• ベストアンサー

彼氏のせいで膀胱炎?

mokomoko22の回答

回答No.5

私も膀胱炎は慢性のような感じなんですが まず「痛い」その時にすぐに病院に行かないと 他の病気を併発したりする恐れがありますので 必ず行きましょう。 普通は泌尿器科ですが女性でしたら婦人科でもOK なので検査してもらいお薬を処方してもらって下さい。 頻繁にあるようでしたらより詳しい検査が必要に なりますから最終的には泌尿器科です。 で、出された薬は完全に飲みきることと。 免疫も付きます。 普段から水分を少し過剰に採る習慣を付けて下さい。 水分とることによってお手洗いが近くなるでしょう けど頻繁に行くようにして下さい。 それから私も実行しているのですが セックスの前に清潔にするのもそうなんですが 後ですねなるべく早目に排尿するといいらしいです。 消毒代わりになるそうです。 マジな話です(笑) >薬に耐性が出来ても困る… とおっしゃってますが下記リンクの「治療」の ところをよく読んで下さい。 少し解釈を誤解されてるようのでは?と思います。 立派に自覚症状があるのですからそんなこと 気になさらずまずは診察、治療が先決です。 そして再発しないような工夫もしないと 慢性な人はホント大変です。 お辛いでしょうけど早く治療されて痛みを 和らげて下さいね。 お大事に。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060721-00000069-zdn_n-sci

momomaki
質問者

お礼

ご返答有り難うございます。 やっぱりひどくなるようなら泌尿器科の方がいいですよね。 婦人科と内科とでみたことがありました。 必ず医者に行くようにして耐性とかとは気にしないようにします。 トイレの件も教えていただいて有り難うございました。助かりました。

関連するQ&A

  • 膀胱炎でないなら、何なのでしょうか?

    膀胱炎でないなら、何なのでしょうか? 私の母の事です。 2ヶ月程前、残尿感と体(特に下半身)のだるさ、食欲不振で体調を崩しました。 (今も症状は改善せず続いております) 残尿感との事でしたので、膀胱炎かもしれないからと 婦人科に行って診察を受けさせました。 しかし、血液検査・エコー検査等の結果、膀胱炎ではない との事で残尿感や体調不良の原因は分りませんでした。 大きな病院への紹介状をもらい、そちらでも同じように検査を 受けましたが、結果は同じ。 膀胱炎ではないが、体調不良の原因は不明との事でした。 一応、残尿感に効く薬を処方されておりますが、本人が言うには ほとんど効果は無いとの事です。 最近では数分立っているのも辛い様子です。 巷では、多剤耐性菌なるものが流行っており、膀胱炎のような症状も 出る事があると聞いた事があります。 母の症状が実はそういうもので、見落とされているのでは?と不安になっておりますが、 そういう類の病気なら血液検査で必ず発見可能なのでしょうか? また、膀胱炎のような症状だったけれど、実は膀胱炎ではなく 他の病気だった、など同じような経験をされた方がおられましたら お話を伺いたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 膀胱炎で悩んでいます

    膀胱炎??間質性膀胱炎??で悩んでいます。 25歳です。仕事はサービス業で始めて3年になります。 それまでは膀胱炎になったことがなかったのですが、 仕事が忙しく、トイレを我慢するようになりました。 半年に一度の割合で膀胱炎を繰り返してしまいます。 今月は3日に膀胱炎の症状が始まり、祝日なので、 7日に泌尿器科に行き、抗生物質をもらいました。 いつも痛みはなく、頻尿と残尿感があります。 薬を飲み始めて4日目に再度診察を受けました。 尿に菌はなくいとのことですが、頻尿と残尿感が 続きます。漏れることはないのですが、1時間に 1度はトイレに行きます。 夜も眠くなるのですが、2回ほどトイレに起きます。 過活動膀胱の薬も処方されましたが、全く効いてない ような気がします。 間質性膀胱炎だと思うと、怖くて涙が出ます。 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 膀胱炎・・・あきらめるべきでしょうか?

    昨年の10月頃に、初めて膀胱炎になりました。 その時から何度も繰り返し、完璧に治ることはありません。 毎日、排尿時の痛みと残尿感にたえています。 膀胱炎になるたびに病院へいっていました。 最初の方は、細菌を殺す抗生物質を飲めば症状はよくなっていましたが、最近では全く効きません。 検査をしたところ、尿にたんぱく質があり、膀胱炎の症状ではあるのですが、原因となる細菌はいないため、抗生物質を飲んでも効き目がないとのことでした。 病院の先生は、膀胱炎は精神的な問題もあるから、上手に付き合っていくしたないといわれました。 しかし、毎日この痛みと残尿感にたえるのはつらいです。 なんとかして、直す方法はないでしょうか? ※以前DHCのクランベリーのサプリメントを試しましたが、効き目はありませんでした。

  • 笑うと膀胱が痛みます

    今日の朝からなのですが、膀胱が痛みます。 膀胱炎かと思い、症状を調べてみたのですが、 残尿感もなく、血尿でもなく、何度もトイレに行きたくもなりません。 笑うと特に痛みます。 なぜでしょうか???

  • 膀胱炎かと思われるのですが・・・

    つい先日急に血尿が出て、残尿感と頻尿、排尿時にしみたため膀胱炎かと思い、保健室で簡単に尿検査だけしてもらったところ、膀胱炎か尿結石ではないかという事でクラビット錠を3日分処方してもらいました。 薬の副作用か、吐き気などがあったのですが症状はだいぶ治まり、今では血尿もなく排尿時の痛みもなくなり、頻尿と残尿感は多少ありますが、だいぶ症状はましになっていはいるのですが、尿検査のときに、膀胱炎だと出るはずのタンパクがでなかったらしいのです。ちゃんとした病院で再検査してもらったほうがいいでしょうか?それとも症状も軽くなってきたのでこのまま病院には行かないでもいいのでしょうか?どなたか回答よろしくお願いいたします。

  • 膀胱炎について教えてください☆

    膀胱炎の症状になり病院へ行きました 尿はきれいだと言われましたが症状から膀胱炎かなと言われ薬をもらいました それと内診の結果膣カンジタといわれました 薬のんで3日になるんですけど尿の痛みは波のような感じでなかなか残尿感もなおりません もしまた病院でみてもらったら今度は違う検査(どんな)とかするんですか?薬もらうだけですか?あと2日で薬切れるので・・・・ なんか違う病気かなと不安になってます ほかに考えられる病気ってあります?

  • 膀胱炎

    仕事で、15時からの10分休憩を終わって30分ほど経った頃から膀胱炎になりました。 今までに3.4回ほど膀胱炎になっているので痛みですぐに分かりました。 仕事中にトイレに行ったのですがほんの少ししかでず、ずっと残尿感があります。 そして家に帰り、ゆっくりしていたら腰から下だけ力が入らないというか、重い感じがします。 痛くはないのですが、これは膀胱炎の症状のひとつなのでしょうか? いろいろ調べていたら、腰に激痛やら高熱が出る などがあったのですが、重くだるく力が入らない といった症状は膀胱炎とは関係ないのでしょうか? 回答お願いします。

  • これって膀胱炎ですか?

    はじめまして。 先週の木曜日に生理が始まり、土曜の夜から調子が悪いなと感じてます。 尿を排泄しおわる瞬間に尿道?膀胱?辺りがぎゅーと絞られるような痛みです。 トイレの回数は普段同じですし、残尿感もありません。ただ、トイレから戻ってくると痛みでベッドで横になれません。 原因は私が今住んでいる場所では夏に入りかけていて30度超えの日と生理が重なったせいで蒸れてしまったのだと思います。 市販の薬を使ってみていますが、暑くなる昼間と、寝ている深夜と朝一が痛くてつらいです。 ネットで膀胱炎について調べてみましたが、残尿感がないことや、トイレに何度も行くといった症状がないことから違うのかな?と。 日曜が休みなので、そのときに営業している病院を探すつもりですが、膀胱炎に間違いないなら少しでも痛みを和らげる方法とかのアドバイスを下さると助かります。 また膀胱炎と違うようならほかにどんな病気が考えられますか? ちなみに自分は糖尿(1型)もちです。 とはいえ、こちらも自覚症状がまったくなく、三年ぐらい前にわかったというぐらい鈍い身体ですが… ご回答、よろしくお願いします。

  • 膀胱炎になりました

    膀胱炎になりました 昨日から膀胱炎と思われる症状が出始めました 残尿感があり排尿するときも痛くてトイレ回数も増えたような気がするし拭くと血が着きます 治療法は水をたくさん飲めばいいんですかね 市販薬で効く薬があれば教えてください あと病院行くとなるといくらくらいかかりますか 内科行けばいいでしょうか

  • 膀胱の長引く痛み

    53才です。2~3ヶ月に一回程膀胱炎を繰り返していましたが昨年11月に二回そして12/10にもなり抗生物質(5日間服用)で急性症状はなくなったものの膀胱のモヤモヤ感から痛み(現在はヒリヒリ感)に変わり1日中ずっとあり気が滅入っています。 泌尿器科でのエコーは異常なし。膀胱鏡 検査では慢性膀胱炎の気はあるが訴える程の所見ではないとの事(間質性膀胱炎も否定)。 薬はいらないねと言われましたが気休めに漢方薬を処方して頂きましたが改善しません。 基本的に頻尿、残尿感はありませんが夕方頃になると多少残尿感や尿道口の痛みも出てきます。 検査で異常がないとなると精神的なものとされてしまうのですが膀胱炎をきっかけになっていますし精神的なものとは思えません。 私と同じような症状の方、又こうしたら良くなったという方がいらっしゃいましたらお願い致します。