• ベストアンサー

飛行機・預け荷物

aiueo2の回答

  • aiueo2
  • ベストアンサー率19% (83/436)
回答No.1

別に、構わんのじゃない。 チェックインの時に、持ち込みたいと言って、 許してくれれば持ち込む、 ダメと言われれば預けるということで、 全然、問題がないと思います。 大きさ以外に、重さの制限が、 会社別にあります。

kawanosoba
質問者

お礼

早々のコメントありがとうございました。

関連するQ&A

  • 飛行機・荷物について

    テロの後から、荷物に規制がかかっていると聞きました。手荷物でなく預け荷物でもハサミは、だめなのでしょうか??それに、スプレー類もダメだというウワサを聞きましたがヘアースプレーなども預け荷物に入れていたらバックを開けられますか??外国の検査員は、カギも壊して中を開けると聞いたので不安です。 それから季節が逆の国にいく場合、日本が冬の時は、コートなどいつのタイミングで皆さん脱がれているのでしょうか??他、なにか機内に持っていったほうが便利なものとかありましたら、教えて頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 飛行機で預ける手荷物はスーツケースでないとダメ?

    海外旅行の経験は少ないのですが、今まで日数の少ない場合はスポーツバッグのようなかばんを使い、預けずに機内持ち込みにしていました。 しかし最近は液体の機内持ち込みが色々厳しくなったと聞きますので、いっそ預けてしまった方が楽かとも思います。ただ荷物がそんなに多くもないのでわざわざスーツケース(手持ちのはやや大きめ)を引きずっていくのも面倒で迷います。 そこでお聞きしたいのですが、スーツケースでも破損することもありうるという委託手荷物に、スポーツバッグ(ナイロン製のもの)で預けるのはやはり危険でしょうか?破れたり中身が壊れたりなど…。 経験者の方アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 空港での預け荷物

    今のご時世では、ビーフジャーキーなどが該当しますが、 他にも、男性が海外のアダルト雑誌をかばんの奥に隠して持ち帰る・・というような話でのことですが、 持ち込んではいけない、または、持ち出してはいけないものチェックするところ(税関?)がありますよね? よく「かばんの奥に入れて持ってきちゃった」という話を聞きますが、それはどういうことなのでしょうか? 私はあまり海外旅行に行かないから解らないのですが、 荷物検査のセンサーは、金属類があるか、くらいしか判断できない、ということですか? また、今、空港ではトランクに鍵をかけないように、と注意が出てるようですが(センサーチェックで反応が出た場合、中を見るために鍵が壊されてる可能性があるからだそうです) 貴重品等は手荷物にするとしても、預け荷物にも‘盗られたくない‘モノはありますよね。 センサーで反応するようなものは抜いたとしても、何がセンサーに反応してしまうか、解りません。 トランクに鍵をかけずに預けるのは、どうしても不安なのですが、皆様はどうしているのでしょうか?仕方ない、と諦めるしかないでしょうか?

  • 機内搭乗前に預ける荷物の重さについて

    中国東方空港を利用なのですが、機内に持ち込まず、空港で預けて、到着したら受け取る荷物、これはよく20とも30とも言われていますが、一つの荷物あたりでしょうか? トランクケースだけだとひょっとするとですが30くらいになってしまいそうなので、ボストンバックにも荷物を分け、合計二つのかばんを預けたいと思ってるのですが。 どなたか教えて頂けたらと思っています、宜しくお願い致します

  • 飛行機の手荷物検査について

    海外旅行は初めてです。 空港の手荷物検査について疑問があるのですが、こちらで調べていると、ゲートを通る時、人間と手荷物は別に流すそうですね。人間は金属探知を。荷物はX線を通るとの事で 私は当日、手荷物の鞄の中に、 財布・スーツケースの鍵・タオル・ティッシュ・手鏡(小さめ)・クシ 機内で読むための、旅行先の情報を印刷した紙(A4サイズで複数枚をホッチキスで留めたもの)・ガイドブック・携帯電話 を入れるつもりです。 また、身に付けるアクセサリ(シルバー素材)は、金属探知の事も考えて、予め指輪・ネックレス・時計・ブレスレットをまとめて1つの巾着袋に入れておこうと思っています(つまり、空港内では何も身に着けていない状態) この場合 1 こちらなどで調べていると、アクセサリや財布・携帯などは手荷物の鞄の中ではなく、トレイに乗せて・・・という記述をよく見るのですが、これらの荷物は、鞄に入れるのではなく、トレイに鞄から出して乗せなければならない決まりなのでしょうか? 2 上記持込予定以外に、可能ならリップクリームとお化粧直し用の小さいファンデーションを入れておきたいのですが、ファンデーションって粉ですよね?やはり、検査などで引っ掛かったりチェックされてしまうんでしょうか? その場合、リップクリームやファンデーションは、普通に上記のアクセサリなどと同じ様に鞄に入れたままで良いのですか?それとも、何か別の入れ方をしなければならない決まりなどあるのでしょうか 3 ベルトについてですが、特別サイズではなく、普通くらいですがベルトの留める部分が金属です。これは、外して通るべきなのでしょうか? 4 マニキュアが好きで、真っ赤なマニキュアを手に塗っていますが、マニキュアで注意される事や通れない事はあるのでしょうか? 5 手荷物ではなく、預け荷物について質問なのですが、数泊するのでヘアースプレー(ケープの小さいサイズの方)と汗ケアのスプレー(こちらも携帯用の小さいサイズ)をもって行きたいのですが、スプレーって持ち込み(預け荷物に入れること)は可能なのでしょうか?スプレーの量は、旅行用に買ってきたので、満タンです。 質問だらけで申し訳ありません>< どうかお願い致します

  • 旅行へ行く際の荷物

    今度修学旅行で海外へ行くのですが、数点質問があります。 ・整髪剤(ワックス・スプレー)などはトランクの中に入れておけば  OKかどうか ・iPodは機内持ち込みかばんかトランクのどちらに入れれば問題ない  か。(先生に見られるのは勘弁したいです) ・お菓子類は手荷物に入れておいても大丈夫かどうか 以上の点にお答えください。 数が多いですが、よろしくお願いします。

  • 飛行機に預けるトランクケースの中身には?

    カイロ、ウィーン、プラハ、ブタペストの順で明日行きます。 初歩的な質問ですみませんが、 (1)飛行機のカウンタでー預けるトランクケースの中にミネラルウォーターやスポーツドリンクなどのペットボトルを入れてもよいのでしょうか? (2)ミネラルウォーターやスポーツドリンクなどのペットボトルを手荷物のバックの中に入れての出国手続きはできなかったですよね? 旅慣れていらっしゃる方、どうぞ教えてください。

  • お台場で荷物を預けたい

    毎日浦安からお台場まで自転車通勤しています。 仕事の都合で50×30ほどの重たいビジネスバックを持ち歩かなければならなく、スポーツタイプの自転車に乗っているため(かごとかもなく)不便をきたしてます。 荷物が重くなるときは、コインロッカーに預けているのですが、預ける⇔取り出す度にお金がかかってしまい不経済です。 お台場もしくは芝浦で、月極で荷物を預けられるような(例えばトランクルームみたいな)ところはないでしょうか?

  • 海外旅行に行く際の荷物について

    はじめまして。素人の質問ですがよろしくお願いします。 今年の三月に一ヶ月ほどニューヨークとトロントに語学留学に行きます。初めての海外で少し緊張しています。質問が4点あります。 (1)服装です。三月なのでまだまだ寒いとは思いますが、どのような服装が良いのでしょうか?雪もかなり積もっているのでしょうか?マフラー・手袋など一般的な寒さ対策ではやっていけないのでしょうか??因みに私は関東人です。 (2)旅行バックのことです。 まずは、大きな荷物のこと。荷物は出来るだけ機内に持っていった方がいいと聞きました。安全の為にも、また荷物紛失を避けるためにも・・・。そこで、私は、スポーツバックと小さなキャスターつきのトランクをもって行こうと思っています。キャスターつきのトランクの上にスポーツバックを載せれば移動も楽かなと思ったからです。しかし、機内にはトランクは持っていけるのかな・・・と思いました。その辺の要領を教えてください。 (3)普段のバックの事です。 良くテレビで、間違った日本人といった形でやっていますよね。海外ではリュックは危険とかショルダーは日本人という証だとか・・・・ちょっとテレビの見すぎのような気もしますが、初めての海外なので^^;私は、普通のリュックで普段を過ごそうと思っているのですが、どうですか??オススメがあったら教えてください。 (4)現金のことです。現金の扱い&管理も心配です。トラベラーズチェックなどみんな一長一短だとは思いますが、何が良いのでしょうか?いちお、現金と、カード(JCB、ビザ、マスター)はもっていこうと考えています。留学の斡旋先からも色々説明があると思いますが、その前によくご存知の皆さんから教えていただけたらと思います。その他、注意するべき点や、そういったことがまとめられているサイトなどありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • バリ島へ行く時の荷物・・・

    今月末にオーストラリアシドニーからバリ島に行きます。 ハードスーツケースをバンドをして機内預けにするのですが、テロ以降、預け入れのスーツケースの鍵はしてはいけない!とのことですが、みなさん守っているのでしょうか?この規則はアメリカ方面だけですか?? バリ島では空港職員もグルになって荷物を盗んだりすると聞いたことがあるので、鍵をしめておきたいとおもうのですが、もし壊されて中を見られるようなことがあるとそれは困るので、施錠しないでおくのがベストかと思いますが・・。 バリ島へ行った方で情報お持ちの方教えてください! お願いいたします。