• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:原宿でスカウト、翌日合格通知・・これって?)

原宿でスカウト、翌日合格通知・・これって?

momo1115の回答

  • momo1115
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.4

ご気分を害されないでいただきたいのですが「スカウト詐欺」のような気がします。 原宿ではしょっちゅうそういった詐欺が行われています。 手当たりしだい女の子に声をかけ、もっともらしく写真をとったりプロフィールを書かせたりして、その場は帰します。 そして「合格した」と言って再び呼び出し、今度はタレント事務所に登録して仕事をするためには、売り込み用の写真集をつくらなければならないとか、レッスンや登録にお金がかかると言って来ます。 10万以下の金額なので払ってしまう人もいると思います。 勿論インチキなので、仕事はきません。寸借詐欺です。 呼び出されて行った先で、お金が必要と言ってきたら要注意です。今持ち合わせがないなどごまかして、その場をはなれましょう。 ご回答者様が本当に芸能界を目指すのであれば、オーディション雑誌などから挑戦される方が安全と思われます。 よく芸能人が「原宿でスカウトされたから」とデビュー理由を語っていますが、ほとんど嘘です。自分から何らかの方法で売り込んだ人たちばかりです。イメージつくりのために言っているのです。

hin0yuk1
質問者

お礼

典型的なパターンのようですね!汗汗 わかってよかったです、詳しくどうもありがとうございます。 電話。住所を知られてしまったのはどうなんでしょうか 無視していても、いずれまたかかってきてしまいますかね・・?

関連するQ&A

  • 原宿でスカウトされました

    友達と原宿の竹下通りに遊びに行った時に、スカウトされました。中学一年生女子です。 50代前半くらいの男の人でした。何分か話して名刺だけ貰って、話しは終わりました。 家に帰って事務所を調べてみたところ、「タニプロモーション」「フォーチュンエンターテイメント」という大きな事務所ではない所みたいです。 お母さんは、「菅野美穂が前にいた事務所だ!」と言っていたんですが、私は芸能界について全然詳しくないのでわからないです💦 ただ、怪しい事務所ではないのかなぁ・・・と思いました。 元々芸能界に興味は持っていて、やってみるのもいいかも、やってみたい!と思ってました。(芸能界詳しくないですが) お父さんは「やりたいならやった方がいいよ!」と言われましたが、お母さんには「今は勉強一番だから。」と言われてしまいました。 結果保留の状態です(><) でも私はスカウトされたことをきっかけにもっと芸能界に興味を持ったので、事務所に行ってみたい、とまだ思っています。 元々原宿や渋谷は、全然行ったことがなくて、過去に1回いとこと家族で何十分か遊んだくらいです。 だから、原宿で友達と遊べたことも、スカウトされたことも、すごく嬉しかったんです。 一度、親と話し合った方がいいですか?そしたら、どう言えばいいのでしょうか。 アドバイスを、お願いします。

  • 原宿 スカウト

    今日竹下通りでスカウトされました。 高1の男です。 Marblesという事務所です。 名刺を渡され、事務所の説明をされ写真を撮られました。 男はめったにスカウトしないと言っていましたが確かに事務所のHPをみると女しかいません。 明後日実家帰る前に1時間くらい話そうと言われ、番号を教えてしまいました。 篠崎愛がいた事務所らしいですけど、信用して大丈夫でしょうか? 至急回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 原宿スカウト

    先日友達と原宿で買い物していた時、私がcollection boxという事務所にスカウトされました。 その人から名刺をもらい、事務所の説明をされました。できたばっかだけど事務所主催で道端カレンさんなどをよんでラフォーレ原宿でファションショーをしたりする 今度親御さんと一緒に面接をしたい 何に興味がある? ときかれたので、 服に興味があるといいました。 そしたらモデルとかいいんじゃないかなといわれ、 よかったら8月中に連絡してほしい。 といわれました。 私は何度かスカウトされたことがあります。 いつも偽物だと思いことわってきました。 でも事務所の名前で検索するとちゃんとでてきて、道端カレンさんのブログにものっていました。 電話して見学にいってみたいなとおもいます でもできたばっかという点や所属して高額な料金を請求されたらこわいです これは信用してもいいのでしょうか? 文章ズタズタでごめんなさい

  • スカウト

    先日原宿で男の人にモデルとか興味ないですかと言われちょっと興味があったので、話しを聞いて、名刺も貰って、写真も撮って、帰って上の人に見て貰って合格だったら電話しますので。といわれたので名前と電話番号だけ教えました。その後すぐにその会社Riseというのですが、その会社を調べたんですがそれらしい会社がでてきませんでした。その後4日後に電話がきて合格しました。と言われたのですが、私が調べてもそちらの会社が出て来なかったと伝えると、うちはスカウト会社だからと言われたのですがやっぱり危ない会社だったのでしょうか? 結局話しだけなら。と名刺に書いてある住所と違う渋谷でしかも駅で待ち合わせて事務所に行くことになったのですがどう思いますか? 電話している時に後ろから普通に女の人の声とかが聞こえたりしていたのですが、だからといっていかがわしいところではないとも言えないですよね?

  • スカウト

    原宿へ出掛けてたら数社からスカウトされました。大手芸能事務所が1つありました。何回か親に勝手にオーディションを受けさせられて合格していたので正直未練はあります。しかし、芸能界で食べていけるのはほんの一握りなので恐さもあります。是非実際にモデルや俳優をなさっている生の声が聞きたいです。些細なことでも嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 今日原宿でスカウトされました。

    今日原宿でスカウトされました。 ディルクッシュプロモーションという事務所です。 話を聞いたところ、 ・事務所のサイトがない(タレント名鑑にタレント名と一緒に事務所が乗るため) ・主にドラマなど中心 ・そこに所属している女優さんがビオレなどのCM、金八先生などに出演している ・次の佐藤健さん主演の連続ドラマのオーディションを受けさせてくれる ・青森ということで、「ミスマガジン」「ミスフラッシュ」などのタイトルを中心にさせる ・お金は交通費、宣材料のみ(タイトルなのでレッスンは特になし) それと、私の名前で姓名判断をしたら芸能界が一番向いてるらしいです。 芸能界がとても厳しいのはわかります 事務所に入りたい気持ちはたくさんあります ですが親に言いづらいです。 もし、みなさんがスカウトされたら芸能界にいきますか? 今までに数回、東京に来るたびスカウトされましたが 今回が一番まともな事務所でした。 今急がなくてもいいと思うかもですが 運勢的に今が一番良いです。 スカウトされたことは言いましたが 私は親に伝えるかとても迷っています どうしたら良いでしょうか、

  • 原宿でスカウトされました。

    娘(中学生)が原宿でスカウトされ、名刺を持って帰ってきました。 その後あらためて電話で連絡をし、事務所で面接を行ないました。 ネットで調べて見るとそこそこ有名なモデルさん、タレントさんも所属しているところでした。 話はとんとん拍子で進みました。 事務所の登録料やレッスン料をしはらわないといけないならば、いやだなと思っていたんですが、それは事務所負担でやってくれるとのこと。 というかレッスンに通う交通費まで出してくれるそうです。 だったら契約してもいいかなと思っています。 ・・・とはいえ芸能界は怖いところという偏見(?)もあり、不安がいっぱいです。 注意すべき点やアドバイスなどあったら頂戴できると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 自称モデルスカウト

    自分は男です。 この前、原宿で自称モデルスカウトの人に声をかけられました。 名刺も渡されそうになったんですけど、断ってスカウトに逃げるように歩いて行きました。 こういった詐欺とかってあるんですか?

  • 原宿でスカウトされました。。

    先日原宿で買い物をしていたら、プロダクションの人に声をかけられました。 あまり熱心な感じもしなかたし、よくアルバイト情報雑誌でスカウトマンのバイトなど載っているので、 適当に声をかけていると思ったので適当に話を聞いて名刺だけもらいました。 その後20歩あるいたくらいにまた他の人に声をかけられました。 その2社のホームページを見たら、同系列のようだったので、、、(E.B.A.PRODUCTIONとWave、両方インターアクトという会社系列みたいです)なんだかあやしげな感じがしませんか? 大学生くらいで一人で原宿歩いてたから声かけやすかったと思うんです。 でも、よく芸能人の方で「原宿でスカウトされて~」と言うのをよく耳にします。 芸能界に何の興味もなかったら流せばいい話ですが、 今エキストラのアルバイトをしていて、現場に出ると、もっとスタイルよかったり美人だったら女優やモデルになりたかったなーと思う事があるんです。 信用性があるかないかやアドバイスなどを是非ぜひお願いします(>_<)

  • 原宿でスカウトされました・・・ 「TOPIC」

    今日夕方7時過ぎに原宿を歩いていたら 突然男の方に話しかけられスカウトされました。 私はその時MDを聞いていたのでMDを外すと どうやら説明の途中だったようで(笑) 始めの方の説明を聞くことが出来なかったのですが 「何歳なの?」ときかれ「15です」と答えると 「芸能界とかに興味ってありませんか?」といわれ きっと中学生ならあるというと思ったんでしょうか。 「ありません」と言ったら笑われ,事務所の主旨を話され 「本当に15歳なの!?」ともう一度聞かれた後 「中学3年の15歳です」と答えると 「もしよかったら親御さんとお話がしたいので お電話下さい」とのことで名詞を頂いたのですが 電話をかけるべきでしょうか かけないべきでしょうか? 私はこういったことは危ないと聞いていたので 興味がないと答えましたが本当は興味があり、 できたらエキストラでもいいので出演などこういった業界に 出てみたいと思っていました。 「TOPIC」と会社について何か知ってるかたや このことについてぜひ意見がありましたら 回答頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう