• ベストアンサー

少なからずOKやgooに不満を持っている人に質問。それでもOKやgooに参加しているのはなぜ?

K13Uの回答

  • K13U
  • ベストアンサー率29% (25/86)
回答No.8

こんばんは。気分転換がてら、短文回答してみます。 全体的にレベルが低いというのが不満かな。「専門家よりも素人の浅知恵。庶民を優遇しよう」をモットーに運営されているため、素人さんが喜んで浅知恵を披露してしまう。んで、嫌気のさした天才回答者さんは退会する。「初心者向け」ということであきらめてはいますが、「もう少しゾクゾクするような投稿を読みたいなぁ」と思うことはあります。 つまらない書き込みも意外と多いので、実は『2ちゃんねる』と同じレベルなのでは?と思い悩むことも多々あります。書き込みの質にせよマナーにせよ、素晴らしいといえるほどのものではありません。初心者さんを優遇、つまり批判厳禁ルールを徹底した結果、逆に会員が甘やかされることが問題視されるようになりました。 それでも、まれに天才回答者さんと出会うこともあるため、なかなか辞められません。また、心温まるお礼をいただくのも嬉しいですね。今のところ「嬉しさ6割つまらなさ4割」ですので、何とか辞めずに4年半の歳月が流れています。

noname#19984
質問者

お礼

ありがとうございます。 「初心者向け」って 意外と口で言うのは簡単でも 実現させるのは 結構難しいのかもしれないですね。 2ちゃんねるは 書き込みのレベルの差が激しいですが 「初心者向け」の一番の理想は 2ちゃんねるで レベルの高い書き込みをしているような人が 一から親身になって教えてくれる みたいなモノじゃないかと 思ったりもするのですが これでは質問者が回答者に 甘えすぎかもしれないですよね。 単に有料にしたり ポイントを有効に使えるようにしただけでは 質問・回答の質が高くなるとは限らない との回答も頂いてますし。 難しいですね。

関連するQ&A

  • OK/gooに参加していて嬉しかったこと

    人間、嫌なことや悲しいことはなかなか忘れられないのに、嬉しかったこと楽しかったことは忘れてしまいがちだというお言葉をどこかで見かけたことがあります。 このOKWeb/教えて!gooに長く参加してるといろんなことがありますよね。私はいろんな事情から現在ちょっと凹んでいます。それで、自分がこのサイトで経験した嬉しかったこと楽しかったことをいろいろ思い出して元気を取り戻そうとしているんですけど、なんせトリ頭ですからなかなか思い出せません。(^_^;) そこで、この際、他の方の嬉しかった出来事をお聞かせいただいて“元気パワー”をいただいちゃおうかと企むことにしました。(笑) 皆さんの「このサイトに参加していてこんな嬉しいことがあったぞ~」というお話をお聞かせいただいて私を明るい気持ちにさせていただけませんでしょうか。 以前も似たような質問(QNo.233625)をしたことがありますが、今回は「楽しいこと」ではなくて「嬉しいこと」に限定で、もうちょっと具体的にQNo.も教えていただけると有り難いです。嬉しかった質疑を教えて下さい。 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • OKとgooがそれぞれ別のサイトになったら

    明日の何時か分りませんが、gooとOKは別の質問サイトになり、26日までの過去の質問は両者見られますが新規の質問は登録したサイトからしか出来ません。 OKWave(goo以外のパートナー含む)は質疑の過疎化がすごいことになるかな(質問数300件以下/d)と予想。 今まで見慣れていたIDの人も、『あれっ?いなくなっちゃった』と思うでしょう。 【質問1】 今までgooに登録していなかった人に質問ですが、gooのQ&Aを見るために明日以降gooにも登録しますか? 【質問2】 gooにしか登録していなかった人に質問:goo以外のOKWaveグループにも登録しますか?

  • 知恵袋、教えてgoo、オーケーウェーブの他に質疑応

    知恵袋、教えてgoo、オーケーウェーブの他に質疑応答サイトでおすすめありますか?

  • 教えて!gooは二重登録可能?

    お早うございます。いつもお世話になっています。 よく、教えて!gooに参加させていただいておりますが、 母も使いたいと言ってきました。 でも、パソコンは一台しかないんです。 私の質疑応答を母に見られたくないのですが、 各々の情報がばれずに、同じパソコンから 教えて!gooに登録することはできますか? 教えてください。

  • OK WEBと教えてgooのカテゴリーについて

    私は「教えてgoo」に登録しております。 さて、今日初めてOK WEBの存在を知りました。そこで質問ですが、OKWEBのカテゴリーの1つである「OKWEB」は「教えてgoo」のどのカテゴリーにリンクされているのでしょうか?教えてください。

  • 教えてGooとOKウェブの違い

    教えてGooの動作が遅めです。 教えてGooはカテゴリーをクリックしても、 表示されず再度クリックでやっと表示、 と言うことが頻発。 対しOKウェブは一発で表示します。 このレスポンスの差はなんですか?

  • OKWebと教えてgooの関係

    なんだかよく分かりませんが、OKWebはgooと連動しているのでしょうか? 私はOKWebに参加したてのほやほやなのですが、ある質問をした時に、当たり前のように「教えてgooにも」といったような回答をいただきました。 初めは何の事だかわからなかったのですが、ふと立ち寄ってみると、同じようなのがあるではないですか。 しかも、私の質問も載っていた。 これって連動しているのですか? 両サイトからの質疑応答が同時に進行していってるのでしょうか? こんな質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 1日中ここで回答してる人っていますよね、という質問

    例えば、の話ですが、「1日中ここで回答してる人っていますよね」という質問をすると、掲示板の管理人が削除しますよね。他ユーザーを批判したという理由で。 ですが同じ質問を「教えて!goo」でしても削除されてないようです。問題のある回答も付いてないようで、極めて正常な質疑応答がされてます。 以前は「教えて!goo」と「OKwave」は同じ掲示板でしたが今は分離してます。 分離した後のこの違いはなんなんですか。 1、 「教えて!goo」と「OKwave」はいつ分離しましたかね。去年でしたか、一昨年でしたか。 2、 OKwaveのこういう神経質な削除方針は社会通念上からみて妥当なんですか。 3、 「教えて!goo」はなぜOKwaveのような削除はしてないのか。 4、 その他色々。

  • 教えて!goo(OK Wave)に望むこと

    教えて!goo(OK Wave)に対しての 小さな不満や要望についてのアンケです。 例えば (1) ベストアンサーの次点の復活・・・数年前のリニューアルで廃止されたのが残念です。 (2) ベストアンサーの投票制の導入・・・質問者自身では選べないこともあり、そう言う場合に BAなしで締め切る質問者もいるようです。 (3)回答後の編集機能・・・回答した後に誤字脱字に気づいたり、訂正した方がいいと思うことって多々ありますよね。こういう場合、ここでは連投になることが多いんですが。 (4) 質問者による不適切な回答の削除・・・質問者が削除したくなる回答ってありますよね。でも、これも乱用されると問題があるとは思いますが。 以上の4つについてどう思いますか? また、その他にも 教えて!goo(OK Wave)に対し小さな不満や要望案がありましたら どんどん書き込んでください。

  • 教えてgooとOKウェブがどう違うか分かりませんが

    教えてgooとOKウェブがどう違うか分かりませんが、なぜこの質問サイトはプレステ4のカテゴリが無いんでしょうか?プレステ4出て二年以上経つんだけどなぁ