• ベストアンサー

アメリカ系航空会社について

mogamigawaの回答

回答No.4

こんばんは。 確かにアメリカまでとなると、搭乗時間も長くなりますから、 機内サービスや座席などの快適さは重要ですよね。。。 私もコンチネンタルが一番いいという評判はよく聞きます。 それでコンチネンタルを選んだので、他の会社のことは知りませんが。 実際、 >米『フォーチュン』誌により2006年に3年連続で「最も賞賛されるグローバル航空会社」のトップに選ばれ、 同誌の2006年度「最も賞賛される米航空会社」にも選ばれている とのことですよ。 前の回答者の方がいっているように、プライベートテレビはエコノミーでもついています。 以前、ANAでアメリカに行ったとき、高いお金を出して日系にした割には、 あまりメリットはなかったように思いました。機内食も正直言っておいしいものではありませんでしたし・・・ もっとも、機内食でおいしいと思ったのは大韓航空くらいですね。 もともと韓国料理好きなので。 下記のサイトですが、機内食および座席の広さなどを比較できます。 ご参考までに。

参考URL:
http://www.atb.tv/kansai/contents/jiyu/service/#usa
sg_darren
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよね、10時間以上乗ることを考えると、少しでも「快適な空の旅」を追及したいです。 コンチネンタルは本当に評判がいいんですね。 第1候補にして検討したいと思います。ありがとうございました。 カルは確かに機内食おいしいですよね。でも今回は飛んでないんですよ・・・残念ながら。 ご紹介いただいたサイト、参考になります!シートとシートの間のスペースとか、 快適さの重要な指標ですよね! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 航空業界の今後について

    経営学部で主にマーケティングを専攻している大学生です。 卒業論文を書くにあたり、「日系航空会社の競争力を高めるためにはどうすればよいか…」というテーマにしています。 そして現在のところはANAとJALに絞って研究を進めており、マイケル・ポーターの競争戦略や、航空会社がサービス業であるというような点から経営戦略を考えていきたいと思っているのですが、なかなか思うように進みません。 そして、ANAやJALの競合相手とは何なのでしょうか?? 今のところ思い浮かぶのは世界で言えばシンガポール航空、国内で言えば新幹線などの交通機関なのですが、何かそれらについてアドバイスや意見などありましたら教えて頂きたいです。航空業界に詳しい方やそうでない方もよろしくお願いします!! 長文失礼しました。 <補足> 今のところ日系航空会社の世界においての競合相手にシンガポール航空をあげている理由は、ANAがシンガポール航空に対し、タスクフォースをつくり徹底的にベンチマークするなど目標にしていると思ったからです

  • 外資系航空会社のLCCと普通の会社との見分け方

    外資系航空会社のLCCと普通の会社との見分け方を教えてください。リストのようなものがあるのでしょうか?あったら、リンクを教えてもらえればと思います。 日系はANAとJALが普通の航空会社で、その他はLCCだという認識でよろしいですか?

  • 航空会社の減量作戦について

    少し前のニュースですが、ANAかJALか忘れましたが、航空会社の機内の減量作戦がありましたよね。 機内食のスプーン1本何グラム、機内誌8ページ減、備え付けの新聞の半減など、やってることは理解できます。 原油高で少しでも軽くしようという姿勢です。 でも、意味あるのですか? デブが数人乗れば意味ないじゃん。 手荷物一杯持ってる客がいたら意味ないじゃん。 と思うのは私だけでしょうか?

  • 航空会社

    すみません つまらない質問なんですが… ニューヨークに行く計画を立てているんですが 海外旅行になれてなく 英語も話せないので 日系の航空会社にしようと思っています。 そこで JALとANA どちらにするか迷ってます。 結局は好みだったり その時の当たりはずれだったりするとは思うのですが 皆さんの経験などで こんな感じです、というのを教えてほしいです。 しょーもない質問で申し訳ありませんが よろしくお願いします。

  • 航空券の買い方と航空会社について(子連れ)

    3月にサンフランシスコに用事で行くことになり、航空券購入で迷っています。 今年の夏は格安航空券で家族4人で行きましたがすごく 高くついてしまいました。 今回は11歳と2歳半の子どもを私が一人で連れて行くのですが、 こちらで検索したら、大人は格安、子どもは正規割で購入して 行かれる方もいらっしゃるようなので、それがお得なのでしょうか・・ 確実でなおかつ安く購入するにはどの方法がいいのでしょうか。 今回は日系の航空会社にしようと思いますが、JALは利用したことが ありますが、ANAの国際線のサービス内容・子どもへの対応などを 教えていただけるとありがたいです。 以上2点についてよろしくお願いします。

  • 航空会社の数

    日本のANAやJALをハジメトする航空会社っていくつぐらいあるのでしょうか? TVとかでもよく耳にする有名な企業もあれば、あまり耳にしないマイナーな企業もあると思うのですが・・ また、アメリカの航空会社の数も知りたいです。

  • おすすめの航空会社は?

    アメリカン航空、ユナイテッド航空、デルタ航空のなかではどこがおすすめでしょうか? マイルはJALとANAを所持しており主にJALをためています ちなみに日本ーアメリカ間とアメリカ国内の利用です よろしくお願いします

  • 航空会社・どこが良い?

    航空会社はJALとANAどちらがいいですか?理由もお答え下さい。

  • 日本の航空会社の運賃、どうしてこんなに高いんですか?

    こんにちは。 いつも思うのですが、日本の航空会社(JAL・ANA)の国際線運賃って どうしてこんなにも高いのですか?正規運賃が世界共通なのは知ってます。 格安航空券とか、割引航空券とか同じ路線なのに海外航空会社の方が 安いですよね。時間帯もJALとかANAはいいですし、利用したくても この値段じゃ・・・ってときがあります。何か理由でもあるんでしょうか? 推測ではなく、的確な回答をお待ちしてます。

  • お勧めの航空会社とその理由を教えてください。

    お勧めの航空会社を教えてください。サービス全般、機内サービス、シート、マイレージシステム、安全性、の5つの項目を比較して、航空会社の満足度を考えた場合、「ここはお勧め!」と言える、イチオシの航空会社ってありますか? ちなみに、私はANAのエコノミーしか乗ったことがありません。。シートが狭く、目的地(バンコク)に着くころには足がパンパンになっていました。 <ANAエコノミー> サービス全般→○ 機内サービス→○ シート→× マイレージシステム→○ 安全性→◎ という感じで、「◎、○、△、×」で答えていただけませんか?出来れば、それを選んだ理由も書いていただきたいです。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。