• ベストアンサー

対空防御の輪形防御陣

marsh_mallow_manの回答

回答No.3

1940年代というとレーダーが出始めた頃ですが、このころの艦船の位置取りは、兵器の中で最も頑丈で強力というものでした。その艦船運用の最大のネックは航空戦力の機動力への対抗だったわけですが、当時の海軍戦術の一つとして、とにかく旗艦を沈めた方が勝ちという考えが主流でしたので、当然、戦闘でも旗艦を狙っていくのが上策でした。 話を戻しますが、ですから艦隊側は旗艦を守るために旗艦中心の同心円状防御陣をしき、かつ画期的な対空兵器が存在しない以上(この時代、百発百中の対空ミサイルなんて存在しませんから)対空砲の数をそろえるためにもそういった隊形をとるのは有効ではないでしょうか。 ただ、本当にそういう戦術が一般的だったかどうかは…。限りなく帝国海軍式な戦術のような気がしますね。(笑)

new3m3u
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 輪形対空防御最強、ということですね。

関連するQ&A

  • 将棋で防御(守り)中心の進め方

    将棋で、防御(守り)中心で、相手が攻めてきたらその駒を吸収するみたいな感じの戦法をしたいなと思ったのですが、序盤での良い配置方法はないでしょうか?(陣を作りたい) 有名なものがあれば、その紹介でもかまいませんし、皆様が考えた配置でもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • ゲオパルト対空戦車

    ゲオパルト対空戦車は、現代の2013年~でも、使えますか? 第3次世界対戦でも、戦えますか? でも、1965年頃~開発したようですが。 また、現代の似たような対空戦車ってありますか?

  • 地対空ミサイルはどんな存在?

    まず、 地対空ミサイルにはどんな種類が有るのでしょうか? 人間が構えて撃って戦闘機を落とすものから、 戦車の様なガッシリした車から撃つものから、 基地の様な固定の場所から撃つものなど 色々有るみたいですが、それぞれの違いは何なのでしょうか? 次に、 もし上空に敵の攻撃機や戦闘機、爆撃機などが現れうる場合、 地対空ミサイルは真っ先に破壊されますよね? 地対空ミサイルとはどんな立場の兵器なのでしょうか? 制空権が取られていても ひょっこり撃たれれば航空機はイチコロなのでしょうか?

  • FFXIの防御力ダウン+とか攻撃力ダウン+って

    先日のFFXIのVUでメイジャンの試練が追加されましたが、その派生の中で度々敵の「攻撃力ダウン+10」とか「防御力ダウン+10」とかっていうのがあるのですが、この+10というのは、10%っていう意味でしょうか? それとも通常の私達側のキャラでも装備画面の下の方に攻撃力とか防御力の記載があり確認できますが、例えば攻撃力500の敵だったら490になる、防御力が300の敵だったら290になる・・みたいな意味でしょうか? 「攻撃力ダウン+XX」とか「防御力ダウン+XX」の正確な意味がわかる人がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • ドラクエ初心者です。 防御力とか下げられたらそのまま?

    ドラクエをやり始めたのですが、敵に、攻撃力やすばやさや防御力を呪文で減らされたら、敵を倒しても下がったままの状態でやっていかなければいけないのでしょうか?

  • ミサイル防御はなぜ古くさい防御システムなのか?

    北朝鮮のミサイル問題で日米共同で迎撃ミサイル開発がされていますが、1980年代にSDI構想が考えられ、進んでいれば、最近の弾道ミサイル用迎撃ミサイル開発は無かったですよね?なぜ今さら、弾を弾で撃ち落とす古くさい防御を開発しているのか?30年前にレーザーで撃ち落とすタイプが想定されていたが、できなかったのか?

  • バルチック艦隊について

    バルチック艦隊 旗艦:スワロフ 戦艦:オスラビア、アレクサンドリア ほかの船を教えてください。あとバルチック艦隊は日本海海戦で戦ったときは、全部で26隻生き残ったのは、輸送艦2隻だけだったの?

  • PCセキュリティは多層防御、は事実ですか?

    OSとセキュリティソフトで多層防御が成立してるならXPの脆弱性攻撃で、OSが防御し損ねてもセキュリティソフトで防げるはず。でも実際は防げてない。 防げないのはPCセキュリティが多層防御というのが嘘で、防御を担当している部分が、OSとセキュリティソフトでそれぞれ別だからですか? それとも、OSとセキュリティソフトで防護がかぶってる部分も本当にあるんでしょうか? 具体的なところを教えてください。

  • ハッキングの有効な防御方法は?

    OEのメールデータが何らかの方法で数万件、 抜かれた模様です。ハッキングと考えています。 個人ソフトレベルでは対抗策はやはり、難しいでしょうか。現在、単独ファイアーウォール、抗スパイウェアソフト、暗号化ソフト、スパイウェアブラスターの組み合わせで常駐の防御陣を形成していますが。 物理的ルータは入れない場合ですが。

  • 艦これアーケード、艦隊の速度について

    艦これアーケードの艦隊速度について質問します。 検索して調べたのですが、サイトによって情報がまちまちだったので質問させて下さい。 艦これアーケードで、まず、索敵マップの時は、旗艦より遅い艦は、速度一杯だと次第に遅れて行きますよね? では、戦闘中はどうなのでしょうか? 速度一杯でも遅れる事はないようですが… 1旗艦の速度になる。 2最も低速の艦に合わせる。 3艦隊の平均速度になる。 4その他 現実的なのは2ですが、どうなのでしょうか? あと旗艦に高速艦を配置したほうがいいとの意見もありますが… 実際の所を教えて下さい。 宜しくお願い致します。