• ベストアンサー

盗聴・盗撮、考えすぎでしょうか?

大学生の男です。下宿暮らしで、アパートのように外にドアがあるわけでなく、1階の玄関を通って階段を登らなければ部屋には入れません(窓から入れば別ですが)。下宿の玄関のドアは鍵が開いてるので誰でも入れますが、もちろん私の部屋に入る前に大家・下宿の学生に見つかる恐れがあります。私も外出する時は部屋の鍵を開けたままです。 そこで、ここ3日間のことなんですが、少し気になることがあります。 1.大学から帰ってきたら、雑誌の位置が変わっていた気がする。 2.次の日の朝、目覚ましで起きれなかった(5分おきに6回は鳴るのですが、必ず1回目か2回目で目覚めていました。その日は1回も音に気づかなかった。目覚ましはonになっていて、壊れてもいません。) 3.次の日の昼ごろ部屋のどこかから、「ピピピピピピ」という電子音のようなものが聞こえた。 4.その次の日の朝、窓の鍵が開いていた。(いつから閉まってなかったのかわかりません。窓とカーテンは閉まっていました。いつも窓を閉める時に鍵を閉めるようにしているのですが)。 1.は勘違い、2.は疲れていた、3は隣の部屋や外から聞こえた、4.は閉め忘れ、だと思うのが普通でしょうが、普段無いことが3日の間に4つも起こったので、不安になりました。部屋に現金・通帳は無く、印鑑・保険証等はありますが特に何も無くなっていません。友達数人に相談すると、「男の部屋に盗聴器や隠しカメラ等はつけないでしょ」と言われました。そう思いたいのですが、不安な理由として、数ヶ月前に個人情報(住所・氏名・電話番号)が流出したので一般の人よりは犯罪に遭いやすいと思います。 友達の言うとおり男の部屋にそういうものを仕掛けることは無く、私の思い込みでしょうか? もし盗聴器・隠しカメラが仕掛けられているとしたらどこを探せばいいのでしょうか?また、見れば分かるものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ame-sanc
  • ベストアンサー率32% (152/467)
回答No.3

いずれも思い過ごしとは思いますが・・・。 >男の部屋でも盗聴・盗撮ありえるのでしょうか? ないことはないでしょうが、そこまでしての何かの対価があるかどうかです。下宿なんで外で聞き耳立てても一緒だと思います。(古いイメージなので、高級下宿だったらすいません) >自分で見つけることは不可能でしょうか? 電気店や量販店などで、簡易盗聴発見機なるものは3~5千円ぐらいで売っていたかと思います。 高性能ではないので、ある程度できる程度ではないでしょうか。 いずれにしても、「鍵を開けたまま」「一般の人よりは犯罪に遭いやすい」という不安要素を絶てば、気にはならないことではないでしょうか。

noname#20523
質問者

お礼

ありがとうございます >いずれにしても、「鍵を開けたまま」「一般の人よりは犯罪に遭いやすい」という不安要素を絶てば、気にはならないことではないでしょうか。 気をつけたいと思います。私の個人情報を入手した人が脅迫等をするために、盗聴・盗撮をしているのでは、と考えてしまいました。

noname#20523
質問者

補足

>下宿なんで外で聞き耳立てても一緒だと思います。(古いイメージなので、高級下宿だったらすいません) 気にしないでください。ボロ下宿です。 >電気店や量販店などで、簡易盗聴発見機なるものは3~5千円ぐらいで売っていたかと思います。 簡易盗聴発見器という名称で売っているのでしょうか?電気店というとベスト電器やケーズ電気等でも売っているのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.4

  こんばんは。  盗聴や盗撮の可能性は少ないと思いますが、政治結社や極左的な活動、宗教活動、カルト団体、特定の政治団体、暴力団関係、共産圏の国に関わっているなどに関係していると、公安からマークされる可能性がありますがいかがでしょうか。  あとは、麻薬や覚せい剤などの疑いなども長期にマークされます。  でも、公的な調査機関も誤認逮捕もありますので、間違われるということもあります。  盗聴や盗撮などは年々ハイテク化してきており、ピンポールカメラなどは直径1mmの穴が開いていれば部屋の中の様子が分かるようになっています。  盗聴器もさまざまな物に仕組むことができます。テレビやビデオ、電話やコンセントその他いくらでもあります。  盗聴の専門集団が仕掛けると、素人にはまず分からないと思います。  盗聴器や盗撮機器を調べるプロに頼むのが方法ですが、費用が掛かるので自分で調べるしかないかもしれません。でも電子機器の知識がある程度ないと、判別がつかないと思います。

noname#20523
質問者

お礼

ありがとうございます。 >政治結社や極左的な活動、宗教活動、カルト団体、特定の政治団体、暴力団関係、共産圏の国に関わっているなどに関係していると、公安からマークされる可能性がありますがいかがでしょうか。 普通の学生なのでそういうものには、関わっていませんが、個人情報流出の際、個人情報を獲得した人がなりすまし等で悪用している可能性はあります。

noname#20523
質問者

補足

盗撮・盗聴はないと考えたいのですが、1~4のことが気になります。こういうことって良くあることでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lile
  • ベストアンサー率14% (231/1577)
回答No.2

部屋の鍵を開けたままだから駄目なんじゃないですか? 私の友達にも部屋の鍵を開けっ放しにしている人がいますけど、もう、寮生以外も誰でも自由に出入りしていますよ。 私も、断り無く入っています。 別に、寮生や大家に見つかってもなんとも思いませんし、思われないでしょう。 友達が来ているのかな?くらいですよね。 嫌なら鍵をかけるべきです。面倒でしょうが。。

noname#20523
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#20523
質問者

補足

すみません。これから気をつけます。 やはり、男の部屋でも盗聴・盗撮ありえるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kouyama
  • ベストアンサー率14% (14/95)
回答No.1

今の不安を一掃するには、 *引越し屋さんの「盗聴チェック」に依頼する =妙な探偵屋より価格が安いです。 次に、自分でできる処置として *窓、扉、引出しに小さくセロテープを貼って出かける。 =帰ってきてセロテープがそのままだと誰も開けてないという事になります。

noname#20523
質問者

お礼

ありがとうございます >窓、扉、引出しに小さくセロテープを貼って出かける。 ためしてみたいと思います

noname#20523
質問者

補足

>引越し屋さんの「盗聴チェック」に依頼する 自分で見つけることは不可能でしょうか?男であるため、そういう所には頼みにくいです。大家さんや下宿の学生の目もあるし...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これは盗聴器?

    集合住宅に住んでいるのですが、向かいの建物の窓のところに私のすんでいる部屋のほうに向けて添付画像のものが取り付けられています。 この頃、私が居ないときにこのものが取り付けられている部屋の住人が玄関のドアをしつこくノックしてくるそうで、妻は「盗聴器か盗撮器か何かじゃないの?」と言っています。 どなたかわかる方教えていただけないでしょうか。

  • 盗聴・盗撮に詳しい方。

    (1)部屋の中ではなく、家の外周り(例えば、メーターや外壁や電柱など)に何かしらの盗聴器をしかけられた場合、部屋での会話や電話の会話がつつぬけで聞こえてしまうのでしょうか? (2)集音器・集音マイクでの盗聴? ネットで80m先の音も拾うという物がありました(サウンドウォッチャー) これを対象の家の方向(3~5m先)に向けると、その家の中の会話や足音を簡単に鮮明に聞かれてしまうのでしょうか? (3)盗撮についてですが、窓・網戸・カーテンかしょうじを閉めていても、それを通り越して部屋の中を写すことが可能な盗撮カメラなどありますか? (4)盗聴や集音マイクを使用している部屋から、その器械の電源をつけると器械音みたいなのを発するのでしょうか?(低音で一定のリズムで響くような音) (5)集音マイクや屋外盗聴器をされていた場合、こちらがどんなに小さくコソコソ話してをしても、会話は聞かれてしまいますか? (6)無線機などを使って、部屋での会話を傍聴されるケースはありえますか? 以上です。宜しくお願いします。

  • 部屋内に盗撮器や盗聴器が無いと言う前提でカーテンや窓をしめていても外か

    部屋内に盗撮器や盗聴器が無いと言う前提でカーテンや窓をしめていても外から部屋のなかをのぞくことは可能ですか?最近気になっていることがおきているのでお願いします。

  • 盗聴盗撮被害ってあり得ますか?

    過去に盗聴盗撮被害にあっていて、それが現在も続いているような気がしてなりません。 以前住んでいた自宅、以前住んでいたマンション、そして現在の住まいとそれぞれ盗聴盗撮被害にあっていたような気がしてなりません。 自分の考え過ぎや思い過ごしならいいのですが、そう信じようとすればするほど何か違うような気がして怖いです。 盗聴器は仕掛ければ半永久と聞いたことがありますが、盗撮もそんなに簡単に仕掛けられ簡単に見られるものでしょうか? 特に、以前一人暮らしをしていたマンションで不審な点が幾つかあります。 1.自分しか知り得ない情報(例えば手帳に書き記してあった内容)を、外の人間が知っている。その手帳は持ち歩いた事はなく、主に部屋で使っていました。 2.友人との写真が10枚程度ごっそり無くなっていた。ちなみにその友人とは今でも多少の交流があります。 部屋の合鍵は自分の親しか持っていなかったので、それ以外に入れる人といったら大家さん(中年女性の方)くらいしかいないのですが、大家さんが勝手に人の部屋に入って物を物色する可能性はあるのでしょうか? 加えて盗聴盗撮被害についてですが、きちんとその事実を確認したわけではなく、あくまでそんな気がするという予測にしか過ぎません。 盗聴ならまだ許せても、盗撮は本当に嫌です。それは盗撮ではなく、窓を開けていて中の様子を見られたとか、部屋の生活音から何をしていたのか推測されたというなら構いませんが、本当に盗撮されていたかも知れないと考えると怖すぎます。 盗撮って、そんなに簡単にしかも長期に渡り出来るものでしょうか? 私はそのような知識を持ち合わせていませんので、どういう仕組みか全く判りません。 どなたか知識のある方教えて下さい。お願い致します。

  • 鍵が開けられていました。盗聴器の恐れ?

    先ほど家へ帰ると玄関の鍵が開いていました。 ここ1~2ヶ月以内に既に2回鍵が開いていることがあり、 今までは不注意かなと思い過ごしていました。 しかし今日3回目があったのでこれはマズイなと感じ、質問させていただいた次第です。 家のなかは(見る限り)特に変わりはなく、モノが無くなっている ということもありません。 盗聴器・盗撮器を少し疑っていますが証拠はありません。 盗聴の調査を頼むと数万かかるので 鍵を交換しようかなと大家さんに相談しようかなと 考えたりしています。 どうするのがベストかなと皆さんの知恵をいただけると幸いです。 僕は男で盗聴くらいはいいのですが彼女が来た時に不安になります。 ちなみに今の家に住んで3年程になり、 今まで鍵をかけ忘れたことは2年に1度あるかないかです。 よろしくお願いします。

  • 盗聴、盗撮について勉強をしたいのですが何を学べばいいのでしょうか??

    決して犯罪をするつもりはありません。 もし摘発されて、自分に泥を塗りたくないからです。 僕は、盗聴をされてるみたいです。 こう思うようになった原因はいろいろあります。 たとえば、僕は中学の時、いじめにあっていて。そのいじめている人がなぜか家のなかでやっていたことを知っているんです。決してそれは窓ぎわなど、外から見れるところではやっていないし、その時は夜でカーテンも閉めていました。 僕が、家である人の不満な部分をしゃべっていたら、なぜか次の日からそのしゃべっていた人が自分を敵視していたり。 盗聴器とは関係ないですがパソコンで大人が見るようなサイトを見ていたのですが、それを見たのもしっていました。 当時は何で知ってるんだろう?と思っていたのですが、今になって「盗聴器とかが仕掛けられているんじゃないか」「探偵に工作をされてるのではないか」と思い始め。 今でも見られてるのではないかと思ってしまい、ノイローゼ状態です。  一度、徹底的に調べてみてスッキリしたいと思っています。 業者に頼むというのも考えましたが、もし違っていたら家族に心配かけてしまうだろうし。どこが信頼できるのかわからないので、「本当になかったのか?詐欺られたんじゃ?」と疑ってしまいそうで業者はできません。 警察に通報するのも、もし違っていたら違っていたらと思うと近所の人の目が気になってできません。 予算は15万あります。 盗聴、盗撮を知るにはまずなにから学べばいいのでしょうか?

  • 盗聴器の探し方・・・。

    こんにちわ。 隣(距離は駐車場、庭を挟んで10メートル位)の独身の人間に、やたらと生活パターンを把握されています。 この季節、窓を開けているわけでも、大声で話している訳でもないのに会話内容とかをよく知っていたり・・・。 不謹慎な言い方ですが、盗聴器をしかけられてるような気がします・・。 その方はたまに、うちに回覧を届けに来たり、私がトイレに入っている時に来て、幼稚園の子供にドアを開けさせて家に入っています。 一度、鍵を閉め忘れてお風呂に入っていたら、「鍵が開けっぱなしだから心配になって・・・」と来た事があります(これは閉め忘れた私の責任ですが) どうやったら見つけられるのでしょうか? 考えすぎじゃないの?と思われるかもしれませんが、もし良かったら教えてください・・。

  • 盗撮

    たすけてください。 夜中シャワーを浴びていてふと窓を見たらスマートフォンがありました。 少し窓があいていて盗撮されていました。 パニックで叫び窓を閉めそのまま両親に助けを求めました。 外をみにいってくれましたが誰も居なかったようです。 もう数時間たちますがまだ震えも鳥肌もとまりません。 誰かが起きてこないと部屋から一歩も出れない。 どの窓をみてもこっちを見ているカメラがフラッシュバックします。 どうしたらいいですか。時間がたてばこわくなくなりますか? 怖くて家からでられません。1階に降りることもできません。

  • 盗聴・盗撮について最後の質問

    6月30日 盗聴・盗撮、考えすぎでしょうか? http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2247455 7月2日 盗聴・盗撮の発見 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2250501 7月3日 不思議な現象 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2253582 4日間の間に何回も質問をしてすみません。前回の質問でANo.2さんに心の問題と言われた事もあり、今回で最後の質問にします。 最初の質問でした、1~4の現象。前回の質問でした、1~2の現象等、まだ気になっています(特に前回の質問の2が気になっています)。この現象の考えられる理由(原因)を教えてもらえれば嬉しいです。 また、2回目の質問でANo.6さんが回答してくださった通り、AMラジオを使ってみました。すると普通にラジオが聞けている状態でテレビ・パソコン・延長タップの3つにラジオを近づけると「ピー」や「ザー」と音がしてラジオが聞き取れなくなり、はじめからラジオが「ザー」と言っている時に近づけるとその「ザー」という音がさらに大きくなります。ANo.6さん回答ではこれは盗聴・盗撮波ということでしたが、盗聴器・盗撮器があるということでしょうか? 私がここまで神経質(不安)なる理由として、ネットによって個人情報が流出した後、実家の方に若い男や女の人から、私宛の電話が1ヶ月に1・2回来るようになりました。それが、私が盗聴・盗撮について考えた(最初の質問に書いた不審な出来事があった)日から、今日までの約5日間で5回きました(実家の方なので全部両親が受けています)。 今まで1ヶ月に1・2回だったのが、ここ5日間で5回来たことで、私の盗撮動画等が電話番号等個人情報と共にネット上に公開されているのではないかと考えてしまいました(女ならともかく男の盗撮なんて、極一部のマニアしか興味ないでしょうけど)。 またしても長文になってしまいましたが、これで最後にしたいと思います。どうかよろしくお願いします。

  • セコムのシステムは盗聴としても使えるのですか?

    私の勤務する会社はセコムの防犯システムがあって、玄関や裏口なども常時みるモニターがあります。仕事部屋にはカメラはなくモニターだけなのですが、経営者に私達のプライベートな会話まで盗聴されていると噂がたってます。私も実際、経営者が外出から帰ってきたとたんに、私ともう一人が話していた内容の話をもちかけてこられて驚いたことが何度もあります。盗聴可能なのでしょうか?また、それは罪にはならないのですか?

このQ&Aのポイント
  • 【MFC-j730DN】のエラーメッセージについて相談です。
  • 操作したFAXを印刷できず、同じメッセージが繰り返し表示されます。
  • 接続環境や関連ソフトについても教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう