• 締切済み

シャンプーの選び方

noname#68127の回答

noname#68127
noname#68127
回答No.5

No.3です。 この情報はサイトに載っていたのではなくて私もアミノ酸系のシャンプーの探し方がわからなかったので質問して、別の方に教えていただいたんです。 なので、何と何が何系とかはそこまで質問しなかったので…。 (ちなみにNo.4さんの書かれている@COSMEです) >上記5つの成分は、全部入っていなければいけないのですか? それとも、どれか1つですか? たぶんどれか1つでいいと思います。 実際店頭でアミノ酸と謳われているシャンプーの成分表示を見てみたら、いずれかの成分が入っていました。 私が現在使っているのにも入っています。 >普通の市販のCMなどでやっているシャンプーではダメなんでしょうか? いつも、詰め替えを買ってボトルに入れています。 ダメかどうかは私も全部を手にとって見ているわけではないのでわかりません…。 わからないので私も質問したわけでして・・・。 たぶんですが、アミノ酸系の商品は『アミノ酸』ぽい言葉が商品名(ボトルの表)に入っていることが多い気がします。 私は商品名に「アミノ酸」っぽい名前がついている物を、成分もアミノ酸系か確認するのに教えてもらった内容を基準にしています。 それか、自分が使いたい(目星をつけた)シャンプーを選ぶ際、参考にしてます。 >そのサイトでは、何と何が何系とかの記載はなかったですか? それが知りたいです。 子供がいるので、一つ一つ店頭で確かめるのも難しいです。 ケンコーコム等の化粧品の通販のサイトで、シャンプーを検索すれば、表示成分が書いてあります。 自分がこれは?と思うシャンプーを検索して、それを見て参考になさってはいかがですか? (new-mamarinさんお使いのメリットも検索してみましたが、ちゃんと成分表示がありました) あと、ケンコーコムではカテゴリー(?)別にもなっているので、アミノ酸系のシャンプーの商品一覧も出ていますよ。

new-mamarin
質問者

お礼

質問されてたんですか!? やはり、難しいですよね。 化学でも専攻していない限り・・・。 ケンコーコムですか。 見たコトありますが、そんな表示まであるとは知りませんでした。 早速、見てみます! アミノ酸系が頭皮に近くてイイというコトは分かるのですが、弱酸性とか多いので、イメージ的にしっかり洗えないような気がします。 (洗浄成分が少ない、または弱いような) しっかり洗えて、しかも低刺激なのが一番イイですよね。 そんな都合の良いシャンプーなんてないんでしょうか?

関連するQ&A

  • シャンプーについて

    私は、自分に合ったシャンプーを長年探してきました。20代で、汗かきということもあり、頭皮が脂っぽくなったり、すぐに汗をかいたりします。石鹸シャンプーなども試しましたが、自分には合わず、ケラスターゼの薬用スカルプシャンプーを使っています。 私はいつも使い始めは、香りが長続きするんですが、だんだん使っていくうちに、シャンプーで洗っても洗っても、ムワッと汗のにおいがするんです。その後も汗をかいたりでシャンプーと汗のにおいが混じったにおいに。。 シャンプーも、頭皮を洗ったり、その後のすすぎなどもしっかりとしています。 自分の髪が、シャンプーを使っていくうちに慣れてしまうのでしょうか。。泡立ちも悪くなるような。。??アユーラのスカルプケアもしています。 他の人に聞いても、私のようなことはないようで悩んでいます。 髪のコロンとかもあまり合いませんでした。 頭皮が脂と汗かきなので、、途方にくれています。

  • 頭皮 髪の毛に良いシャンプーってありますか?

    髪(頭皮 髪の毛)に、良いシャンプーってありますか?? 良いニオイのするシャンプーを使ってるのですが、それは、髪(頭皮 髪の毛)に悪いと聞いたので・・・ 何かオススメのシャンプーが、あれば教えて下さい。 ちなみに、中2です。

  • 髪の毛のにおいについて

    髪の毛のにおいについて どうも汗をかきやすい体質のようで、足とワキについては、デオドランドでケアしております。 髪の毛(頭皮)のにおいが気になります。こうした髪の毛のにおいってどうケアしたら良いのでしょうか?夜にお風呂のときにシャンプー&リンスーします(洗っているときに本人でも少し、「むあ」っとするにおいを感じます)。頭皮の汗、においをおさえる商品って見ませんよね。

  • シャンプーの選び方

    アミノ酸シャンプーだとか石鹸シャンプーだとか、アルコール系だとか…種類がたくさんある事を知って、今使っている物が自分に合っているのか疑問です。 また、どんな成分が自分の髪に必要なのか等、アドバイスお願いします。 髪の毛は細くてやわらかくて、やや癖毛です。 指通りはまあまあいいんですが、1本1本の手触りは悪く、ところどころに異常にうねっている髪の毛があります。 頭皮は、カサカサしていないのでフケ・かゆみはありません。

  • においを抑える、無くすシャンプー

    娘(12才)の頭のにおいが気になっています。 におい的には、油分が関係していると思います。 洗髪がよくないこともあるのでしょうが、髪の毛が固めで量がとても 多いのも原因なのではと思われます。 皮膚科でもらった薬(頭皮につけるもの)も効果がありません。 いいシャンプーがあったら教えてください。 また、シャンプー以外でもよいので効果がある方法、教えてください。

  • 頭が臭い・・・ お勧めシャンプー教えてください

    私は汗かきで、特に頭に汗を良くかくため、頭皮の匂いが気になります。 彼に、「頭皮が臭い」とよく笑われるのですが、なにかお勧めシャンプーありませんか?あまり高くない、できればドラッグストアに売ってるものでお勧めがあれば嬉しいです。

  • 水のいらないシャンプー

    汗をかいた後、シャワーを浴びることができず すぐ出かけなければいけない用事があります。 体はウエットシートで拭くことが出来ますが 髪の毛は…「水のいらないシャンプー」を思い出しました。 ドラッグストアにはまだおいてあったのですが、 使い心地はいかがなのでしょうか? それから、水のいらないシャンプーではなくて 「汗やタバコのにおいとる」というような内容のスプレーの使い心地とどの程度汗のにおいがとれるのかも知りたいです。 使ったことのある方、是非教えてください! よろしくお願いします!

  • 【シャンプー】弱酸性と石鹸

    最近、抜け毛にも気を使おうと思いシャンプーを見直してみる事にしました。今までは『髪と同じ弱酸性』の歌い文句に何となくイイものなのかと思いメリットを使っていました。 そして最近、気になっているのが石鹸シャンプーの大島椿オイルシャンプーです。 どちらも発売から何十年と経っているロングセラー商品ですが、どちらが抜け毛に気を使うならお勧めでしょか?

  • シャンプーを変えたいのですが・・・

    いつも質問しているものなのですが、また、解答お願します。今使っているシャンプーから新しいシャンプーに変えたいと思っているのですが、いきなり変えると頭皮や髪に影響がないか心配です。もし影響があるのならどうすればいいのですか?あと、もうひとつ質問なのですが、髪のサイクルで抜けた毛はまた生えてくると思うのですが、細い髪の毛が抜けたあと太い髪の毛が生えてくなんて事はありますか?

  • 頭皮のにおい

    頭皮をかくと、油っぽい臭いがします。 髪の毛はシャンプーの匂いがするのですが。。 家族に聞いても周りまでは臭いはしないみたいなのですが、頭皮に鼻を近づけて嗅ぐと頭皮の臭いがするといわれたので、やっぱり頭皮だけが臭いみたいです。 シャンプーする前にも頭を洗ったりしているのですがやっぱり臭いは消えません(;_;) なので頭皮までしっかり洗えるようなシャンプーがあれば教えて下さい。 もちろん安いに越したことはないですが、ある程度なら高くても大丈夫です。 普段は薬局で売ってる物を使っていて、トラブルなどはおきたことはないのですが肌は弱いほうです。 よろしくお願い致します。