• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:★XPにUPグレードする場合は?★)

XPにUPグレードする場合は?

kblueislandの回答

回答No.1

たぷんXP UPグレードと検索すると色々回答が出ていると思いますけど、結論XPはメモリー最低で256MB円滑に動かすには512MB必要ですので、パソコンを買い換えるまで現在の機種で使用することをお勧めします。

cyoco-co
質問者

お礼

こんばんわ。 メモリーは192MBだと思います。 買い換えるまで我慢ですか・・・でもここにXPのCDがあるので もったいないです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • XPから98へのダウングレードによるBIOS

    お世話になります。 98からXPへアップグレードする際にBIOSのアップデートを 行った機種(Panasonic CF-58VJ8S)で、98へどうしても 戻す必要があり、戻したのですが、起動すると、 PCIネットワークカードのリソース競合が出てしまい、 BIOSにて予約しようにも選べない状態であります。 このような状態なのですが、ユーザ様はどうしても 98に戻す必要があるとのことなので、 ご教授の程よろしくお願い致します。

  • OSインストール方法を教えてください

    パナソニック レッツノートCF-A2を使ってます。 OSはWindows XP Home Edition SP1aをインストールして使ってました。 Windowsアップデート中にパソコンがフリーズしてしまったため電源を落とし 再度、電源を入れたところWindowsXP Home Editionが起動しなくなりました。 OEM版のWindowsXP Home Edition SP1aは持っております。 パソコンについて無知なのでお手数ですが、 解決方法を教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • WIN2000からWIN XP へのアップグレードについて

    WIN2000からWIN XPへアップグレードしたいのですが、製品情報を見るとWIN2000からWIN XP Professionalしかサポートされていません。 予算の都合上Home Editionにしたいのですが、WIN2000→WIN98→WIN XP Home Editionという順番でアップグレードしても問題ないのでしょうか?

  • XP Home EditionにWindows XP Professional アップグレード版をインストールしても大丈夫でしょうか?

    【ご質問】 XP Professionalアップグレード版 2001.11購入(WIN98からのアップグレード用?)をXP Home Editionにインストールしても問題ないでしょうか? 【経緯】 自宅のPC(XP Home Edition)にMovable Type4をセットアップしたいと思っています。 手順を追っていくと前提としてIISがインストールされていなければならないようです。 また、IISは「Windows XP Professional」には付属されているようですが「XP Home Edition」には付属されていません。 そこで、以前使っていて処分してしまったPC用の「Windows XP Professionalアップグレード版」があるので使いたいのですが、WIN98からのアップグレード用として購入した記憶がありHome Editionにアップグレードインストールしても問題ないのか、少々不安があります。(インストールトラブルなど・・・) そこで質問なのですが、現在使っているPC(プリインストールタイプのXP Home Edition)に「Windows XP Professionalアップグレード版」をインストールしても問題ないでしょうか?

  • 超~困ってます!XPのスタンバイ&シャットダウン中のフリーズ

    パソコン初心者です。 MEからアップグレードした私のXP Home Editionも しばしばフリーズするので、この件は質問が多く いろいろと参考にさせて頂きましたが、 実際Windows Updateカタログの推奨する更新から 修正プログラムをダウンロードするときに ダウンロード先ホルダを聞いてきますが、 どこを指定すればよいのかわかりません。 それから、この件の修正プログラムはSP1をインストール すれば直るのでしょうか?それとも別のプログラムですか? この件に詳しい方、ぜひ教えてください。

  • XPへのバージョンアップのやりかた

     SOTEC の デスクトップPC-STATION「B253A」を6年前から使用しています。  スペックは以下のとおりです。 ・CPU IntelR Celeron(TM)プロセッサ533MHz ・HDD 20GB ・OS MicrosoftR WindowsR 98 Second Edition  これをOS=WindowsXP(HOME EDITION)にバージョンアップしたいのですが、 (1)スペック的に、可能でしょうか。 (2)何と何を買ってくればよいのでしょうか。およその価格はいくらくらいでしょうか。 ※あるアプリケーションが先月からXPでないとサポートしなくなったので急いでいます。いずれ、本格的なXP又はVistaマシンを購入するつもりではありますが、その"つなぎ"として。

  • Windows 7のアップグレードについて

    Windows 7 Home Premium x64を使用しています。Windows 8はしばらく購入する予定がないため、サポート期間の関係でWindows 7 Professionalへアップグレードしようかと考えています。 そこで、まずはサポート期間に関する質問ですが、メインストリームサポートは2015年1月13日となっています。これを過ぎるとProfessional、Enterprise以外のエディションに対する脆弱性の修正や重要なアップデートなどは一切なくなる、一切のサポートがなくなるという認識でいいのでしょうか? 次に、アップグレードする場合は、Home Premium→Professionalと書いてある1万円弱のパッケージがありますが、これを購入すればいいのでしょうか? Professionalでも、64bit版をそのまま使用したいと考えています。

  • XP→Vistaにアップグレードするとアプリは消える?

    ムチャクチャ基本的な質問ですいません。 WindowsXP Home Edition から Windows Vista にアップグレードすると、アプリケーションやデータは削除されるのでしょうか?それとも引き継がれるのでしょうか? お分かりの方、宜しくお願いします。 当方、Windows7へのアップグレードを断念し、Vista へのアップグレードを検討しているモノです。

  • windows8 hyper-vのXP設定 

    お世話になります。 windows8のhyper-vを使いxpアップグレード版(home edition)をインストールしました。 ”ちなみにこちらのサイトを参考に https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=10423 ” 起動はしましたが、全画面表示にすると小さいままです。どうしたらフルスクリーンになりますか? 無知で申し訳ありません。 スペックは TOSHIBA T451/58ER windows7から8PROにアップグレードしました。

  • XPからVista

    自分はPCの知識が、まったくと言って良いほど無いので一つ質問させて下さい。 『Windows XP Home Edition のサポート期間が2014年1月まで延長に』というニュース記事を読みました。 延長される前は、Windows XP Home Edition のサポート期間は2009年1月には打ち切られる予定だったそうですね。 という事は、”2014年1月”にサポートが切れる=XPではどんなサポートが受けられなくなるんでしょうか? そのサポートには、Window Updateなんかも含まれるのでしょうか? 自分が今使っているPCのOSはXPで、一年前に買い換えたばかりなんです。 このニュース記事を見てから少々不安になりました。 Vistaが発売されたら早々にOSを買い換えないといけないものなんでしょうか? 初歩中の初歩、初心者すぎる質問かとは思いますが・・・。 どなたか詳しく教えていただけたら嬉しいです。 ※自分が見たニュース記事のURLです。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070124_xp_home/