• ベストアンサー

初心者に向いているデジカメってどんなのですか?

Teddy05の回答

  • Teddy05
  • ベストアンサー率60% (39/64)
回答No.2

こんばんは。 先日ご近所のご年配の方から「初心者でも使えるデジカメを探して欲しい」と頼まれ購入した者です。 機種はオリンパスのFE-150(下記URLご参照ください)で、店頭でも「初心者向け」をうたっていたのと、何よりも操作がシンプルにできそうだったので購入しました。 価格は税込みで22,800円、XDピクチャーカードは同梱ではないのでとりあえず128MBのものを1枚(2,980円)で、合計25,000円余りと500万画素+その他機能の割にはかなりリーズナブルだと思いました。 電池式のカメラは私も持っていますが(数年前に購入したコニカ・ミノルタの200万画素)特に液晶画面を頻繁に表示した場合普通の市販の単3電池では消耗が激しく、ニッケル水素の充電池を何本か買って旅行に持って行く前などに充電して持っていってました。 ですので、結局は普通の単3電池モデルでも、専用充電池付モデルと同じ作業をしていたことになり、手間という点では同じだと思います。 単3電池モデルのよいところといえば、手持ちの充電池を出先で使い果たしてしまったときに駅の売店などでとりあえず調達できるというところですが、相対的に単3電池モデルは専用充電池モデルよりも電池を入れるスペースを多くとりますので、多少本体の厚みが増すようです。 使われる状況をご考慮の上、最適のモデルをご検討ください。

参考URL:
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/fe150/
itigopanda
質問者

お礼

単3電池は以外にも消耗が激しいのですね。 初めて知りました。 FE-150も考えたのですが、普通の電池の方が便利と思い込んでいたので115かなぁと。 でも値段も+5000円くらいなので、使いやすいなら5000円くらい良いかなと思います。 もう少し悩んでみます。 詳しく回答して頂き有難うございました。

関連するQ&A

  • デジカメの画素数について。

    デジカメが古くなりオークションで薄型のデジカメを落札しました。 早速撮影したところ、輪郭がぼやけてくっきり写りません。 古い方はオリンパスの「キャメディアX-1 4.3万画素」です。 新しいものは同じくオリンパスの「FE2200 7.1万画素」なのですが、 古い方がはっきりくっきり写ります。 撮影モードは同じ条件でどちらもオートで撮影しています。 中古なので、故障しているのかそれとも設定の仕方が悪いのでしょうか? ただどちらもオートで撮影しているので設定ではないと思うのですが。 もしカメラ本体に問題があれば出品者にクレームを出したいので、 どなたかお詳しい方の投稿お待ちしております。

  • こんなデジカメが欲しい!

    今、FinePixF410(たぶん)を使っています。 ・フラッシュたかないときの手振れがひどい。 ・夜景あまりきれいに撮れない(技術の問題!?) ・重たい この点が不満です。 そこで、かなりわがままなのですが、下記のような条件を満たしたデジカメを探しています。 価格.comなどを見ましたが、いまいちピンと来るのがなかったもので、もし、お詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください! (1)手振れが補正できる (2)軽い(付属電池、記録メディア含むとfinepix F410は195gだそうですので、それ以下。) (3)夜景もきれいに取れる (4)バッテリーは充電式 (5)動画も取れる (6)L版に印刷しても問題ない画素数(大抵のデジカメはありますよね・・・) (7)その他、撮影失敗が少ない (1)から順に希望する条件を示しました ※(1)が一番欲しい機能です、以下数字の順に欲しい機能 ご存知のかた、また、お勧めの機種がある方、是非教えてください!!

  • デジカメの購入について

    先日も質問したのですが、決めかねています。 条件は 1コンパクト 2充電池式 画素数や性能にこだわりはなく、価格は安ければ安いほど良いのですが、コンパクトなだけに手ブレ補正はあったほうが良いかなと思っています。 今のところ候補は オリンパス CAMEDIA FE 150,μ600 フジフィルム FinePix F460  安いので… ソニー Cybershot DSC-T9  ちょっと高いなとは思いますが、性能が良い感じなので。 ソニー Cybershot DSC-W30  デザインがとにかく好みです。 最終的な決め手が定まらず、という感じなのですが、以上の条件を考えるとどのあたりがお買い得でしょう? 人物撮影中心です。あまりプリントアウトはしません。 今週末に知り合いの結婚式があるので、出来ればそれに間に合うように買いたいです。

  • 初心者におススメのデジカメ

    20代の主婦です。 今度我が家もデジカメを購入しよう!という事になりました。希望としては、 ◇3~5.6万円の価格帯で、出来れば300万画素程度 ◇風景・夜景を撮るよりは、人物や料理の撮影に使用 ◇テレビに接続して見られる 考えているのはキャノン・ニコン・ソニー・オリンパス辺りです。 家電量販店で購入すると思うのですが、果たして今(11月)が買い時なのかもわかりません…。 新機種発表による旧機種の値下げもあるだろうし、年末や年明け迄待った方が良いのかな? その辺も含めてアドバイスいただけたらと思います。

  • バッテリーが長持ちするデジカメ

    バッテリー(電池)が長持ちするデジカメ(デジタルカメラ)ってあるのでしょうか? 下記のような条件でお勧めのデジカメ(デジタルカメラ)がありましたら教えてください。 ・長時間撮影が楽しめる。 ・手ブレ補正機能。 ・600万画素以下。 ・価格は3万円前後。 ・操作が簡単。 よろしくお願い致します。

  • どのデジカメがいいか悩んでいます。

    今までオリンパス製のデジカメ2台持っていました。 C-730UltraZoom等で持ち運びが不便のため、新たに小さめなデジカメを買おうと思っています。 キャノン、ニコン、フジ辺りから今度は選んでみようか・・と思っていますが、中々決めかねています。 ●希望として、金額は3~4万くらい(本体のみ) ●500万画素以上のもの ●できれば小さめな本体 ●光学3倍ズームくらい このような条件で、これはオススメ!という機種があればぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • おすすめのデジカメ

    最近、デジカメを買え変えたいと思っています。 今までは、PDR-M81を使ってきましたが、もうすこし小さいデジカメを買いたいと思っています。 ・有効画素600万画素以上 ・充電式(専用電池) ・薄型(厚さが25mm以下) ・ステンレス調(シルバー) ・液晶2.5インチ以上 ・価格20000円以下 この条件にすべて合うおすすめのデジカメはありますか?

  • デジカメの買い替えを検討しています

    現在は初期に発売されたサイバーショットを使っていますが、さすがに大きいので、この夏、小さいデジカメに買い換えようと思っています。私は、デジカメに詳しくなく、店頭に行くと店員さんの説明のままに値段の高い商品を買ってしまいそうなので、こちらで私に合うデジカメを皆さんに教えて頂きたく質問させてもらいます。 まず、予算は2万円までです。3歳の子供と出かけたときのスナップ写真を撮るのがメインです。 私が求めているスペックは以下の通りです。 ・画素数が300万画素~400万画素(もちろん、これ以上でもよいです) ・バッテリーが使い捨て電池ではなく、充電式のバッテリー ・大きさはなるべく小さいもの、服の胸ポケットに入るくらいの大きさ ・手振れ防止機能があるもの ・できれば、国内メーカーのもの 最新機能は必要ありません、標準的な機能があれば充分です。メディアは今使っているメモリースティックを使おうとは思っていません。新たにメディアを買うのは問題ありません。メディアの予算は別途用意します。予算が少なく条件がきびしくてもうしわけございませんが、私の条件に合うでデジカメをご存知の方いましたら、お教えください。お願いします。

  • オススメのデジカメ

    以前使っていたcanon IXY DIGITAL 450 が壊れてしまったため新しいものに買い換えようと思います そこで以下の条件に合うようなオススメのデジカメを教えていただけないでしょうか 条件 (1)コンパクト (2)手ブレがしない(夜間の撮影でも手ブレが押さえられるものがあればなお○) (3)500万画素~700万画素 (4)壊れにくい 値段は気にしないので この条件に合うようなオススメのデジカメがあれば是非教えてほしいです よろしくお願いします

  • ネット用画像を取るためのデジカメについて

    こんにちは。現在オリンパスのデジカメを使っているのですが(二年位前に2万5千円程度で購入)手振れが酷く、何度も取り直しがあります。 用途は主にネット用画像のアップ写真なのですが、手振れがし難いデジカメのお勧めってありますか? 一応撮った画像をフォトショップ等で切り抜いたりします。 希望としては手振れがしにくい機種 室内のみの使用なので重さなどは気にしません。 ピントを自分で合わせらるような手動に切り替えなども必要です。 この条件が満たされるお勧め機種はありますでしょうか?