• ベストアンサー

都内の方 【神保町】 について

gamy-choの回答

  • ベストアンサー
  • gamy-cho
  • ベストアンサー率22% (73/326)
回答No.3

都内の人じゃないけどいいでしょうか 神保町には大型書店として三省堂本店があります。ここは池袋のジュンク堂よりは小さいかもしれませんが、新宿の紀伊国屋と比べても遜色ないものですよ。 また、その近くに書泉グランデなど、なかなか品揃えのそろった新刊書店もありますので、一度たずねてみることをおすすめします。

noname#114571
質問者

お礼

ありがとうございました。 勿論都内じゃなくてもいいですよ^^ 三省堂が結構有名みたいですね。因みに、都内で一番大きいと言えば 池袋のジュンク堂でしょうか? 書泉グランデ。ちょっと近いうちに行ってみます。

関連するQ&A

  • 一番たくさんの種類の絵本を売っているお店は?

    東京都内で、もっともたくさんの種類の絵本を揃えた書店は どこでしょうか? 以下のお店には行ったことがありますので、もし、それ以外にご存じであれば教えていただけませんか。 ・大型書店 三省堂神保町本店、ジュンク堂池袋本店、紀伊国屋書店新宿本店、新宿南店など ・専門店 クレヨンハウス 以上は行ったことがあります。 個人的な印象ですが、紀伊国屋新宿南店がいちばんたくさんの種類の絵本があるような気がします。ここよりもたくさんの種類の絵本を置いているお店を知りたいのです。 ご存知のかた、よろしくお願いいたします。

  • 土木系の本が揃っている都内の書店

    ってどこでしょうか? 八重洲ブックセンターやジュンク堂、三省堂、丸善、紀伊国屋など大型書店は都内に沢山あるようですが、都市工学とかの本を探したいので、とりあえず「土木系」の本がたくさんおいてある書店に行きたいのでお願いします。

  • 土木(橋梁)関係の書籍について

    東京都内で土木(特に橋梁工学、橋梁設計)関係の本を豊富に扱っている書店はどこがありますでしょうか。 また、以下の4店舗に行くとしたらどの書店がよいでしょうか。 池袋のジュンク堂、新宿の紀伊国屋書店、神田の三省堂、東京の八重洲ブックセンター 以上、詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 池袋から神保町までのアクセス

    転職にあたり、会社が神保町になります。 そこで池袋からのルートをいろいろ調べているのですが お聞きしたいことがあります。 (1)(丸の内線)池袋→大手町(半蔵門線)→神保町 (2)(丸の内線)池袋→淡路町(都営新宿線)小川町→神保町 歯医者が丸の内線沿線にあるので丸の内線経由で 神保町に行きたいと思っているので上記のどちらかで 通いたいと思っています。 都営新宿線を使ったことがないのですが、 淡路町から小川町までの乗り換え状況、 本数や込み具合などを踏まえてどちらが便利か 教えて頂けないでしょうか? (都営は本数が少ないというイメージがあります)

  • 横浜で大型書店 専門書(工学系)

    横浜で大型書店と言えばどこがあるのでしょうか? 東京なら、丸善や八重洲ブックセンタや紀伊国屋、ジュンク堂などありますが、横浜はどういった大型書店がありますでしょうか? また、工学系の専門書コナーがありますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 東京23区でとにかく規模の大きい本屋

    東京23区で規模が大きく、本がたくさんある本屋を教えて下さい。 池袋のジュンク堂、新宿の紀伊国屋は行った事があるので、 そこ以外でのオススメを教えて下さい。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 名古屋のまともな本屋。

    東京なら、新宿の紀伊国屋、池袋のジュンク堂、リブロ、      渋谷のブックファースト、神田の三省堂、書泉グランデ      東京駅の丸善、八重洲 京都なら河原町のジュンク堂 福岡なら福岡駅前の紀伊國屋書店福岡本店とか、天神のジュンク堂 が「まともな」本屋なんですが、 これクラスのまともな名古屋の本屋を紹介してください! 大阪はあんまり行かないのでいつか自分で調べるけど・・・。 どしよ?? よかったら、大阪の本屋も蛇足で教えてくださいw

  • 「所沢→神保町」への通勤アクセスで効率のよい経路ご存知の方、アドバイスお願いします。m(__)m

    ●派遣先の勤務が変わり、西武池袋経由で神保町へ通勤しなくてはなりません。 1.池袋→山手線巣鴨→三田線神保町 2.池袋→丸の内線大手町→半蔵門線神保町 3.池袋→有楽町線市ヶ谷→新宿線神保町 上記3ルートあるのですが、駅の乗り換えの手間、混雑の状況等、よくわかりません。 上記路線を利用中の方からアドバイスを頂けたら幸いでございます。 宜しくお願いします。

  • 都内で洋書を売っている書店を探しています

    どなたか都内で洋書を販売している書店はご存知でしょうか? 特に、ビジネス系でマーケティングなど中心に取り扱っている 書店を探しています。新宿の紀伊国屋書店ガ一番自分の中では 多いと思っているのですがそれ以上の場所を探しています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 大きな書店や古書街の無い地方の人は、ベストセラー以外の良書にめぐりあえるでしょうか

    東京にいると、ジュンク堂や紀伊国屋や八重洲ブックセンターなど、大きな書店がいくつもあって、そういう大きな書店の中を歩くと、ベストセラー本でない良書を見つけて嬉しくなることが多いです。 また、神田神保町の古書街に行けば、絶版になった良書が見つかるので嬉しいです。 ですから、東京にいて良かったと実感していますが、 大きな書店や古書街の無い地方の人は、ベストセラー以外の良書にめぐりあう機会が少なくなるでしょうか? それともブックオフとかでみつけるのでしょうか。