• ベストアンサー

寒い地域でのエアコン暖房について

bell206の回答

  • bell206
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

寒冷地には 住んでいませんが エアコンの暖房はもうひとつです。 乱暴な言い方ですが簡単に言うと冷房の場合 室外温度が30℃だとすると5℃も下がれば快適ですよね ところが 暖房の場合 室外温度が-10℃で快適な温度にするには30℃は上げなければいけません。これはちょっと無理があります。エアコンの冷房というのは 室内機が冷たくて 室外機が熱くなります。暖房はこれを反対にするだけなのです。 冷房の場合 冷たくなった室内機の冷却フィンに露がつきドレンとして水が排出されます。暖房は室外機が冷たくなって露がつくのですが これが凍ります。凍ると効率が悪くなるので 融かしながら運転するのですが(ホットキープ)これがまた 効率を落とします。 燃焼系の暖房の熱源は何千度にもなりますよね。エアコンではそんな温度では室外機のプラスチックがとけてしまいます。たいして熱くはならないんですよ。ということで寒冷地ではエアコンの暖房はお勧めできませんね。

関連するQ&A

  • エアコン暖房のみでいけるか?

    こんど宮城県仙台市に引っ越すことになりました。家は新築一戸建てです。 断熱、機密の数値などは不明ですが、高機密高断熱住宅だそうです。 リビングの暖房はエアコン1台で暖かいでしょうか。 寒冷地エアコンにしようとは思っています。 吹抜け、リビング階段なし、長方形22畳のリビングです。 都市ガスなので、ガスストーブも考えましたが、業者の方がガスストーブ用の工事なんてしなくても、エアコンで大丈夫というので、工事をしておらず、ガスストーブは使えません。 また、灯油を買いに行くのも給油もできないため、灯油ストーブは考えていません。 寒がりなので、本当にエアコンで大丈夫なのか心配です。 同じくらいの寒さの地域で、エアコン暖房のみで過ごしている方がいらっしゃれば、ぜひ感想をお聞かせください! エアコン機種のアドバイスもあればお願いします!

  • 外がマイナスの時にエアコンの暖房はきかない

    外がマイナスの時にエアコンの暖房をつけると冷たい風しか出ないのでしょうか? 夜にマイナス5 明日は8になるのですがこれでは寒くて布団を何枚かけても暖房をつけっぱなしにしないと寝られないですよね? 石油ストーブは三時間ごとに起こされるので無理です。 寒冷地仕様エアコンではおそらくないと思います。 北海道は寒冷地ようなのでエアコンでもあったかい風が出るのでしょうか? かぜが冷たいので逆に寒い気がします。 温まっているのでしょうか?

  • エアコン畳数、どちらを選ぶ?

    4月に住宅を新築しそろそろエアコンをつけようかなと思っています。 20畳のLDKなのですが何畳用のエアコンがいいのか迷っています。 大工さんは「高気密高断熱なので一つ小さめの畳数のものでも十分冷えます」というし、 電気屋さんは「最近大工さんはそういわれますが同等数のエアコンか一つ上の畳数のエアコンを」というし迷ってしまいました。 キッチンは対面式でIHです。部屋は東南に面しており日当たり良好です。 暖房は床下暖房がありエアコンを補助的に回すことも少し考えてはいます。 みなさんならどちらにしますか?

  • 暖房重視のおすすめエアコンは?

    現在長野県に住んでいて、今のエアコンはもう8年くらい前ので寒いので買いかえようと思っています。 部屋は14畳のリビングと6畳の和室が一続きになっています。 木造ですが、2重サッシで気密性はまあまあかと思います。 夏は涼しいのでほぼ使用せず、子供が小さいので他の暖房器具は考えていません。 必要な機能は暖房能力と省エネ重視で、加湿機能やお掃除機能はいりません。 スペックやメーカーもオススメがありましたら、教えていただきたいです。 自分で調べてみても、どんどんわからなくなってしまって。。。特に、実際に使ったことのある方の感想や、詳しい方のご意見をいただきたいです。 ちなみに、100Vのコンセントなので200Vにしなければならないと思います。築10年の中古住宅なので。

  • エアコンの暖房能力について

    エアコンの暖房能力についてについて教えてください。 1 次の2種類を比較した時に、暖房能力が高いのはどちらですか? (1)2.8キロのダイキンS28KTNS 暖房6~8畳用、0.9~4.4kw、520w  (2)2.5キロの三菱MSZ-SV259 暖房6~7畳用、0.7~4.6kw、450w 2.8キロなので(1)にしようと思いましたが、(2)は4.6kwまでなので(2)が暖房能力が高いとなるのでしょうか? 2 11畳の部屋を、将来的に6畳と5畳の2部屋に分けるのですが、エアコンは何キロを買うべきでしょうか?3.6キロでは将来的にもったいないし、2.8キロで大丈夫でしょうか?(暖房はエアコンのみです。) 

  • エアコンと床暖房のコスト

    毎年冬場の寒い時期には朝起きる頃にエアコンをタイマーセットしていました。 今年引っ越した家にはガス床暖房が付いている為、エアコンに代わって床暖房でもいいのかなと考えています。 そこで質問なのですが、光熱費についてはどちらの方がお得なのでしょうか? ・電気とガスはそれぞれ東京電力・東京ガス(暖らんぷらん) ・部屋の広さは10畳(床暖房が効く面積は7畳分程度) ・エアコンは元々賃貸部屋に付いていたもので、築10年なのでおそらくその年代のもの ・1時間程度の使用 その他条件によって変わるかとも思うのですが、ざっくりでも構いませんので宜しくお願いします。

  • エアコン・石油ヒーター以外のおすすめ暖房

    東北の冬を乗り切る暖房器具を探しています。 ・エアコンは寒冷地仕様でないため暖まらない ・石油ヒーター禁止 ・木造二階建てアパートの一階、8畳 この条件でおすすめの暖房器具を教えていただきたいです。 昨年はこたつから出ずにやり過ごしましたが、もっと温まりたいのです...。 よろしくお願い致します。

  • 灯油エアコン

    寒冷地の20畳の部屋の冷暖房について 灯油エアコンを薦められましたが、 これについての知識、情報がありません。 効率、経済性等についてご意見を お願いします。

  • 茨城、土浦あたりでエアコン暖房大丈夫??

    いま、東北地方いわゆる寒冷地に住んでいます。エアコン暖房はフル暖ズバ暖あたりで何とか可能というのが現状ですがこのたび土浦に住むことになりました。 鉄筋5階建てのアパート4階の6畳ですが普通の22~25クラスのエアコンで暖房は十分でしょうか? 実際すんでおられる方、業者の方のご意見をお伺いしたくて質問しました。よろしくお願いいたします。

  • 暖房だけのエアコン

    セントラルヒーテイングが壊れ、修理不能といわれました。40年ちかくたっていますので、あきらめざるをえない状況です。 冷房はビルトインのものがまだ機能していますので、暖房のみのエアコンを購入したいのですが、暖房のみのエアコンというのはないものなのでしょうか?デロンギとか、他の暖房器具もあるのですが、窓の大きい12畳ほどの部屋全体をすばやく暖めたいので、エアコンの購入を考えています。既存の冷房もかなり古いので、冷暖房エアコンでも価格が安ければ購入しようかなとも思っているのですが。