• ベストアンサー

子宮外妊娠後の妊娠について/卵管造影

nagishihoの回答

  • ベストアンサー
  • nagishiho
  • ベストアンサー率25% (175/692)
回答No.1

私も4年ほど前に子宮外(卵巣内)妊娠をしたため、右卵巣を摘出しました。 その後、2ヶ月経ったあとに卵管造影検査を受けました。 でもすぐに妊娠はしてません。 現在は子供が欲しいためにもう一度卵管造影検査を受けてみようかとすら思っています。 決して卵管造影検査は不妊治療の一環などではないと思います。 私事で恐縮ですが、もし妊娠した時にまた子宮外だったら嫌なので不安材料を取り除く手段だと思っています。 現在妊娠可能にある年齢の人で結構な確率で卵管閉塞がみられるといいます。 もし卵管が閉塞してしまっている状態で妊娠してしまうと、当然子宮外妊娠にいたりますよね。 その不安材料を取り除く為に受けるというのじゃだめなんでしょうか? 今度もし子供が欲しいと思った時に、いざその時に遅かったじゃ泣くに泣けない気がします。 それと、生理周期が一定しないのも心配ですよね。 私も卵巣摘出したあとは何年にもわたって周期が一定しませんでした。 というか今でも一定はしていません。 その一定しない生理周期は大丈夫なのか聞くためにも一度は婦人科を受診された方がいいと思います。 確かに卵管造影の後は妊娠しやすいと私自身もお医者様に言われましたが妊娠しませんでした。 ちゃんと避妊をし、(だとしても100%安全とは言い切れませんが) 基礎体温をきっちり測っていれば気に病む事はないんじゃないでしょうか。 もし今度妊娠した時に子宮外をしてしまった時と同じ後悔や自責の念にさいなまれない為にも 気軽に検査を受けてみられると、気持ちの上でも安心できるかもしれませんよ。

mozukuchan
質問者

お礼

早速のお返事、感激です。 ありがとうございます。 とても参考になりました。 卵管造影、受けてみようと思います。 お互い、元気な赤ちゃんが授かりますように。

関連するQ&A

  • 子宮卵管造影直後の妊娠は可能?避けるべき?

    初めまして。今度初めて子宮卵管造影をする予定で、緊張しています。ところで、この検査は生理から10日以内にするようですが、その造影をした周期に妊娠トライ(人工授精、タイミング)をしてもよいのでしょうか?造影剤や放射線の影響で避けるべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 子宮卵管造影

    子宮卵管造影をしたあとすぐに排卵して妊娠しても大丈夫なのでしょうか? 病院では大丈夫との説明をうけましたが、 この検査を生理周期7日目にうけた友達は 性交するなら今周期は避妊してくださいとのことだったようです。 この検査をしたあとは妊娠しやすくなるようなので、検査後すぐの 排卵日と思われる日に性交してがんばったほうがいいのか、 それとも避妊すべきかどうしたらよいのか悩んでいます。 避妊したらその周期のチャンスを無駄にするこのになりますよね。 でも病院によっては?禁止のところもあるようですが、どうなのでしょうか?

  • 子宮卵管造影について

    子供をつくろうと頑張り始めて半年になるのですが 基礎体温をつけて、排卵検査薬の陽性の日に頑張ってもまだ妊娠しないんです。 通院してる産婦人科の先生に一度「子宮卵管造影」の検査をしましょうといわれました。 不妊治療をするには まだ半年なので早いかなぁと自分では思うのですが この検査は不妊とかは関係なく 健康な方も受けることがある検査なのでしょうか?

  • 卵管造影について

    結婚もうすぐ2年(私34・主人30)。子作り解禁から7ヶ月くらい。基礎体温をつけているので自己流に排卵日を測定して試みましたがなかなか出来ないので、不妊治療を開始したので今月からです。生理周期は25~28日周期です。 生理2日目(10/2)に病院に行ったので「月経中ホルモン検査」をしました。検査結果は異常なし。 10日「子宮卵管造影」 右の卵管が詰まっているか閉塞していますと診断されました。左の卵管はとりあえず(?)通っているとのことなので、確立は半分になったけど自然妊娠は出来るとのことでした。 14日「排卵日予測検査」と血液検査 排卵は卵管が通っている左から今日あると言われたので性交しました。ただ、卵子は15mmくらいだと言われました。 15日「フーナー検査」異常なし。 20日「黄体ホルモン検査」をしました。結果はまだ聞いてません。 その時に「もし、次の生理が来てしまったら5日目にこの薬を飲んでください。生理から11・12日目くらいにまた来てください」と言われ渡された処方箋は「セキソビット100mg」です。 一番多い周期は25日だったのですが、今月は排卵が遅かったので(先月は11日目くらい)28日周期みたいで生理予定日の29日の朝までは生理は来ませんでした。 体温も36.67℃ありました。(平均体温36.37℃)この時、基礎体温は高温期14日目(排卵日から)くらいです。 このまま出血がなく明日を迎え、体温も下がらなかったら妊娠検査薬を使おうと思っていました。 が、夕方くらいに出血があり、着床出血かな?と思ったのですが、明らかに生理と同じような鮮血(あまり生理痛はないのですが、今回は痛かったです)だったので期待していた分、がっかりしました。 「卵管造影」でだめだった右の卵管が通っていることはあるのでしょうか? 順番でいくと次の排卵は右だと思うので、また受精することが出来ず、次の生理まで待たなくてはいけません。 効果はわかりませんが「マカ」の粉末を毎日飲んでます。 (卵管に異常があると言われた日以降から) 報告文みたいになってしまいましたが、質問は ・受精しているかどうか調べることは出来るのでしょうか? ・子宮卵管造影と通水(通気)検査の違いは? ・今回は受精していた可能性はあったのでしょうか? 長文になってしまいましたがよろしくお願い致します。

  • 卵管造影のあと

    こんばんは。先月17日に「卵管造影」をした者です。 24日の再検査で排卵直後だと言われ、担当医に言われた通りに主人と仲良くしました。 27日の体温は36.9まで上がりましたがその後一番低い日で36.05まで下がり今朝は36.55まで体温が上がりました。(結構複雑なんです。) 卵管造影のあとは基礎体温は2層にちゃんとするものなんでしょうか? 8月26日36.57  27日36.93  28日36.25    29日36.21  30日36・36  31日36・73 9月1日36.05  2日36・58  3日36.55  4日36.23  5日36.15  6日36.57   7日36.66  8日36.75  9日36.55 です。 生理はまだなんですが、こんな状態でも妊娠は出来るでしょうか? 卵管造影直後に妊娠をすると体の弱い子供が出来ると 実家の母が言います。 本当でしょうか?   

  • 子宮卵管造影検査について

    こんにちは。 卵胞チェックにて半年間タイミングをとってきましたが、 妊娠には至らず、卵管造影検査を勧められました。 詳細をあまり聞けなかったので・・・幾つか疑問があります。 どうぞ宜しくお願いします。 ●金額について 現在通っている不妊治療病院では、 『卵管造影検査3万円』『抗精子抗体検査1万円』でした。 思っていたより高いと感じたのですが、どうでしょうか? ●痛みについて 痛みに弱く、子宮ガン(体ガン)検査で貧血を起こした事があるので恐怖です・・・。 痛みについてDr.に尋ねた所、 うちの病院では痛みを感じる人はほとんどいないよ。と言っていたのですが、 その辺りの措置が何かあると思われますか? (痛み止めを打つとか・・・?詳細はまだ聞いていません) ●造影検査をした後のその周期の妊娠について 生理9日目の造影検査を予定していますが、この周期の妊娠も可能なのでしょうか? 造影検査した日と翌日にレントゲンの検査もあると聞きました。 なかなか踏み出せないでいるのですが、早めに受けた方がよい検査ですよね・・・。 経験者の方教えてください。どうぞ宜しくお願いします。

  • 子宮卵管造影

    子宮卵管造影 妊娠希望で不妊治療を始めたばかりです。 今日生理が来ました。 生理5日目からクロミッドを5日間飲む予定です。 生理開始(今日)から9日目に子宮卵管造影をする予定です。 正直、ビビってます。 痛みももちろん怖いのですが、便意を感じるとも聞きました。 漏らしたりしないか、本当に怖いです。(汚くてすみません) 卵管造影を受けられた方、経験談や心構えなど、アドバイスをいただけると有難いです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 子宮卵管造影…

    妊娠を希望していますがなかなかできません。まだ結婚8ヵ月なので不妊治療は早いかな…と思っていたのですが、半月ほど前に不正出血があり、婦人科を受診しました(その婦人科へは初めていきました)。 不正出血は内診と内視鏡?とガン検診で問題ないといわれました。 ついでに、実は…と言う感じで不妊相談をしました。 基礎体温表(3ヵ月分、問題なし)を見せ、過去の中絶経験を話しました。 すると、すぐに「子宮卵管造影をしましょう。生理がきたら予約を取って下さい」と言われ、先日予約をとりました。 恥ずかしながら、それまで不妊治療について全く知識が無く、予約してから色々調べたのですが… 子宮卵管造影ってこんなにすぐするものですか?血液検査や感染症の検査も何もしていないのですが… 検査まであと4日…とてつもなく不安になってきました。ご意見をお聞かせ下さい。

  • 子宮卵管造影検査の生理について

    生理は、1ヶ月に1回来ていたものの、排卵を調べるために「子宮卵管造影検査」を受けました。 結果は異常ナシで、3ヶ月基礎体温をつけて様子を見る。。。となったのですが、すると何故か、1ヶ月経ってなく20日後ぐらいに微量の生理がまたやってきました。 い つも微量の生理が周期的を守ってあるものの、 周期がずれたことがなく、不安・・・です。  こういった検査の後は、周期がずれたりするのでしょうか?  しかも、基礎体温は低温のままだったので排卵していないんだなぁ。。きっと。。。と悩んでいた矢先だったので、動揺中です。  詳しい方教えてください。

  • 卵管造影後の避妊?

    今日不妊治療の一環で卵管造影の検査をしてきました。 私は「双角子宮」という子宮奇形でした。 お医者さんに今年いっぱい何もしないで様子を見ると言う事です。 卵管造影後は妊娠しやすいということで、すぐにでも子作りチャレンジしたいと思ってたのですが、レントゲンを撮ったということで次の生理までは避妊するように言われました。 チャンスを1ヶ月逃すことになりますが、そういうもんなのでしょうか?