• ベストアンサー

JALのバーゲンフェアについて

10月上旬の飛行機チケットが片道7700円と聞き、めちゃくちゃ安いと思い 衝動的に飛行機に乗ってみようと思い、8月1日に電話、ネットでチケット獲得を目指したのですが、 繋がらない、サーバーが込み合っているなどで、なかなか取れず、行きは確保できたのに、帰りが確保できず・・・ で、今回は予約を流し、見送ることにしました。 また機会があったら再度挑戦してみますが、 このバーゲンセールは (1)年何回やるものなのでしょうか? (2)今回は7700円でしたが、10000円の時もあるのですよね?7700円は稀なのでしょうか? (3)今回は正直に行き、帰りの順で取ってみたのですが、 やはり、コツとしては帰り、行きの順で取った方が無難だったのでしょうか? 昨年の実績など踏まえ教えていただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20042
noname#20042
回答No.3

> (1)年何回やるものなのでしょうか? これまでの実績は以下のとおりです。(昨年8月以降) 2005年 9月 8日~ 14日 10月19日~ 25日 11月17日~ 23日 12月 2日~ 12日 2006年 1月 1日(1日のみ) 1月20日~ 30日 2月17日~ 26日 3月 3日~ 9日 4月14日~ 23日 5月12日~ 21日 6月 9日~ 18日 7月 6日~ 12日 7月21日~ 23日 今後の予定は以下のとおりです。 8月29日~ 31日 9月 7日~ 13日 10月 1日~ 5日(特別) 10月18日~ 24日 11月17日~ 23日 12月 7日~ 13日 12月22日~ 25日 > (2)今回は7700円でしたが、10000円の時もあるのですよね?7700円は稀なのでしょうか? 7,700円は特別ですので、この先は無いかも知れません。 > (3)今回は正直に行き、帰りの順で取ってみたのですが、 > やはり、コツとしては帰り、行きの順で取った方が無難だったのでしょうか? それは何ともいえません。 余談ですが… バーゲンフェアよりはバースデー割引のほうが安いと思います。  ⇒ http://www.jal.co.jp/dom/waribiki/birthday.html マイレージバンクの会員になれば、先行予約ができます。  ⇒ http://www.jal.co.jp/jmb/index01.html ちなみにスペシャル・バーゲンフェアについては、 先行予約受付が7月20日14時からで、 普通の予約受付が8月1日9時30分からでした。 ANA も「超割」という名称で同様のキャンペーンをやっています。  ⇒ http://www.ana.co.jp/dom/fare/chowari/guide/guide_nonmember.html

coco007
質問者

お礼

この実績が知りたかったのです。ありがとう御座います。7700円は安かった事を知りさらに残念がっています。高々2300円の差ですが、印象としてめちゃくちゃ安いと感じチケットを取ってみようと思ったので、今後に7700円になる可能性が少ない事は残念です。 バースデー割引はどうやら、希望の路線ではバーゲンの方が安い感じでしたが、取りやすさならばこちらも使えそうです。 ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

直接の回答ではありませんが、バーゲンの場合は予約だけ入れておいて発券(購入)の手続きをしない人が多くいます。 私も先行予約では見事にはじかれましたが、昨日になって希望便をゲットできました。 10月のスペシャルバーゲンも日付や区間によってはまだ空席が残っています。あきらめずに何回も空席照会すると手に入れられることもあります。

coco007
質問者

お礼

私も初日3日後に確認したら、希望の便が予約可能になり手続き中に満席になりました・・・ 今回は色々下準備、練習的な感じで終わってしまいました。 また、参考にして挑戦しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.4

1.月1回程度、繁忙時はしません。 2.稀です。前に、ANAで、10000円1日だけ乗り放題なんて、もっと派手なことしましたが・・・・実施当日管制トラブルで大幅にダイヤが乱れて、とんでもない状態になってたみたいですが。 3. >8月1日に電話、ネットでチケット獲得を目指したのですが、 今回は、7月26日14時から、マイレージ会員の先行予約がありました。でも、私がトライした限り、JALは、主要路線は、14時の時点でかなり残席少なかったですが・・・・ 私がトライして、予約とれたのは、JAL2区間と、ANA4区間でした。 JALは、全然希望と違ったので、予約はスルーしましたが。 ちなみに、JGCの会員(皆か、上級会員だけかは知りません)の人は、何やら、7月26日の9時半から先行予約だったみたいです。だから、14時に主要路線が埋まってたのですねえ・・・・ http://www.jal.co.jp/jalmile/jgc/ ANAにも、同様なのがあります。 JGCに入るには、JMB FLY ON プログラムのポイントが50,000ポイント以上または50回以上搭乗しないと駄目ですが・・・だから、沖縄-石垣-宮古-沖縄 とか、羽田-大島-八丈島 とか、グルグル回って搭乗回数稼ぐ、バーゲン時に、羽田-千歳-沖縄-羽田と乗るとか、修行なる行動する人がいるのですね。 お金と時間があったらチャレンジしてみてください。バーゲン予約とか、バーゲン予約キャンセル待ちには、圧倒的に有利でしょう。

coco007
質問者

お礼

色々やってるんですね。とても参考になりました。 まーまだ1度も飛行機に乗ったことは無いですが、1日1回乗れれば満足なので、修行僧みたいな事はできません。 けど、確実にやっている人がいるようですね。 また、取るときは事前に会員登録はしておこうとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

(1)JALのバーゲンフェアは毎月一回程必ず設定されています。 (2)今回の7700円タイプは、JALインターナショナル(旧JAL)とJALジャパン(旧JAS)の完全統合記念価格で一回きりのようです。通常は路線によって様々ですが、だいたい10000円前後のようです。 (3)ほぼ二ヶ月前から予約受付が始まります。提供座席数に限りがあるので日にちを把握して早めに予約すれば往復の順番は関係なく取れるのではないでしょうか。 詳しくはJALのHPにのっています。

参考URL:
www.jal.co.jp
coco007
質問者

お礼

やはり、大体1万円前後で7700はまれだったんですね。 取れなかったことが残念です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1
coco007
質問者

お礼

朝早く、ありがとうございました。なかなか参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JALのバーゲンフェアについて

    2月2日にJALのバーゲンフェア4月分の先行受付が開始されます。 初めて利用するのですが、教えてください! 私は東京-那覇間 13,300円を予約したいのですが、 (出発)東京-(到着)那覇は13,300円ですが、 帰りの(出発)那覇-(到着)東京も13,300円になるのでしょうか?(バーゲンの期間内です) バーゲンの対象となるのは、出発が「東京」ということだけですか? 教えてください!よろしくお願いします!

  • JALのバーゲンフェア先行はどのぐらい取れるのか?

    こんにちは。初めて投稿させて頂きます。 皆様にお伺いしたいのは、JALのバーゲンフェア先行受付 についてです。ちなみにクレジットカード等はついてない、普通のマイレージカードしか持っていないのですが。 次回の設定期間中にチャレンジしたいと思っているのですが、先行受付というのは、どのぐらいの確実性があるのでしょうか? また、確保できたかどうかわかるのが、一般販売開始の朝の販売開始時間からネットで確認できるというのが・・販売開始時には数時間に渡りネットにはアクセスできにくいと聞いたので、先行で確保できたかわからないまま、一般発売にもチャレンジしなくてはならないということにはならないのでしょうか? つい先日まで、6月搭乗の受付をしてたので、試しにアクセスしてみましたが、「受付不可」の便と「受付中」の便がありましたが、意味がよくわかりません。 「受付中」だというのに、購入できるかはわからないという説明があるので。。これは先着順ではなく、抽選ということなのでしょうか? もし詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら、是非とも教えて頂きたく思います。 どうぞよろしくお願い致します。M(_ _)M 長々と失礼致しました。

  • ParisとLondonのバーゲンの時期を教えて下さい

    6月中旬ににパリかロンドンに行こうと思っています。そこで、どうせならバーゲン時期を狙って行こうと思っていますが、どの旅行雑誌にも6月の中旬から下旬とだけしか書いていません。明確な日にちを知りたいのですが、どなたか知りませんか?せっかく高い飛行機代払っていくので、バーゲンの日に1日もかすらずに旅行が終わってしまったら悲しいですもの。そろそろ飛行機のチケットや宿の予約をしないといけないので、お忙しいところ申し訳ないのですが、知ってる方是非教えて下さい!!

  • イタリアの夏のバーゲンについて教えてください。

     私は、8/10~イタリア旅行(ベネツィア~フィレンツェ~ミラノ)に行くのですが、イタリアは7月上旬からバーゲン時期だと聞きました。そこでイタリアの夏のバーゲンについて教えてください。  (1)イタリアの全ての都市で行われているのですか?  (2)バーゲンは何時までですか?  (3)バーゲンの時期は、セール品しかお店に出てないのでしょうか?  (4)この時期は、日本人がごッそり買っていくので何も残ってないと聞いたのですが・・・。  以上。何か情報をお持ちの方、宜しくお願い致します。

  • エアカナダについて

    海外旅行が初めての物です。 よろしくお願いします。 小学6年生の息子が夏休みにホームステイすることになりました。 そこで飛行機のチケットの予約を行っているのですが、何点か質問があります。 行きはホームステイ先の知人と一緒に行き、帰りは私が迎えに行って一緒に帰る予定です。 知人は日本に来る際に、往復で既にチケットを購入済みで、知人の便に合わせて息子のチケットも購入予定です。 エアカナダのサイトでまず、息子のチケットを往復で予約し、私のチケットを往復で予約しようとしてました。 息子のチケットを予約する時には表示されなかったですが、私のチケットを予約する時に「タンゴ」という座席の種類が表示されました。 ・息子のチケットを予約する時に行きも帰りも「タンゴ」の座席が表示されなかったのはなぜでしょうか? ・息子の帰りの便だけでも「タンゴ」にすることは可能でしょうか? ・帰りの便で息子は「フレックス」私は「タンゴ」にした場合、座席上不都合はあるでしょうか? ちなみに息子は7月下旬に出発し、私が9月上旬に出発し、一緒に9月上旬に帰国予定です。 海外旅行は初めてで、普段飛行機にもほとんど乗らないため、仕組みが良くわからないため、教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • スカイマークのスカイバーゲンについて。

    以前もお世話になり、とても判りやすくよくしていただき感謝しています。 今回も旅行についての質問なのですが、私は北海道在住20歳の女です。 9月21日ー23日に東京へ行きたく、航空券を調べていたのですがスカイマークのスカイバーゲンをみつけました。49日前に予約できれば5000円という安価でいける!というのがわかって調べていたのですが、どうにもよくわかりません。現時点で飛行機の予約:空席照会をみているとスカイバーゲン、前割り21も部分も色がグレーで×がついてます。これはもう予約できないという事なのでしょうか?よくわからず困っています。 出来れば10月にも友人と東京に行くのでその参考にもしたいと思っています。どなたかわかるかたいらっしゃいましたら教えてください、お願いします。

  • 地方発の出張パック(航空券)を東京発と同じ様に安くできないの?

    青森から東京に飛行機を使って出張するのですが、東京発だと往復ホテル付きで約17千円なのに、青森発だと往復ホテル付きで約34千円になります。この格差本当に何とかならんのですか?また、激安チケットショップに交渉できるのでしょうか?例えば、こちらで言えば行きの羽田行きのチケットを「帰り」として買って、帰りの青森行きのチケットと「行き」として買うとかいう交渉には応じてくれないのでしょうか?本当に納得いきません。

  • バーゲンセールでチケットを購入したのですが・・

    12月に小松から東京の便でバーゲンセールチケットを購入したのですが、どうしても都合が悪くなり困っています。友達が使いたいと言うので、航空会社にその旨問い合わせたところ、使用する人の変更はできないとのこと。私は女性で使用する友人は男性です。 万が一の事故のことを踏まえてそう言われてるのでしょうが・・ 回答よろしくお願いいたします。

  • 1月1日のバーゲンチケット

    1月1日のバーゲンチケット(国内航空便)の発売って、 今回はやらないのでしょうか? JAL・ANAどちらのHPにも載ってないけど・・・ もしかしたら、もう終わってたりします?

  • JALかANAか迷っています

    こんにちは。8月に福岡に行く飛行機のチケットをJALとANA二社で予約しました。 家族4人で乗ります。(子供 2歳、4歳) JALとANAそれぞれ一長一短でどちらがよいか迷っています。 JAL:スーパーシート*3席   長所:ゆったりしている   短所:行きの便の座席がない      家族がばらばらで座らざるをえなくなる危険あり      顧客サービスはあまりよいとはいえない(ANAと比して) ANA:普通席*3席   長所:窓際で3席往復とも確保できた      トータルで1万ほどJALより安い   短所:たぶん狭い、、 個人的にはANAびいきです。 主観かもしれませんが、接客態度や顧客サービスは、ANAが断然優秀に思いました。先般のシステム障害はやや気になりますが、災いを益に転じてくれるのではないかと期待してます。 ただ、今回の選択では「JAL」のスーパーシート が捨てがたく、 「座席の調整を図ってくれるかどうか」によっては、JALにしようと思います。体験談お聞かせいただくとうれしいです。

tcp/ip通信での接続方法の比較
このQ&Aのポイント
  • tcp/ip通信において、パフォーマンス要求が低い場合は、都度接続と切断を行った方が安定する可能性があります。
  • そのため、tcp/ip接続では接続しっぱなしよりも都度接続と切断を行うことが望ましい場合もあります。
  • しかし、OSやネットワーク状況によっても結果は異なるため、実際の環境に合わせた評価が必要です。
回答を見る