• ベストアンサー

ホームページビルダーでの作成の仕方について

現在ホームページビルダーでホームページを作っているのですが、リンクを貼るとき違うページのいくらかスクロールした場所に行くようにしたいのですがどのようにすればよいのでしょうか。知っているかた回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gura_
  • ベストアンサー率44% (749/1683)
回答No.1

 まず、行きたい先に「ラベル」を付けて、 その「ラベル」にリンクするように設定します。↓ http://www.setuyaku-city.net/biruda/link/hpl3.html

参考URL:
http://www.setuyaku-city.net/biruda/link/hpl3.html
noname#100990
質問者

お礼

有難うございます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#67354
noname#67354
回答No.2

ビルダーで言うところの「ラベル」です。 下のサイトが図解付きでわかりやすいと思います。 http://hpb.cool.ne.jp/hpbuilder/hp_raberu.htm http://www.homepagebuilder.org/03basic/10.html

noname#100990
質問者

お礼

有難うございます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームページビルダー

    ホームページビルダー v6.5使ってます。 同一ページの指定した場所に飛ぶようにするにはリンクの挿入→ラベルをつける で対応しています。違うページへのリンクのさせ方はわかるのですが、ページの指定した場所への飛ばし方がわかりません。その方法をご存知の方は教えて下さい。 具体的にしたいのは ページを左右のフレーに分割します。 左に目次、右に項目です。 右のページは長い内容です。なので左の目次を固定して置きたいです。右はスクロールで見てもらいたいです。右のページをファイルごとに分割すれば対応できますが、分割するとファイル数が増えるので、それはさけたいです。よって、指定したページの指定した場所に飛ばす方法が知りたいです。 お願いしますm(__)m

  • ホームページビルダー

    あるページのある文字へジャンプするリンク(ひとつのページがすごく長く、下のほうにリンクを張ったりするやつです)を作りたいんですが、ホームページビルダーでそれは簡単にできますか? やはり、ソースでやるしかないのでしょうか? 前にも質問したんですが、ホームページビルダーでは出来ないかと思って質問しました。 誰かよろしくお願いします。

  • ホームページビルダー14でインラインフレームを作成

    現在、ホームページビルダー14を使用しています。 もう、既に作成している段階途中のページに、添付写真のような「インラインフレーム」を入れたいと思っています。 できる限り、ホームページビルダーのツールを使って、簡単に入れたいと思います。 いろいろと自分でも調べて見ましたが、 http://www.webword.jp/xhtml/frame/index7.html のページ等を等を参考にした所、書かれている通りのHTMLソースを貼付けてもうまくいきません。 ここではっきりといえば、ホームビルダー14の挿入ツールの中から、より簡単に入れる方法は無いのかと思っています。 例えば、完成品の参考として、他の方の作られたページですが、 http://www.geocities.jp/nakayoshi_c2004/ にあるものは、おそらく14よりは前に、ホームページビルダーで作られたものだと思います。 このページの、中央より下にある「レポート&動画」のすぐ下の表中にある「2010」~「2009」と書いてある、テキストを編集して書き込め、スクロールできるようなインラインフレームを希望しています。 できる限り、ホームページビルダーのツールを使って、最も簡単に入れる方法を知っている方がいましたら、よろしくお願いします。

  • ホームページの作成

    ホームページの作成を ホームページビルダー11でやってるのですが、よくページ内に更新履歴などを書き込む場所がありますよね(横にはスクロールバーがついていて)その枠?の作り方を教えてほしいのですがよろしくお願いします。

  • ホームページビルダー8 スクロール

    ホームページビルダー8 スクロール  下記のホームページでは、一覧内容がスクロールされて表示されます。  これをスクロールされないで一つの長いページで表示させるのには、どのようにすればよいのでしょうか?  ホームページ作成編集には、ホームページビルダー8を使用しています。多少バージョンが変わっていてもかまいません。  ホームページビルダーでの操作では、どのようにすれば、解決するのでしょうか?  あるいは、ホームページビルダー8で無くとも、htmlのソースをどのように変更すれば解決できるのでしょうか?  たとえ一つだけでもお知りの方がありましたら、よろしく教授方お願いします。 http://www.biwa.ne.jp/~drsy/reins/20140421 敬具

  • ホームページビルダーで

    ホームページビルダーで フレームページをつくりました。トップページから、このフレームページにリンクを貼って、ホームページビルダーのプレビューではちゃんと見えるのですが、普通にブラウザを立ち上げて、ブラウザ上でリンクの貼ったボタンを押すと、リンク先であるフレームページが表示されません。(何も動かない) 何がいけないのでしょうか?

  • ホームページビルダー15 リンク作成

    ホームページビルダー15でホームページ作成中です。 リンクについてご質問です 文字から他のページへのリンクのやり方はわかったのですが 文字から同ページの下のほうにある文字へリンクして画面が移動する みたいな事はできますか? もしできるのであれば、やり方を教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • ホームページビルダーで作りますが・・・・・?

    ホームページビルダーでホームページを作っています。そこでこのようなページを作ろうと思うのですが、わかりません。それは、下にスクロールしても上の枠は、常に上に出ているようにしたいのです。そこにボタンを付けようと思っています。ぜひ、教えてください。

  • ホームページビルダーについて

    どう説明したらいいのか、言葉がなかなか見つからず、何を言っているのかわからなくなるかもしれませんが、どなたかどうか教えてください !! ホームページビルダーを使用してホームページを作成しているのですが、 掲示板を設置しようと思い、使用しているレンタルホームページスペースの規約を見ると、CGIの設置は認めていないということでした。 そこで、仕方なくレンタル掲示板を使用することにしたのですが、 自分が作成しているホームページから、レンタル掲示板のリンク先へ飛ぶと、あたりまえの話ですが、自分のホームページのレイアウトは完全無視になってしまい、 少し満足いきません。 そこでなんですが、自分の作成しているホームページのページの中で、一部のスペースを確保し、そこだけがレンタル掲示板(リンク先)のページを表示するように設定することは可能なのでしょうか?? うまく表現できないのですが、もう少しわかりやすい感じで言うなら(完全に自己中判断ですが)、テキストスクロールみたいな感じで画面の中にスペースを作り、そのテキストスクロールの中だけが、掲示板へのリンクをクリックすると切り替わる感じです。 わかりにくくてすいません。どなたかお願いします。

  • ホームページビルダー15で作った

    ホームページビルダー15で作ったページをリンク貼り付けでなくブロガーに ページを貼り付けるのはどうすればいいでしょうか ホームページには、背景固定で壁紙をつけています。よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • アクセスジェイにログインできない問題に遭遇した場合、ログイン画面で「このサイトは安全に接続できません」と表示されることがあります。これはセキュリティの証明書が期限切れや無効化されていたり、サイト自体に問題がある可能性があります。そこで、以下の解決方法を試してみましょう。
  • まずは一時的なエラーか確認するために、別のブラウザやデバイスでログインを試してみてください。もし別のブラウザやデバイスでログインできる場合、元のブラウザやデバイスに問題がある可能性があります。
  • また、期限切れや無効化された証明書の場合、システムの日付や時刻が正しく設定されているか確認してください。正しく設定されていない場合は、証明書の有効期限切れとしてエラーが表示されることがあります。日付や時刻を正しく設定すれば解決する場合があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう