• 締切済み

YAHOOのIDが利用停止をされたので乗り換えたい・・・

trent900の回答

  • trent900
  • ベストアンサー率37% (125/333)
回答No.4

KDDIメタルプラスネットDIONはどうでしょう? ホームページでは、宅内工事不要、ネットの使えない期間が生じないと宣伝してます。 手順などはわかりませんが・・・。

参考URL:
http://www.dion.ne.jp/pr/wp/google_net/

関連するQ&A

  • yahoo ID停止処分 再度出品したいです

    IDをいきなり停止になりました。ヤフーから回答を得ましたが、停止のままで 登録削除するほかなさそうです。 こちらには身に覚えのない違法とされ、遺憾です。 新規でIDを作り、もう一度出品したいのですが、住所、氏名、金融機関は同じになって しまいます。できますでしょうか。 教えて下さい。

  • yahooオークション利用料未払いでID停止

    私が旅行や病気で他の事にかまっていられない状態の間にyahooオークションの利用料が引き落としが出来ず とうとうIDの利用停止になってしまいました。 利用料はID削除後と遅かったけど支払いましたが 今後このIDでは二度と使えなくなるのでしょうか? ちなみに出品の違反はしていません。 (ここ半年以上出品していないので) オークションは停止でいいとしても メールアドレス等まで使えなくなり とても困っています。

  • ヤフーID利用停止!!

    ヤフーID利用停止に先ほどなってしまいました! おそらく原因は、ブランド品の出品の際、本物かどうか自分には判断しかねます。と記載したからだと思います。 これはしかたないと思うのですが、実は先日、とある出品物を落札→本日、入金いたしました。そして利用停止になってしまいました…。 出品者の方と連絡が取れません! どうしたらいいんでしょう??5000円くらいの出品物でした! 取引ナビが見れません!相手方には見えるのでしょうか…

  • ID乗っ取りによるヤフオク利用停止について

    YahooのIDが乗っ取られ、勝手にオークションに出品されてしまいました。 パスワードが変更されていたためすぐに気付いて、自分で出品を取り消したので落札被害はありませんでした。 東南アジアからのアクセスで、恐らく詐欺出品です。 パスワードを頻繁に変えてログイン履歴をチェックしていますが、今のところ再アクセスはありません。 すぐにこの件をYahooに通報しましたが、間もなくヤフオクの利用を停止されてしまいました。 Yahooからのメールによると、今後利用停止の解除はないとのことです。 また乗っ取られる恐れがある、セキュリティの甘いIDと判断されたんでしょうか。 自分としてはYahooのセキュリティガイド程度はクリアしているつもりですが、実際に乗っ取られてしまったのでしょうがないですね。 評価4桁台だったので正直惜しいですが、犯罪者に目を付けられたIDなので、この際別IDを取り直してもいいかなと思っています。 そこで気になるのが次の2点です。 1.ヤフオクの停止だけで、IDは削除されないのか? Yahooからのメールには、ヤフオクの停止だけで、ID削除については書かれていませんでした。 IDを削除される場合は、Yahooからのメールにもそう書いてあるはずですよね? それとも、後から別途ID削除のメールが来たりするのでしょうか? Yahooメールも利用しているので、ある程度準備をしてからID削除したいのですが、いきなり削除されると困るので。 2.別IDでYahooプレミアムに登録できるのか? Yahooウォレットの口座は別にするつもりですが、住所の方は番地表示形式ぐらいしか変えられなさそうです。 ID乗っ取りで住所がブラックに入る可能性ってあるでしょうか? もしプレミアムに登録できない時は、何か弁明すれば通ったりしますか?聞く耳持たずでしょうか? ヤフーに聞けばと言われそうですが、定型文しか返って来ない上に薮蛇の恐れもあるので、こちらでお伺いします。 もし似たような体験をされた方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。

  • YAHOOのIDが利用停止になってしまい、大変困っています!

    ヤフーオークションで、レコードを出品した際、同時に、録画済テープをおまけとして出品しました。通常通り落札されたためおまけならば問題ないのかな?と思っていたら、急にヤフーにアクセスできなくなってしまいました・・・。何度アクセスしてもパスワードが違います。と表示が出るので、パスワードの変更をしようとしたところ、「ヤフーIDが利用停止になっています。」とのみ表示されました。非常に困っています。このような経験があるかた、是非どうすればよいかアドバイスを頂ければ幸いです。もうIDは復活されないのでしょうか?何の告知もなく、困っています。

  • ヤフーIDを利用停止にされてしまいました。

    オークションで新規の方にいたずらされました。 そのせいで(多分)、ID利用停止にされてしまいました。 そのようなことが出来るものなのでしょうか? また、どうすれば利用再開出来ますか? ■経緯■ 当方の出品物に新規の方が即決にて落札。 新規の方は事前に質問欄にて連絡をと記載しておいたにもかかわらず、連絡無しで落札。 注意して対応に望んだ(ファーストメッセージで連絡先・名前を教えない等)が、その対応が気に入らない不愉快だといちゃもんをつけられ取引中止の連絡を受ける。 その直後、別の新規ID数個に他の出品物をいくつも即決落札され、速攻評価を「非常に悪い」とされ、すぐにそのIDは登録削除処理される。 ヤフーオークションより「利用停止のお知らせ」とのメールが届き、「お客様のYahoo! JAPAN IDは、利用状況、利用規約およびYahoo!オークション・ガイドラインにもとづき、Yahoo!オークションの利用を停止いたしました。」とのことで当方のIDが使えなくなる。 以上のようなことがありました。 取引中の別のオークションが1件あり、取引ナビが見れない状態になったため、大変困っております。 (当方出品者。タイミング悪く、ちょうど落札者から振込があった直後に利用停止になりました。先方に電話番号を連絡してあるので電話してきてくれればいいのですが、お金だけ頂き発送出来ない状態です。(取引ナビから住所氏名が確認出来ないため出来ない) どうして利用停止になったのでしょうか? 現在ヤフーに問い合わせ中ですが、回答まで最低2、3日、もしかしたら1週間かそれ以上かかるかもしれないし、 落札者様をお待たせするのも申し訳ないので、何か出来ることはないかとこちらにて相談させて頂いております。 利用再開する(せめて、取引中のナビだけでも見る)ことは出来ないものでしょうか? また、ヤフーポイントも1万以上貯まっていたので、非常に痛いです。 このまま失効してしまうのでしょうか? さらに、いたずらにて即決落札されたオークションですが、落札後本当に1分、2分もかからないままに停止様態になってしまったので、落札者削除の処理が出来ませんでした。 ヤフーに落札手数料を取られてしまうのでしょうか? 分かります方、どうぞご教授お願い致します。

  • ヤフーのIDが利用停止になってしまいます・・

    初めまして。 ヤフーオークションに友達に頼まれて情報を載せていました。 原因がそれくらいしか考えられないのですが・・・・ そしたら ヤフーから一時利用停止 とメールがきました。 問い合わせをしたところ 来月に削除するので 違うIDを作ってくださいとメールがきました。 色々アドレスを登録しているので どうにかIDが再開できる方法?などは ないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ヤフー ID停止 yahoo

    数年前にプレミアム会員登録したIDで今月からヤフーオークションを何年かぶりに出品をしていたのですが、友人のブランド物を代理出品していたら突然ID停止になってしまいました。ヤフーに何度も謝罪しましたが解除は難しいようです。今後は気を付けて、代理出品もせずIDを再取得したいのですが、私の場合、その停止になったIDを取得した時の登録した名前は旧姓で住所も変わっています。ですが今月から出品する時にヤフーウォレットの住所は新しい名前と現住所に変更してしまってました。この場合、新しい名前と現住所で再登録しても出品はできないでしょうか。もしくは停止になってからウォレットの名前や住所を旧姓や旧住所に変更しても、現住所でのID取得はできないのでしょうか。長くなりましたが、同じような経験をされた方、知恵をおかしいただければありがたいです。

  • ヤフーIDの利用停止について

    この前あるヤフーID(仮にAとします)が利用停止になりました。 メールに記載のあった理由としては「第三者に不正にログインされた可能性があるため」でした。 少し心配だったのが、ヤフオクの利用の仕方です。 私は以前このID(A)でヤフオクを利用し落札していたのですが ある期間から別のヤフーID(仮にBとします)で落札するようになりました。 それで数年問題なかったのですが… 今回ID(A)が利用停止になったのは、 別のヤフーID(B)でヤフオクを利用したのと何か関係がありますか? ヤフオクでは落札のみで出品はなし、どちらのIDでも特にトラブルはありませんでした。 ID(B)を使うようになってから数年間はID(A)は利用停止にはならなかったので 二つのYahooIDでヤフオクを使ったことがID利用停止と関係があるのかよくわかりません。 お聞きしたいのが、 (1)複数のIDでヤフオクを利用したら、取引自体に問題はなくても 片方のIDあるいは両方のID利用停止の原因となるのか (2)利用停止となったID(A)は利用停止解除を依頼していいのか、 その場合別のID(B)で今後ヤフオクを利用する際問題があるか ということです。 どなたか経験のある方や詳しい方回答をお待ちしております。

  • ヤフーID停止

    先日ヤフーから、突然ID停止と出品商品が取消され、問い合わせしたら商標権侵害に当たるとの通報が寄せられて調べた結果停止処分にしたと返事が来ました。 同一名義でのID取得は出来無いと分かってたので、家族に頼んで新規IDを取得しましたが、本人確認用の暗号の発送が受付けて頂けず困ってます。 家族名義のIDでも、停止IDの同一住所(持ち家)だとパスワード発行は出来無いのでしょうか? 家族の中に停止IDがあれば、家族全員が出品出来ないのですかね? 何か良いアドバイスがあれば教えて下さい。