• ベストアンサー

ワンクリック

potosamaの回答

  • potosama
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.5

今流行ってないワンクリック詐欺です。 スルーしましょう。

noname#19343
質問者

お礼

このような書き込みに色々な方々からのお返事を 頂戴し、本当に感謝しております。 これからは安易にあのようなサイトには近づかない ようにいたします。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ワンクリック詐欺?それとも、支払うべきでしょうか?

    先ほど、ウトウトしながらインターネットをしていたところ、アダルト系の画像が出ていたのですが、細かいことを何も見ず、18歳以上のところをクリックしてしまったら、次の画面で登録完了。 3日以内に振り込めば、○万円。それ以降は□万円。 という画面が出てきて、驚いて消そうとしたら、 画面に選択ボタンが出てきて、OKもしくは、キャンセルだったので、もちろんキャンセルを押したのですが、登録完了の画面しか出ませんでした。 これが俗に言うワンクリック詐欺だろうとは思うのですが、 1.自分で詳細をまったく読まずクリックしてしまった。 2.気づいたら、お気に入りのところに“youjun00721”というサイトが登録されている。 上記した2点があるため、気になっています。 登録をキャンセルする場合は、こちらをクリックしてください。のようなボタンがあったのですが、まだ押していません。 私はどのように動いたらよいのでしょう? また、自宅や電話番号などがプロバイダを通してばれてしまったりするのでしょうか? 詳しい方、もしくは同じような被害にあわれた方至急教えてください。

  • これもワンクリック詐欺に入るのでしょうか??

    これもワンクリック詐欺に入るのでしょうか?? お意見を伺いたく書きました。 先ほど、エッチなサイトになんとなくたどり着いてしまって、あなたは20歳以上ですか?、これは業務用のパソコンではないですか?という画面が出てきたので、二つとも、はい、と答えてクリックをすると、もう一度同じ画面が出てきました。 また同じように回答すると、入会ありがとうございました。の画面に変わり、90日の見放題で、三日以内に58000円を振り込むようにと書いてありました。三日以内に払わなければ、年14.6%の利子が加算されていくとも。 よくよく、前の画面に戻ってみれば、下のところのスクロールをするところには、入会58000円と書いてあります。 はいと二回答えただけなので、名前や支払い方法、住所などは書いていませんが、とても心配です。 ですし、二回画面をクリックしているので、それがワンクリック詐欺に入るのかも。 他の、て登録完了の画面に、接続IPアドレス、契約プロバイダー、お客様専用ID、インターネット登録住民台帳というのも出てきました。 アドバイスをいただけたら大変嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ワンクリック詐欺でしょうか?

    先程、インターネットで芸能人の報道記事を開いて読んでいました。 “スクープ写真見たい方はこちら” とあり、何も考えずクリックしました。 すると、“18歳以上ですか?”と表示されたので、 なんでそんな事聞くんだろうと思いながら“はい”をクリックすると、 データのダウンロードみたいな画面になり、 ファイルのコピーをするような画面が出ました。 こんな画面見たことないと思い、その画面を閉じたのですが、 ダウンロードは完了したみたく、 “会員登録完了しました。2日以内に55000円を振り込んで下さい” と、でかでかと表示されました。 ちなみにダウンロードしたであろう、 ファイルはどこに保存されているかはわかりません。。 こちら側の回線や、IP番号?等はわかるようで、 葉書で請求書を送ると書いていました。 その葉書の裏には全裸の女性を印刷してありました。 住所、名前、電話番号など一切入力していないのに、 送られてくるという事はあり得るのでしょうか? やっぱり、これはワンクリック詐欺ですか?

  • おそらくワンクリック詐欺ではないかと思うのですが…。

    先ほどアダルトサイトを見ていて画像をクリックしたら、 「ユーザー認証中」というダウンロードをするときに出てくるような画面 (ゲームをセーブ・ロードするときような)が現れ、 その後に「登録完了」というメッセージと共に3日以内に45000円を振り込むようにという表示が現れました。 そこには、「登録ID」「登録日時」「IPアドレス」 「リモートホスト」「使っているプロバイダ」「ご利用回数」が表示されていました。 一度驚いて消してしまったのですが、不安になって何度か接続するうちに「ご利用回数」が7回になってしまったのですが、 この場合も無視しておいて大丈夫なのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • ワンクリック請求について

    12月27日に興味本位でアダルトサイトを見ていたら、年齢認証のところで18歳以上の所をクリックしただけで「登録終了ありがとうございました。」 キャンペーン中につき3日以内でしたら34,300円でOKという画面になりその時はあせって全ての画面をすぐ消してしまい。一瞬見た時はプロバイダ名やら何か 書いてありもうパニックで非常に困ってます。 まだ、請求メールなどは来てないのですが、アドレスやら個人情報はすでに知られていてこれから請求されるのでしょうか?

  • ワンクリック詐欺?

    過去ログにも似たようなものが多いのですが・・・ すごく不安で、 アダルトサイトを見てしまったのですが、あまり文章も読まずに「はい」を押してしまい、ipアドレスとプロバイダを登録しました。と出て 3日以内に42000円を振り込んでくださいと出たのですが、 これはワンクリック詐欺と見て無視していいものなのでしょうか? 規約などを読み返してみると私が「はい」押してしまったページに 「この先に進めば42000円の料金が発生し・・・」 と書かれていたので、きっちり読まなかった自分が悪いのか?と 考えてしまいすごく不安です。 よろしくお願い致します。

  • ワンクリック詐欺かどうかわからないけどとても困ってます・・・

    先ほどインターネットで”この動画はこちら”のような文章をクリックして、動画のページが出てきたのですが、再生を押すと、いきなりデータを移し変えるときのような小さなウィンドウが一瞬でてきて何かをDLしたのか、なにかを自分のPCから吸い出されたような感じでした。(本当に一瞬でした。1秒もないくらいでした。) そのあと一瞬登録完了とでてきて、またすぐに消えてしまいました。 普通のワンクリック詐欺ならまだいいのですが、なにかを自分のPCに入れられたのか、それとも何かをもっていかれたのか、とっても不安でなりません。ウイルスバスター2007で検索したところスパイウェアが3っつだけでてきただけでした。どういう対処をすればいいのか教えてください。よろしくお願いします。

  • これもワンクリック詐欺でしょうか

    先程ネットサーフィンしていて、うかつにもアダルトサイトに入会してしまいました。 僕の場合、サイトの「入口 ENTER」のクリック後にダイアログボックスが出て、「18歳以上ですか」の確認が出ましたが、そこに書いてある細かな案内をよく読みもせず「OK」をクリックしてしまい、“入会完了59,800円”の確認ページが表示されました。 相手側にメールや電話といったやり取りは全くしていませんし、相手が登録したといってる内容というのが、IPアドレスや利用プロバイダくらいですが、一番心配なのが、後でもう一度「18歳以上ですか」の確認ボックスの細かい説明書きを読んでみると、「OKボタンを押すと自動入会となり、利用料金59,800円が発生します」とはっきり書いてあったことです。 過去の質問・回答を見て、ワンクリック詐欺については何とか理解できましたが、僕の場合のように、相手側が確認を求めるページを出したのに、ついうっかりクリックしてしまった場合もワンクリック詐欺として無視してしまって大丈夫でしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • ワンクリック詐欺?ほっておいて大丈夫でしょうか?

    先ほどネットをしていてある(普通の)ブログから入ったリンクが18歳未満閲覧禁止のサイトにリンクされていました。(今考えてみると、リンクを押したと同時にポップアップが出たのかもしれないです) 私自身18歳以上で(サイトの)見た目もアダルトサイトって感じでもなかったのですが、ポップアップに[18歳以上ですか]とあり[OK]し再びポップアップが出てその文面に[18歳以上ですか]とあったのでまた[Ok]を押しました。そのあと再びポップアップが出て2日以内に8万円下記に振り込んで下さい]となり怖くなって[X]で消したのですが、よくよく見ると2回目の[OK]を押した時点で課金対象になり支払いがなければプロバイダを通して請求書を送る([もし、3日以内に支払いが確認されない場合は、通常料金80,000円に年利14.6%の損害金を加算して請求となります。また、未払いにより、警察への被害届けなどで、別途費用が発生した場合は加算される事になります。また、連絡が取れないなどの場合は、プロバイダーご契約者様宛てに以下の書面にてご請求させていただきます。])とありました。クーリングオフも[クーリングオフについては、サービスがネット上でのコンテンツ配信となりますので、クーリングオフの法的適用外商品となりますので、ご入会後のキャンセルはできません。お申し込みの際は、内容をご確認の上お申し込みください。]とありました。 放っておいても大丈夫でしょうか? クリック以外は全く何も記入したりはしていません。それでもプロバイダを通して請求などはできるのでしょうか?とても心配です。よく読まなかった私も悪いのですが値段も値段で、入金日を過ぎると料金が加算されていくとも書いてあり、怖いです。どなたか回答お願いします。長々なってしまい申し訳ありません。

  • ワンクリック詐欺ですよね?

    ネットサーフィンをしていたら*** ****というサイトにいき、画像をクリックすると ご登録ありがとうございます. ※ 利用規約に同意され錯誤防止目的再確認表示の「OK」もクリックされましたので、登録が完全に完了しました. ※ 登録料金88000円が発生してますので料金未納や延滞をされないようご注意ください. ※ 長期に渡り支払いが滞る場合、お客様に告知・ご連絡する事無く不正アクセスとして被害届を提出する場合が御座いますので予めご承知下さい. * 銀行名:*******銀行 * 支店名:**駅前支店(***エキマエ) * 口座種別:普通 * 口座番号:****** * 受取人の名前:**** *** * 振込み金額:88,000円 上記指定先へ2日以内にお振込み下さい という画面が出てきました。 登録完了の画面には接続IPや接続元、契約プロバイダも出ています。 どうしたらいいのでしょうか? ワンクリック詐欺だとは思っていますが、初めてのことでかなり動揺しています。どうかご意見よろしくお願いします。