• ベストアンサー

梅花女子短大と神戸松蔭短大

soviaの回答

  • sovia
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

うーん確かに神戸松蔭は華やかな女の子が多いですね。私は神戸松蔭のまさに隣にある神戸大学を今年卒業しました。神戸大学生と神戸松蔭生は阪急六甲から六甲台南口まで通学路が一緒ですが、神戸大学の女子と神戸松蔭生は外見で大体判断できます。(最近は神大女子もキレイな子が増えて、分からない場合も増えましたが。) でもよくよく見ると、神戸松蔭生でも3割くらいは、言葉は悪いですが「地味」な子もいますよ。それらの子も登校時は華やかな女の子達と一緒に阪急六甲からタクシー相乗りしていますね。 (このタクシー相乗りは神戸松蔭生5人で乗るので、一人当たりにすると、結局はバスで上に上がるより安いからであって、神戸松蔭生が贅沢をしているのではない。むしろ合理的な行動であってその合理的な選択行動は賞賛に値する。神大生の方がバスに長蛇の列を作っており非合理的。) 確かに隣の大学から見た感想でしかないのですが、「地味」な女の子が「浮く」という感じはないですね。いい学校だと思いますよ。環境は抜群だし。 欠点は神戸大学と同じですが、坂がきついことと、イノシシが出る(「慣れる」ほどイノシシは出ます)ことですかね。

関連するQ&A

  • 武庫川女子大学か神戸女子大学

    高2の女子です。 私は今正直一般よりレベルの低い偏差値45くらいの 高校に通っています。クラスでは上位で評定平均値は4.6 です。もともと指定校推薦で大学に行こうとしていたので 指定校推薦のある神戸女子大学の社会福祉学科を希望していたのですが 最近武庫川女子大学の社会福祉学科も気になりだし、迷っています。 武庫川女子大学は指定校推薦はないので公募推薦で受けようと 思っています。進路指導部の先生に話を聞くと武庫川女子大学は 難しいけど頑張り次第だと言われました。神戸女子大学は指定校推薦 だと大丈夫です。武庫川女子大学の公募推薦を受けるか、神戸女子大学に指定校推薦で行くか、どちらのほうがいいと思いますか?

  • 神戸松蔭女子学院大学について

    今とても迷ってます(>_<) 出来れば早急に回答お願いします! 私は神戸松蔭女子学院大学の英語グローバルコミュニケーションと子ども発達学科と総合文芸学科に合格しました。 親には保育士や幼稚園教諭の資格が取れる子ども発達学科が良いのではないかと言われます。私は英語グローバルコミュニケーションの方に進みたいのですが、就職できるか心配です。就職率91%と書いてあるのですが信用していいものなのでしょうか。 子ども発達学科は最近出来たらしく、就職率がよくわかりません。そっちに進んでもちゃんと保育士になれるんでしょうか。 皆さんだったら、どの学科にしますか? 神戸松蔭の雰囲気などわかることがあれば教えて下さい! よろしくお願いしますm(._.)m

  • 大阪女学院大学と神戸松蔭女子学院大学

    最後の粘りで大阪女学院大学と神戸松蔭女子学院大学を 受けようかなと迷ってます。 私は英語を勉強したくて留学や国際交流も重視で この2つをピックアップしました。 将来はCAになりたいです。 大阪女学院だと通学距離が45分 神戸松蔭女子学院大学だと倍の1時間40分かかります。 しかも大阪女学院→神戸松蔭女子学院の順番で試験です。 結構期間が空いているので大阪女学院を 合格できたら入学金の10万を納めなければならないんです。 やっぱりレベルでいったら神戸松蔭女子学院の方がいいし でもこれ親に入学金を捨てることに なるかもしれないなんて言えないし、、、 両大学にはオープンキャンパスなどで 訪れたこともないです…… 評判、レベル、英語、アドバイスお願いします

  • 甲南女子大と神戸女子大の雰囲気について

    私は今、高校三年生です。 幼児教育の方に進もうと思っていて武庫川女子大を目指していたのですが、なかなか厳しいかなぁと思ってきています。 神戸女子大と甲南女子大で悩んでいるのですが、甲南女子大はとてもお嬢様学校のイメージが強くて少し怖いです。私は別に地味という方ではないのですが、甲南女子大毛皮のコートとかをみんな着てるとかいう話を聞いて、学科自体は良いのですが、学校の雰囲気で悩んでいます。 できたら現役生に教えていただきたいです!卒業生の方でも構いません。 甲南女子大(総合こども学科)の雰囲気はどんな感じでしょうか?

  • 大阪の保育学科のある短大はどこが良いですか?

    妹が4月で高3になり、保育士を目指して保育学科のある短大を志望しています。大阪の短大ではどこが教育体制や設備・評判・就職率等が良いかお教え頂けますでしょうか。私は、兵庫県の学校ですが武庫川女子が良いのではと思いますがいかがですか?

  • 兵庫県の女子大のレベル

    先日、友人と話していて 私達の時代(大分前です・・笑)と現在とは大学のレベルの順位?が大分変わっている、という話になりました。 私達の時代では多分 ・神戸女学院 ・神戸松蔭 ・武庫川 ・甲南女子 ・神戸海星 ・神戸女子 ・神戸親和 という順番であったような気がするのですが 今はこれらの女子大はどういった順になるのでしょうか?

  • 武庫川女子大、神戸女学院、あなたなら?

    武庫川女子大学と神戸女学院大学、 どちらも関西では有名な女子大ですよね。 私は今、どちらの大学に行くか、 すごく迷っています。 双方の大学のイメージ、評価など (就職、結婚にどちらが有利かなども) できるだけたくさん知りたいです。 回答お待ちしてます。

  • 京女、同女、武庫女、神戸女学院、神戸女子について

       京都女子大学、同志社女子大学、 武庫川女子大学、神戸女学院大学、神戸女子大学はそれぞれどのようなイメージでしょうか? もし全ての大学に受かった場合何処の学校に行くのが将来的に良いでしょうか? 学部は英文の場合でお願いします。 回答よろしくお願いします!

  • 商業高校→短大

    私は、商業高校に通う三年です。 卒業後の進路で悩んでます。今考えているのは短大の英文科に進学することなのですが、短大は資格が取れるところ以外就職率があまりよくないと聞くし、2年間では行く意味がないと聞きました。せっかく進路に希望がもてたのに、調べていくうちにこんなことばかり聞いて不安でいっぱいです。商業なので資格も沢山取れたし今就職することもできるのですが、後悔しそうで… 短大に進学するなら、共立、実践、大妻あたりを考えています。他に就職率が良い首都圏の学校はないでしょうか。 また、青山女子は商業高校からでは厳しいですよね?回答お願いします。

  • 神戸の女子中高一貫性の学校(松蔭,親和,海星,etc)の学費ってほんとの所どのくらいかかるのでしょうか?

    小学校高学年の娘の進路であれこれ考えています・・ 神戸の女子中高一貫性の学校(松蔭,親和,海星,etc)の学費ってほんとの所どのくらいかかるのでしょうか? 学校案内の本などに(学費,諸会費)書かれている以外にも何かあるような気がするのですが... 親ばか的質問でごめんなさい^^;                      よろしくお願いいたします