• ベストアンサー

大場つぐみ=ガモウひろし はあくまで噂ですよね?

passingmanの回答

回答No.2

そのURLのNo.4の回答者です。 残念ながら(?)、明確な証拠が出てしまっているんです。 『ガモウ』を漢字変換してみてください。 どこかで見たことがある字が出るはずです。 そう、コミックス第1巻で月が通っていた塾の名前、 『蒲生ゼミナール』です。 これだけでは断定できませんが、大場つぐみさんとガモウヒロシさんに何らかの接点があることは確かです。 また、一部の作家に名指しで公言されたりしています。 さらに、週刊少年ジャンプ内の漫画掲載順が基本的に読者の人気アンケート順であり、後続ほど人気が少なく「×組(バツぐみ)」と一部の関係者から言われており、自身の過去の連載経験(とっても!ラッキーマン)から自虐的にペンネームを「大×組→大場つぐみ」としたのではないか(大×組はガモウの同人サークルの名前だったという説もある)。 一応、これらの説・根拠が存在します。 参考程度にどうぞ^^

tohoho1114
質問者

お礼

ありがとうございます。ただ、それはウィキペディアの記事ですよね? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%A0%B4%E3%81%A4%E3%81%90%E3%81%BF 確かにガモウひろしが有力とは書いてありますが、「100%真実であるとは断言できないが」 「発言の根拠や情報元等を示した事がない為、全て真偽不明」などの文から、 「明確な証拠」とは言えないと思うのですが・・・なぜ貴方はNo.4の回答で 「100%大場つぐみはガモウだ」というふうな表現をしているのでしょうか?

関連するQ&A

  • ■デスノートの原作者、大場つぐみはガモウひろし?

    >>■デスノートの原作者、大場つぐみはガモウひろし? 04:14 イブ・クラインのモノクロームのために:一千一秒物語 経由]   >>週刊少年Blog!!:デスノートの原作者、大場つぐみはガモウひろしで確定? 先日行われた、第4回日本オタク大賞にて、岡田斗司夫氏が「大場つぐみはガモウひろしなんだよ」と発言。また、鶴岡法斎氏が「今のジャンプはガモウ王朝になっている」とコメントしたとのこと。 >>今までweb上で、まことしやかにささやかれてきた「大場つぐみ=ガモウひろし」説。この説がどこから出てきたのかは不明ですが、もっともらしい理由などが挙げられて、一時期話題になりました。例えば…… >>・ラッキーマンで特徴的だったセリフの吃音が、初期のDEATH NOTEでも非常に目立っていた。 >>・主人公の月が通う塾の名は「蒲生(ガモウ)ゼミナール」。 >>・「ぼくは少年探偵ダン」を連載していたことから、推理物を書ける下地はある。 >>・ダジャレのような登場キャラの名前。ラッキーマンの主人公は、運が無いから追手内洋一(ついてないよういち)、ヒロインはキレイだから奇麗田見代(きれいだみよ)。DEATH NOTEのワタリはLと渡りをつける人だからワタリ、白バイ隊員だから白場維人(しろばいと)。 ********************************************* とい論説発見しました. やはりそうなのでしょうか?

  • デスノート = ラッキーマン??

    週刊少年ジャンプ連載中の『デスノート』の 原作者 大場つぐみ は 以前同誌で連載していた『とってもラッキーマン』の 作者ガモウひろしという噂は本当なのでしょうか??

  • 大場つぐみの正体はガモウひろし?

    大場つぐみの正体はガモウひろしという噂が流れていますが本当なのですか?

  • デスノートの大場つぐみさんて?

    今更ながら年の瀬に話題の「デスノート」を読みました。この原作者の大場つぐみさんて、とてもポッと出の新人には思えないのですが、もしかして著名な小説家か何かが名前を伏せてる覆面作家でしょうか?ご存知の方いらっしゃいませんか?

  • ラッキーマンとデスノート

    大場つぐみとがもうひろし同一人物説がありますが ラッキーマンとデスノートの話を見比べても同じ人が書いてるとは思えないのですが 大場つぐみ=がもうひろし説を支持する人は、そこは納得できるのでしょうか? デスノートは小畑健が書いているため、絵が似てない部分については納得します。 ご意見をお聞かせください。

  • 漫画原作者と作画で分かれているマンガについて

    時々、漫画の原作者と作画が分かれているマンガってありますよね? 有名なもので言えばデスノートですが。 そういうマンガの作画って、原作者の人が「この人の作画がいいです」 とか言って、その漫画家さんになるんですか? (デスノートで例えると、大場つぐみさんが「小畑健さんでお願いします!」と頼んだみたいな) それか、編集(担当?)が勝手に決めるんですか?

  • mac上でのWindows画面

    mac上で表示されるWindows画面の色について質問が下記の2つあります。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2209011 (No.3の回答) http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2227151 (No.2の回答) 「通常のWindows画面の色」と「mac画面でのWindowsの色」が、片方の回答は違う、 もう片方の回答は同じと書かれてあり、ややこしくて頭が混乱してしまいます。 いったい実際はどうなるのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • 回答がダブリ

    下記の質問でNo.1の回答が二重になってます。バグでしょうか? http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1166802 ついでに答えも欲してます

  • 安定剤について2

    前に一度 http://personal.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2367340 のような質問をしたところ、No.2さんのような回答がありました。 ちょっと心配なのですが、やはり危ない薬なのでしょうか? 実体験のようですが・・・。

  • 騙された???

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2279333 http://bicniws.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2279333 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2279333 私はどこから回答してるのでしか? 訳ワカメになりすうです。 色々な所で聞けて便利と思ったけど、全て影で繫がってる......