• 締切済み

ここまでしか範囲指定したくないのに・・・(;;)

ryoukunの回答

  • ryoukun
  • ベストアンサー率38% (16/42)
回答No.5

私もよく経験します。 私は、#1の方が言っているShift+矢印をよく使います。 マウス操作の場合は、逆方向(右から左)に範囲指定するとうまくいくことがあります。 私の経験では、ここ数年のMicrosoft製品(IE,OE,Office等)で多発するような気がします。 また、勝手に選択される範囲も、単語の切れ目や文節まで勝手に行く感じがしますので、ソフト側で選択対象を判断していると思います。 これは範囲指定を有る程度ラフに行っても選択できるように使用としているような気がします。(ただ、それの完成度がいまいちなのかな?) 『Shift+矢印』『Shift+クリック』『右から左へ選択』 等をうまく使って行きましょう。 (それから、ダブルクリックすると単語が選択されたりします。) 基本的にコンピューターはバカなので、使いこなすには、使う人が利口なならなければだめなので...

関連するQ&A

  • 位置指定、範囲指定がうまくできない

    最近、テキストの位置指定、範囲指定がうまくできません。 このような掲示板に書き込む時や、どこかのHPの文章を引用しようとした時です。 ・カーソル指定した場所と違う場所に文章が打ち込まれる。 例)「あいうえおかきけこ」と文章を打つ   「く」を忘れたので、「き」と「け」の間にカーソルを持っていく   「く」を打ったら、「あいうえおかきけこく」となってしまった といった具合です。これはかなりの頻度で起こります。 コピペの時でも、思いがけないところにペーストされたりします。 もうひとつの症状は、文章をコピペする時に、範囲指定がうまくできなません。時によって症状が違うのですが、 ・単語単位でしか範囲指定できなかったり(この場合、選択できるのは数文字ずつで、文章での範囲指定はできません) ・全てを選択以外、全く範囲指定ができないこともあります。 上記のようにうまくできない時もあるし、すんなり希望どおりの範囲指定ができるときもあります。 少し前まではこんな症状はありませんでした。 マウスが悪いのか、何かの設定の問題なのか全く原因が分かりません。 ※WinXPで、Office系のソフトは全く入ってません。

  • 範囲指定

    WindowsXPでノート型を使っています。 この2日前ぐらいから、範囲指定するために左クリックをしてコピーしようとすると 範囲指定が出来ません。 出来る時もあるのですが、出来ない時が多く、一気に指定してしまい 指定したい所のみを青く点灯させるコトが出来ません。 これはパソコンが故障してるのでしょうか? マウスでしょうか? 本体部分に付いてるマウスを操作する所では、今まで通り指定出来ます。 何か、変な設定をしてしまっているのでしょうか?

  • ワードの範囲指定

    ワードでコピーアンドペーストを行っています。範囲指定したい始点からマウスの左クリックをしたまま終点までドラッグしようとすると、途中で急にスクロールのスピードが速くなって、止めたい終点を行き過ぎでしまいます。ゆっくりドラッグしようとするのですが、うまく止められません。どうしたらいいのでしょうか?よろしくご教示お願いします。

  • iPhoneの範囲指定

    iPhoneで範囲指定はできるのでしょうか? メールをしていて、返信後に本文が引用されるのを消したくて 今は毎回1文字ずつの削除で行っています。 署名は消したのですが、範囲指定のやり方が分からず困っています。 また、コピペができるアプリがあると聞きましたが APPStoreにあるんでしょうか?

  • 範囲指定の設定がおかしい

    どこをさわったのかわかりませんが、 文章の入力において、マウスにて範囲を指定して(文字に黒い帯をかける)コピーや切り取りなどを行う場合、マウスの表示が手のマークのグー(右下の黒点付き)になってしまって、もとのIのようなマウスのカーソルのマークに変更できません。 どうやったら元に戻せるでしょうか? このグーのマークにて指定すると、一端指定した範囲はその場所にマウスを持って行き再度クリックしなければ指定を解除することができません。 この現象は、一太郎にて文章を入力する場合に発生し、ワードや、メモ帳などでは発生しません。 OSはWinXPプロフェッショナル、一太郎バージョン13、日本語入力にはIMEを使用しています。

  • マウスで指定するだけですぐに検索する方法

     ウィンドウズXP です。 マウスで、文字に範囲を指定するだけで、 検索のところに、その指定した文字が、 反映されて、検索クリックするだけで、 すぐに、その 言葉を 検索できていたのですが、 あるときから、それが、できなくなりました。 便利だったので、また、そのようにしたいのですが、 どうしたら、そうなるか、わかりません。 わかりずらい説明で申し訳ないです。 普通は、 検索したい言葉 があれば、 それを、コピーペーストしますよね。 それを、せずとも、マウスで、左クリック押しながらら、検索したい言葉を、指定するだけで、 上にある、検索の空欄部分に、文字が反映されていたのです。 わかる方いたら、教えてください。

  • コピー・アンド・ペーストができない記事がありますね

    以下のところですがコピー・アンド・ペーストの最初の文字範囲の指定さへできません。 こういう記事において、文字範囲の指定をするにはどうしたらいいでしょう。 コピー・アンド・ペーストやそれに代わるのための何かいい方法があるでしょうか? http://www.sanabo.com/kazoekata/

  • IEで文字の選択範囲が勝手に広がってしまいます

    インターネットエクスプローラーで画面上の文字をコピーしようと思います。 その際、マウスの左ボタンを押しながら文字列をなぞって反転選択するのですが、勝手に余計な部分まで広がって選択されてしまいます。 どうやら自動的に単語単位で範囲選択してくれているようです。 しかし後でペーストした際にいちいち編集しなければならないため手間がかかります。 自分の思った部分だけを選択する方法は無いでしょうか? 細かい使い勝手に関してですが、よろしくお願いします。

  • マウスでの範囲指定の動きがおかしい

    教えて下さい。マウスで範囲指定をしようとすると、範囲指定の途中で勝手に解除されたり、動きがすごく不自然になりました。 os:WinXpSp2 具体例 (1)ペイントで範囲指定をしようとすると、指定途中で解除される。又は、開始の部分にカーソルを移動して、そこからマウスでひっぱろうとしても、頭位置が勝手に変化してずれてしまい。 (2)アウトルックのメールで、受信メールの一部を、コピーしようとして範囲指定しようとしても、途中で範囲指定が解除されて、欲しい範囲が選べない。 1ヶ月程前まではあまり気にならなかったのですが、最近酷くなりました。

  • マウスボードが使えない

     windows xPとI.E7.0と一太郎を使用しています。  左クリックで文字列をなぞると文字列が反転し、離すと指定範囲が確定し、右クリックするとマウスボードにコピーできるようになるはずです。ここ数日それが使用不能になっています。10回の内、7,8回は、文字列反転後に左クリックを離すと指定範囲が一瞬に消えてしまいます。指定範囲が残れば、コピーは可能です。  すぐに消えてしまう原因が分かりません。上手いなおし方の分かる方がいれば、お教えいただけませんか。