• ベストアンサー

かぼちゃの摘花は必要ですか?

05fukuの回答

  • 05fuku
  • ベストアンサー率15% (6/38)
回答No.2

プランターでの栽培に言えることかどうか分かりませんが、1本の蔓に3つ以上の「雌花」がついたら二つ残して摘花したほうがいいと聞いています。 >もうこれから実がなるとは思えない 私の経験ではかなり遅れて次の花が実を結ぶこともあり、全摘はもったいないようにも思えます・・・

参考URL:
http://blog.livedoor.jp/naokitakita/archives/2005-06.html
v4power
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最近は雌花は咲かないで雄花ばっかりで、葉っぱも根元に近いのは落ち始めています。まだ実が付くのでしょうか? 全体の成長も止まっていて、一時期のようにベランダを埋め尽くしちゃうような爆発力は感じられない状態です。 とりあえずもう少し様子を見てみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • かぼちゃの栽培で雌花が枯れてしまうのはなぜ?

    かぼちゃを栽培しています。(種類はよくわかっていませんが) 主な枝は一本で現在、1mほど伸びている状態です。 葉ごとに根元に花はついていて、今まで雌花のつぼみは2つできました。 雄花は順調に花が開くのですが、雌花はつぼみの状態で先端部分が茶色くなって枯れてしまいます。これでは実を作ることができません。 どうやったら雌花も花を開かせることができるのでしょうか? 葉の摘心の方法や水のやり方など、間違っているのでしょうか?

  • かぼちゃときゅうりの見分け方

    今年の家庭菜園はカボチャとキュウリの種を蒔きました。 プランター栽培なのですが、最初は区別して置いておいたのですが プランターの数が増えて混ざってしまいました。 現在20程のプランターでカボチャとキュウリが半分位ずつで ちょうど葉が大きくなってきたところなのですが、どう見ても2つの 区別ができません。よく見ても葉っぱや茎が同じに見えるのですが この2つの決定的な見分け方(違い)はあるのでしょうか? カボチャは花が咲いたら受粉しなければならないと思うので キュウリと区別したいのですが栽培初心者なので区別できません。 詳しい方アドバイス願います。

  • かぼちゃの実がなりません・・・

    去年の暮れに畑の土を肥やそうと 生ごみを埋めていました。 そしたら、今年の春にかぼちゃらしき芽が 出始め、抜くのも可愛そうに思いそのまま 植えておいたらみるみるツルが伸びて花が 咲きました。 ところが…待ち望んでいた実がなかなか付かないんです。 付かないというか、雌花の下あたりが膨らんで 子供の握りこぶしくらいにはなるのですが それから大きくならないんです。 黒くなって腐ってしまうんです。 初めてのかぼちゃ栽培なので分からなくて 困っています。 ちなみに、えびすかぼちゃの種だったと思います。 秋になり、収穫の時だというのに困ったものです。

  • 南瓜?

     南瓜の苗を買って畑に植えました。    しかし南瓜と思ったその花は、真白色で垂直に向かって咲き、実もヘチマみたいに細長く、大根の青い部分のみたいな色をして、表面がつるつるした大きな実がなりました。    これって違う品種の南瓜なのか?と思い、ネットで調べてもそれらしきものが見つからず、近所の農家の人に聞いても「冬瓜かな?でも花はが違うね」「糸南瓜みたいだけど違うね」と明確な答えが得られず、収穫時もわからず困っています。  一体これは本当に南瓜なのでしょうか?

  • おもちゃ南瓜の実が落ちます

    おもちゃ南瓜を朝顔みたいに「緑のカーテン」にして作りました。 大きめのプランターに一本ずつ植えて、2個並べています。 ネットを這って軒より高くのびてくれましたが、 実がいくつかなり、ビー玉くらいになったまま、 大きくならないなと思っていたらそのままポロっと落ちています。 下の方、少しうどんこ病ですが何もしていません。 一個でも収穫したいのですがどうすればいいか教えてください。

  • かぼちゃ栽培について

    かぼちゃの苗を知人からいただき、1ヶ月ほど栽培しています。 現在10センチほどの葉が8~10枚くらいで、 雄花5つ、雌花1つの蕾がある状態です。 整枝が必要なのかと思いインターネットで調べたところ、 「西洋かぼちゃ」と「日本かぼちゃ」によって 栽培方法が違うことが分りました。 苗をくれた知人に聞いてみたのですが、分からず、 葉の形や成長の仕方で、「西洋」か「日本」かを 見分ける方法がありましたら知りたく、質問させていただきました。 ご存知の方、 もしくは「西洋でも日本でもこうやって育てればいいよ!」という 方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • プランターでのきゅうり栽培

    ベランダのプランターできゅうりを栽培していますが、花は咲いているのですが実がなりません。どうすれば実に成るのでしょうか。宜しくお願いします。

  • ししとうの葉っぱがしおれてるのですが原因対策を教えてください。

    ベランダのプランターで伏見甘長とうがらしというししとうと、 ピーマンを育てています。 それぞれ第1果を収穫して、1週間前初めて液肥(ペンタガーデン) を与えました。 その後、ピーマンは葉もよく茂り蕾もたくさんつき花も順調に咲いています。 伏見甘長の方は花も咲き実も4つほど育ってはいるのですが、 上の方に新しくはえてきた葉っぱがどんどんしおれていっています。 全く同じ条件で育てているのですが、、 これは栄養不足なのでしょうか…?? ひとつ気になることは、液肥を与えてからショウジョウバエが急激に増えたことです。 ハエ取り紙で少しは少なくなりましたが、これの影響も考えられるでしょうか?? ピーマン、伏見甘長どちらも液肥後から増えました。 ショウジョウバエ対策としては土を入れ替えるほかないでしょうか??

  • プランター栽培のナスの花が咲きません・・

    プランター栽培のナスの花が咲きません・・ ベランダにてプランター栽培しています。 苗を先月上旬にプランターに植えつけました。 でその後つぼみが出たのですが、なかなか咲きません。 もうつぼみの大きさは親指よりも大きく、花びらもつまっている?ようにあふれ出さんばかりに出ています・・・が!開花はしていません。 もうこの大きなつぼみは1週間位このままです。 そのつぼみ以外にも、3、4個うえのほうに米粒くらいのつぼみらしきものが付いています。 わき芽は取るようにしています。 肥料が足りないのかな?とも思い、液肥も薄めて与えましたが、まったく効果がないです。 むしろつぼみだけがドデカくなっていっているような気がします・・。 日照時間は、午前中のみなので6時間程度しかありません。 また、こちらは北日本なので現在毎日の気温はよくて最高気温23度位です。 または、プランターが大きくないせいでしょうか? プランターは野菜用プランターです。 今年初めて家庭菜園を始めたので、連作もしたことがないです。 虫もついている気配がありません。アブラムシや毛虫もついていないです。

  • どこまで伸ばすカボチャのつる?

    今年初めてバターナッツというカボチャを栽培しています。3本仕立てにして1本のつるに2~3個実をつけてますが、まだまだつるは伸びています。余計な実は摘果しますが、この先このつるをどこまでも伸ばしてやらなければいけないのでしょうか? 必要無ければいい加減なところで切ってしまいたいのですが、そのようなことはネットで調べても出てきません。経験者または栽培農家の方よろしくお願いします。