• ベストアンサー

ソースモジュールVer確認について

インストールされている ソースファイルのモジュールVerを確認する手法はございますでしょうか? また、ソースファイルから モジュールのみVer.upを行いたいと思います。 ご教授のほどよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kome-maro
  • ベストアンサー率20% (29/145)
回答No.2

良く悩む問題ですよね。 バージョン情報を表示する方法がどうしてもわからないときは、 strings <filename> | less をよく使います。どこかにバージョン情報がはいっているものです。 ちなみに、「strings」とは、ファイルから文字列と思われる部分を探して表示するコマンドです。読むだけですので、ご心配なく。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.3

1つのソースの変更により、他のソースも影響を受けて 変更を行う事も良く有りますし、他のモジュールが変更 されているのが前提の上で、該当モジュールの修正が 意味を持つという場合もあるので、ソースモジュール 単体のVersionのみを見て、モジュール単独のVer.Upを するという事はあまり意味をもちませんが?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kome-maro
  • ベストアンサー率20% (29/145)
回答No.1

そのアプリケーションはなんですか? apacheなら、httpd -V そのdaemonに -V で表示されるものが多いです。 当たり前ですが、そのアプリケーションによります。

it2008
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 "httpd -V"ですと、"apache"のverが表示されます。 たとえば、apacheのモジュール、"mod_rewrite"のverを調査したい場合にはどのような方策をとればよろしいのでしょうか? よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モジュールのバージョン確認方法

    ローカルにあるテストサーバーに Perlのモジュールをインストールしたのですが、 インストールしたモジュールのバージョンの確認方法が判らず大変困っております。 有識者様お手数ですが、ご教授をお願いできないでしょうか? Perl -vのコマンドでPerlのバージョンは確認できるのですが、モジュールバージョンの確認方法が判らずにこまっております。 ちなみに、バージョンを知りたいモジュールはRSS.pmとなております。 参考: http://search.cpan.org/~abh/XML-RSS-1.10/

    • ベストアンサー
    • Perl
  • インストールしたモジュールの確認

    Filesys::DfPortable モジュールをインストールしましたが、 正常にモジュールがインストール出来たかを確認するコマンド が分からなくて困っています。 どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?

  • ディスク容量確認モジュールの使い方

    [Perl初心者です。Rubyは簡単なプログラムを組んだことはあります。 作りたいプログラムの作業フローは 1 ディスクの空き容量を確認 2 ○Gを以下になったら通知メールを出す というプログラムを作成したいのです。 Filesys::DfPortableというモジュールを使うとできると http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2241201.html を参考にさせていただきましたが、 どのようなソースを書いていいのかが全く分からない状態です。 モジュールを実行するプログラムコードも分かりません・・・。 ご存知の方がおられましたらご教授いただけますか。 よろしくお願い致します。

  • 筆まめver.19からver.30について

    最近ウィンドウズ7からウィンドウズ10のPCに換えて、筆まめver.19をインストールしましたが、起動するものの住所録ファイルが開けません。Q&Aをみるとウィンドウズ10ではver.25以降のものが必要とのこと、そこでver.19からver.30にするのにはアップグレード版で良いのでしょうか?又住所録ファイル(fwaファイル)はそのまま認識されますか?以上、よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 「筆王Ver.24」へのverupで、旧verは?

    「筆王Ver.24」へのバージョンアップのご案内が届いたので、検討中です。 ver2007の頃のバージョンアップでは、旧VERをインストールしてから、verUP作業でした。今回のverupは、旧verがインストールされていない状態のpcで、いきなり「筆王Ver.24」をインストールできますか?。QAを見てもいまいちの記述ばかりです。旧データは”筆王フォルダ”にコピーした後の作業での質問です。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • apache2のモジュール一覧

    環境 RedHat9 apache2.0.46 apache1の時は全モジュール一覧がINSTALLファイルで 確認できたのですが、apache2では同ファイルで確認 できません。 ファイルでもコマンドでも良いので全モジュール一覧 を確認する方法をご存知の方がいましたら教えてくだ さい。 ※個々のモジュールで使用するか指定したいので  「--enable-module=allで指定」等の回答は  今回は無しでお願いします。

  • 筆まめVer.30のインストール

    筆まめVer.30を再インストールしたいのですが、ソースネクストのホームページには、最新の筆まめにバージョンアップするような手順しか見当たりません。 筆まめVer.30を再インストールする方法をどなたか教えてもらえませんか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • ver16からver18へ

    ver16からver18に変更するために ver16アンインストールはできたのですが、ver18をインストールする ver18インストールプログラムが出てきません どうすれば ver18インストールプログラムをだすことができるのですか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • モジュール不足って何ですか?

    SONYの新しいウォークマンNW-E405を購入しました。 で、付属のCDよりSonicStage3.0をインストールしたのですが、 起動すると 「WindowsMediaFormatのファイルを使用するために必要なモジュールが不足しています。プログラムを終了します。」 というエラーメッセージが出て起動しません。。。 何度も試したのですが、インストールはちゃんと完了しているようです。。。 Sonyに問い合わせたところ、 起動確認済みのver3.1を送るので、それで試すようにとのことでした。 試してみましたが、変化ありません。。。 せっかく購入したのに使えないままなんて。。。 どうすればいいでしょうか?詳しい方、教えてください。お願いしますm(_ _)m PCはFMV ME4/535R OSはWIN98セカンドエディションです。

  • パーソナル編集長Ver14について

    パーソナル編集長Ver14で作製ファイルをPDF変換しようとしました「「PDF変換に必要なモジュールが見つかりません」と表示出来ませんできません。ドライバーを再インストールまたアプリも再インストールしてみましたが改善されませんでした。

このQ&Aのポイント
  • Googleフォトでの写真共有について分からない事があります。共有された写真はアプリで閲覧できるのか、それとも共有リンクから閲覧する必要があるのか知りたいです。
  • また、共有リンクから閲覧した場合の自動保存や容量の消費についても教えてください。
  • Googleフォトでの写真共有に関する疑問についてお聞きしたいです。アプリで閲覧できるのか、共有リンクからの閲覧が必要か、自動保存や容量についても知りたいです。
回答を見る