ長所ばかりにこだわって危険度の高い リチウムイオンバッテリーを各メーカーは採用するのでしょうか? DELL、apple、lenovoなどのPCメーカーは、ソニー製バッテリーの 事故が原因で回収と交換に追われてます。 特にDELLは販売台数も多く被害も大きいでしょう。 「ソニーが悪い」で片付けられたら楽ですが、実際は危険覚悟で リチウムイオンバッテリーを採用するDELL、apple、lenovoにも 責任があると思います。 炎上とか事故を覚悟してまで大容量、長寿命にこだわるのはどうかと思うのですが、 やはり危険とわかってても「便利さ」と「他社製品との競争」のため採用するしかないのでしょうか?

  • DELL以外ではなぜ大丈夫なのか?

    DELL社ノートPCでSONY社製のバッテリーが稀に発火とのことで、回収しているようですが、 他社のノートPCでもそのバッテリーは使用しているようです。 しかし8月17日の日本経済新聞で 同じ電池を使っているメーカーが以下のコメントを出しているようです 富士通は同電池が原因で発火する可能性なし ソニーは安全技術の導入により発火する可能性なし HPは調査で問題が起きないことを確認 とのこです。 なぜ同じ電池を使っているのに問題なしと言い切れるかがわかりません。 もしわかる方がいらっしゃれば教えてください    

  • 出火事件 : ソニーのVAIOのバッテリーは大丈夫なんでしょうか?

    ソニー製のバッテリーから出火した事件があって、メーカーが回収するとか記事を読みました。 私が使っているのはソニー製のVAIOのノートPCなんですが、このバッテリーは大丈夫なんでしょうか? よく大容量のファイルをダウンロードする時など、時間がかかかるので作業中に外出する事があります。 この記事を読んでから怖くなって仕方ありません。 もうひとつ、どうしても心配ならデスクトップのように常時コンセントから電源をとり、バッテリーを抜いた状態でずっと使用するというのはどうでしょうか? 何か不具合が生じるでしょうか?

  • ノートPCにおけるメーカーごとの特徴

    富士通、東芝、Apple、SONY、NEC、IBM、 SOTEC、DELL、HPなど多くのメーカーがありますが、ノートPCにおける各メーカーごとの特徴をハードでもソフトでも良いので教えて下さい。

  • ソニーvaioの購入にあたって

    ソニーのvaioノートパソコンを買おうと思っております。最新のものではなく十万円程度で買えるものです。しかしどうなんでしょうか?東芝がソニー製のバッテリーを今、自己回収してますが、vaioのバッテリーも発火の恐れや、リコールの対象になっているのでしょうか? ネット上でさがしてみてもvaioのバッテリーを回収しているというのは見つからなかったのですが。

  • 使用済みバッテリーの廃棄

    使用済みバッテリーの廃棄 ノートPCのバッテリを新しく買い替えました。 (ボタン電池ではなく) 今まで使用していたバッテリはどこに捨てればいいのでしょうか。 家電量販店で回収しているとありましたが、 このタイプのバッテリも回収してもらえるのでしょうか。

  • ノートPCのバッテリー

    ノートPCのバッテリーについて質問したいと思います。  今回ノートPCを購入します。わたしは、目があるいので、15インチのディスプレイで文字を大きくして使う予定です(現在もそうしています)。仕事帰りにに喫茶店や図書館によってノートPCを3~4時間ほどバッテリーで使って帰宅します。  それで、今回も15インチのディスプレイでバッテリー起動時間の長い物を探しています。BTOでの購入になるんですけれど、日本HPとソニーのPCを候補にあげています。  日本HPのは、標準バッテリーとサブバッテリーを一つパソコンに二つ同に装着され、12時間起動と言うことになっています。ソニーは一つの大容量バッテリーで8時間起動です(両方とも実際は半分ほどの起動時間だとは思いますが、)。  そこで、お聞きしたいのですけれど、起動時間だけでいうと日本HPのほうが長いのですか、一つのパソコンに二つのバッテリーを同時に装着して、充電、使用するのは、一つのパソコンに一つの大容量バッテリーを装着して充電、使用するのにくらべてなんらかの弊害があるのでしょうか。すみませんが何とぞご教授お願いします。

  • バッテリーについて

    ノートPCのバッテリーの劣化を防ぎ、寿命を延ばせるフリーソフト「Smart Battery」の使い方   http://www.onlinebatterymarket.com/dell-frr0g.html http://www.onlinebatterymarket.com/dell-f287h.html http://www.onlinebatterymarket.com/dell-f287h.html

  • Sonyのバッテリー残量について

    SONY VAIOノートPCG-F50を使っています。SONYのBatteryScopeというソフトの調子がおかしいのです。PCの電源はACアダプタを差し込んだ状態で使っていました。気がつくと点滅するので起動するといきなりバッテリーの状態が0%になっていました。ステータスは充電中。AC電源にしても充電中の点滅がつくだけでしばらく電源を入れてても全く充電する気配無し。充電時間の概算表示がoff時で1時間19分程となっているが、on時での予測時間は0分 どなたか考えられる原因と解決策を教えて頂けないでしょうか? 参考に「BatteryScope」はリチウムイオンバッテリーは2000年4月製で充電サイクルは142回、バッテリー劣化度は100%と、新しい状態だとは思うのですが買いかえるには納得いかないので宜しく御願いします。

  • バッテリーの充電

    私はDELLのノートPCを使っているんですが、少し前にバッテリーのコードが切れてしまい、付属の物でない新しいバッテリーを買いました。 しかし最近、PCの調子が悪くて電源が切れなくなってしまったので、バッテリーのコードを抜いて強制的に電源を切ったのですが、それからというもの、ずっとバッテリーをコンセントに差し込んでいるのにバッテリーが全く充電されません。 私はあまりPCには詳しくないので、わかる方は是非教えてください!!(> <)