• ベストアンサー

オープンキャンパスには行こうかどうか。。。

cocco53の回答

  • cocco53
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

オープンキャンパスは行くべきです!これは受験勉強のモチベーションも上がりますし、何といっても実際に憧れの大学のキャンパスに足を踏み入れた瞬間本当に行きたくなってさらに受験勉強が頑張れます。 また、在学生の雰囲気を知るのも大切ですよ。大学によってやはり校風ってものがありますから。 オープンキャンパスはある意味お祭りみたいな、とっても楽しい雰囲気です。 在学生によるキャンパスツアーがあったり、教授による模擬講義、おまけに大学の名前が入ったシャープペンシルやストラップなどが来場記念としてもらえます。ちなみに早稲田は私の知る限りでは毎年シャープペンです。 また、実物の試験問題(一昨年前の)を自由に持って帰って良いコーナーもあり、当日の試験問題の紙の質や冊子形式が分かります。 高校二年生なら行きたい大学に学年の若いうちから行っておくことをお勧めします。なぜかというと、3年生になると志望校のオープンキャンパスの日程がかぶって行けない大学が出てきたりしてしまうのです。 とっても大切なのは、受験当日にその会場にたどり着けるかの練習になります。質問者様は地方の方でしょうか?もしかしたら試験当日はホテルなどに泊まって受験しに行くんでしょうか?だとしたら受験当日までに一回は会場に実際足を運んでみましょう。脅すつもりはありませんが、大抵の大学は遅刻20分を超えると受験資格がなくなります。(ちなみに学習院は60分。待遇良いですね^^;) 二年生なら遊びに行くような気軽い気持ちで行ってみてはいかがでしょうか☆ 頑張ってくださいね!

agentcom
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。参考になります。

関連するQ&A

  • オープンキャンパス

    早稲田のオープンキャンパスに行くのですが一つ質問です。 友達で東京のほうの大学を受験する人がいないので、誰も早稲田のオープンキャンパスに行きません。 一人で行くのですが、オープンキャンパスって一人で行く(行った)人っていますか? 一人だと困る事ってありますか?

  • オープンキャンパスについて

    大学のオープンキャンパスで いくつか行きたいところがあるんですが、 一緒に行けるような友達がいません。なので、一人で行こうと思ってます^^; でも全部一人じゃ少しさびしいので、同じ一人の人に話しかけようと思うのですが、大丈夫ですか? 勿論オープンキャンパスは友達を作るところではないですが、話しかけてもうざがられないか、知りたいんです。(要はそこで新たに友達つくるのはありか、ということです・・) 初めて今度行くものでよく分からなくて。。 オープンキャンパス一人で行ったけど大丈夫だったとか、そこで新しく友達できたよーとかそんな体験談も、もしあれば教えてください。

  • 親とオープンキャンパスに行くこと。

    親とオープンキャンパスに行くこと。 私は北海道に住んでいる受験生です。 進学先は道外私立(東京)を考えています。 夏休みにオープンキャンパスに行くんですが、 北海道から東京という距離なので一緒に行く友達もいません。 なので親が同行することになりました。 そして進学のお金を出すのは親なので、親も一緒にオープンキャンパスに行きたいそうです。 ↑ここまでで特に変わったことはないと思っていたんですが、 ここのサイトで「親とオープンキャンパスに来ている人を見るといい加減自立しろと思う」という意見を見つけて、不安になりました。 あと模擬授業とかって親も一緒に受けるんですか?さすがにそれは恥ずかしいです。 オープンキャンパス行ったことないんで何が普通なのかわかりません。 実際親とオープンキャンパスに行くのってどうなんでしょうか?

  • オープンキャンパス

    こんどの3月23日にあるオープンキャンパスに行くのですが、友達が行けなくなってい一人で行く事になりました。そこで質問なんですけど、オープンキャンパスに一人で行く人ってどれくらいいるのでしょうか?教えた下さい。 それと、オープンキャンパスに行くにあたってこれは聞いておいたほうがいい、というようなものはありますか?あったらそれも教えてください。

  • オープンキャンパス1人で行くのどう思います?

    私は夏休みに オープンキャンパスにいきたいと思ってるんですけど オープンキャンパスの日じゃないほうがいいって 言うじゃないですか。 だから(2校くらい見てきたいと考えてるんですが) 2校が違う日なので 1校の日にちに合わせて2校見てこうと思うんですが オープンキャンパスの日の方が入りやすいかなぁ って思うんですけどどう思いますか? あと友達に同じ大学行く人いないので1人でかぁ・・・ と思ってるんです。 オープンキャンパスの日じゃないと 見に来る人いないじゃないですか。 だと大学生いっぱいだと なんか圧倒されて入りにくいかなぁって・・・。 私、方向音痴だし、やっぱ知ってる人いないと楽しい事もつまらなくなるじゃないですか。 1人で回るのもなんか初めて行く所だから不安だし。 だからちょっと迷ってるんですけど・・・。 ぐちゃぐちゃの文ですいません! アドバイスお願いします。

  • オープンキャンパス(体験入学)について

    こんにちは。私は高3の女子で、将来パティシエになりたいと思っているので製菓が学べる専門学校に行きたいと思っています。 パンフレット等を請求したりして何校か候補をしぼったので、そこのオープンキャンパス(体験入学)に行こうかと思っています。 そこで聞きたいことがあります。 (1)オープンキャンパスなどの服装は制服と私服ではどちらのほうがいいでしょうか?また、どちらの人が多いですか? オープンキャンパスとしては学校単位ではなく、個人で申し込んで行くと思うのでどうかなぁ~とは思うのですが…。高校の先生には特にオープンキャンパス時の服装については何も言われていません。 (2)オープンキャンパスには友達連れ、一人、親と一緒に行く人のどのタイプが一番多いですか?私の周りの友達には製菓を志望している人がいないので、一緒に行く友達がいません。興味ない友達をわざわざつき合わせるのもどうかと思うし…。 1回普通のオープンキャンパスではないけど、高2対象のバレンタインのお菓子作りが体験できる特別なオープンキャンパスに1人で行ったことがあるのですが、そのときに参加者が私を含めて7人しかいなくて、しかも私以外は2人で友達と一緒に来ていました。そのオープンキャンパスの体験実習では2人1組の実習だったので、私は1人でした。1人なので学校の先生や在校生の人が話しかけてくれたりしたけど、「1人だからちょっとさみしいね」みたいなことを言われた記憶があります。そのとき1人ですごく心細かったのです。 本題ですが、普通のオープンキャンパスはそこまで人数が少なくないとは思うのですが、1人で行ってまたそのときのような思いをしないかが心配です。親と行くにしても、親に自分が行くかもしれない学校を見てもらいたいという想いはあるけど、親といったって体験実習のときは親はすることないだろうし、どうなのかなぁ~と本気で迷っています。 (3)オープンキャンパスには何を持っていけばいいですか? (4)オープンキャンパス(体験入学)での学校を選ぶ際のポイント、ここは見ておいたほうがいいとか、聞いておいたほうがいいとか言うことがあったら教えてください。 (5)オープンキャンパスとは関係ないですが、実際の入試の際には制服のほうが無難ですよね? いろいろと聞いてしまいましたが、何かアドバイスをください。 お願いします。

  • 大阪から東京の大学のオープンキャンパスに行くのってどうおもいますか?

    受験のモチベーションを高めようと思ってオープンキャンパスに行くのを考えてみたんですが大阪から東京ってどうおもいますか?ちなみに早稲田に行きたいんですが、 だいたいいつごろにオープンキャンパスがあるんでしょうか?

  • オープンキャンパスは行くべき?

    県外の専門学校を第一希望にしているのですが、 県外でとても一人では行けれないのですが、 家庭の事情で一緒に言ってくれる家族がいません。 一人で行けば?と思う人もいるとおもいますが、 そういう回答は遠慮ください。誠に申し訳ありません。 質問させていただきます。 オープンキャンパスに行った人は受験に有利、行かなかった人は不利とかありますか? また、これは私はあまり気にしませんが ついでに 面接の際に「あなたはオープンキャンパスに何故来なかったのですか?」など聞かれることはありますか?

  • オープンキャンパスについて

    高1の子供の学校で夏休み中に今からオープンキャンパスに行ってみるようにいわれています。 私自身は大学に縁がないのでよく知らないのですが、 高1だとオープンキャンパスへは親も一緒に言ったほうがいいのでしょうか?それとも一人で行かせるものなのでしょうか?

  • オープンキャンパスについてです

    明日ある国公立の大学のオープンキャンパスがあります 僕としてはあまり興味がなく、自分の実力よりも上の学校です しかし親が必要に勧めてきます。あまり遠くはないのですが そのオープンキャンパスにも行った方がいいでしょうか? ちなみに僕は高2で他にも数校オープンキャンパスに行く予定です