• ベストアンサー

検索エンジン登録について(ブログ初心者)

ranafiの回答

  • ベストアンサー
  • ranafi
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

pingはご存知でしょうか? これはブログ特有の機能で、記事の更新情報を送信先の大手サイト(Yahooなど)に伝えることができます。これを利用してアクセスアップを狙います。 ■ping送信の利点 pingの利点は、手間がかからずアクセスアップができるということです。最初にpingの送信先を設定すれば、これから記事を投稿するたびに自動でpingを送信してくれます。さらに、pingを通じて大手サイトから自分のブログへリンクされるということは、サーチエンジン対策にも有効です。

関連するQ&A

  • ブログ専用で、登録できる検索エンジン教えてください。

    はじめまして、最近ブログを始めました。 そこで 1)ブログ専用で、登録できる検索エンジン教えてください。 2)そもそも、ブログ専用検索エンジンに登録する必要性はあるのか? 3)ブログのアクセスアップ方法 素朴な意見から専門的な意見まで、様々な回答を待っています。

  • 検索エンジンの登録について

    最近ブログ始めました。 アクセスUPに検索エンジンへ登録した方が良いと聞きましたが、どこがおすすめでしょうか? よく分からないので教えてください。

  • 検索エンジン

    ブログでアフイリエイトをしたいなと思って、ブログを作りました。 ネットで調べると、アクセスアップしたいなら「検索エンジン」に 沢山登録しましょう!などと有ります。 検索エンジンに登録すると何故アクセスが上がるのですか? どういう仕組みなのか教えて下さい

  • ブログの検索エンジン登録は ?

    最近、ブログのページがよく見受けられますが、ブログも一般のホームページと同様、検索エンジンへの登録が必要ですか。 それともブログ提供サイトでネット上への登録をしてくれるので登録不要でしょうか。 検索キーはどうするんでしょうか。 お教えください。

  • 中小の検索エンジンへの登録

    ~系検索エンジンなど、無数にある中小の検索エンジンに自社のホームページを登録しました。 その成果もあって、なんとかアクセス数を増やすことができました。 また、アドワーズやYahoo!の登録(名前ど忘れしましたが)など有料でもしっかりアクセス数に成果が出る対策もやってきました。 しかし、もっとアクセス数を増やしたいと考えています。 しかも確実で、安く(できれば無料で)。 「~系検索エンジン」の登録についてですが、これはあらかた探しに探してほとんど登録してきました。こうした検索エンジンというのは、後から後からどんどん増殖していると勝手に思っているのですが、そうだとして、どこでそれが簡単に分かるでしょうか。 アドワーズやYahoo!の登録以外で、費用対効果のある有料のサービスって何かご存知であれば、ご教示お願いします。

  • 無料ブログは検索エンジンに不利?!

    無料ブログは検索エンジンに不利?! 記事数を増やせば増やすほど検索エンジンから人が来るという情報をSEOの本で読んで、ここ1年間記事数を頑張って増やしてきました。しかし、最近「無料ブログは検索エンジンに不利である」ということが書かれたサイトを見つけました。そこにはドメインをみんなで共有しているから、独自ドメインのほうが有利と書かれていました。この情報は本当なのでしょうか? 記事数をどんどん増やしてアクセスアップをしていきたいと思うのですが、FC2の無料ブログを使っている限りこの戦略は効率的ではないのでしょうか?よろしければ、この戦略が有効に活用できる方法を教えて下さい! (例えば、有料版のあるライブドアブログに引越ししたほうがいいなど。)

    • ベストアンサー
    • SEO
  • 海外で書かれたブログを日本の検索エンジンに登録

    すみません、いろいろ調べているのですが分からず、ここで質問させていただきます。 どなたかご存知の方、又は同じ経験をした方がいらっしゃいましたら教えてください。 海外でbloggerを使い日本語のブログを立ち上げました。 検索エンジン2つに登録しましたが、アクセスは海外からのみ。 日本からのアクセスがまったくありません。 日本の検索エンジンに拾われてないように思われるのですが・・・。 この海外で作ったBloggerの日本語ブログを登録するには、どこがいいのでしょうか。 テンプレートがシンプルなこと、広告が出ない事が気に入りBloggerにしてみましたが、やはり日本のブログサービスを使った方がいいでしょうか。

  • 検索エンジン登録代行について

    ホームページを作っているのですが、先日あるところから「ホームページの検索エンジンへの登録代行します」という案内が来ました。300くらいのところに登録してくれて値段も¥11000とかで割に安いと思いました。 でも検索エンジンとかショッピングサイトとかって登録が有料のところも多いのではないでしょうか?。以前にも色々なショッピングサイトから案内があったのですが有料の所が多かったので断っていたのです。貧乏なのであまりお金はかけられないのです。 ホームページからの注文はすごく少ないので、アクセス数のアップにつながるなら1万円程度のお金は安いかなあとは思います。問い合わせてみたら、「ほとんどの所が無料です」との事で、はっきりしません。1万円位で全部済むならいいんですけど、登録後費用がかかるなら困るし、不安です。このような代行サービスはお得なのでしょうか?。

  • ブログの検索エンジンについて(ど素人です)

    自分のブログを検索エンジンで検索できるようにするためには、各検索エンジンのサイトに自分の 記事を別々に登録しなければならないのでしょうか? 上位表示をするには、、、 という質問ではありません。 検索しても自分の記事が上位に出てくるとは思っていません。 でも 登録しないと絶対に検索されないのであれば、自分が記事を登校した後、 毎回 検索エンジンサイトに登録をしなければ、探すことができないということになりますよね??? SEO 対策というのは、これから勉強しようと思っていますが、検索エンジンに参加するための道筋が よくわかりません。 それと 検索しても出てこないだけで、投函すれば 確率はすごく低くても自動的にすべての検索エンジンの検索対象にはなっているということなのでしょうか? できましたら なるべく初心者向けにご回答お願いいたします。

  • ブログを検索エンジンに登録したいのですが・・・

    現在、楽天のブログを利用していますが、編集画面から登録できる検索エンジンは「infoseek」だけです。でも、まだ初めて間もないので、登録が完了していないかも知れません。   で、質問なのですが、このブログを Yahoo, goo などに登録するにはどうしたらいいのでしょうか?そんなことは出来るのでしょうか? 教えていただけませんか?よろしくお願いします。