• ベストアンサー

フレッツ光プレミアムにしたのですが。

zattoの回答

  • zatto
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.1

>工事の人が計測したところ、60Mでした。 >スピード測定サイトで測ると、3回平均 31Mぐらいです。 そんなものです^^; 1Gを超えるようなものをダウンロードしない限りは31Mも60Mも体感速度は変わりません。ほとんどのダウンロードは数秒で終わります。 >光設定時すごく早いと思ったのですが、3日目の 本日なぜか遅いと感じます。 ここは少し気になりますね。補足願えますか?

tukusi2
質問者

補足

ホームをyahoo!!に設定してます。 工事直後パッパと開いてたのが 今日はそうですね 7秒ぐらいかかります。 リンク先から別ページに移動するときも、ADSLのとき並みかそれ以上かかる感じです。 慣れでしょうか。

関連するQ&A

  • フレッツ光プレミアムの速度

    フレッツ光プレミアム(NTT西日本)+Biglobeで本日開通しました(フレッツADSLより変更)。 ブロードバンドスピードテストというサイトで速度を計測すると30Mbps、NTTのスタートアップツールで計測すると60Mbpsでした。これはブロバイダを通すと速度が低下するという事でしょうか?

  • フレッツ光プレミアムにしてから遅いんです!

    長文失礼します。 今までADSLでインターネットを行っていたのですが、 フレッツ光プレミアム マンションタイプ(ひかり配線方式) に変え、今日工事してもらいました。 設定を終えてインターネットで色々試してみたのですが、明らかに動画の再生とかADSLのときより遅いです! 回線速度を計測してると 下り・・・32587kbps 上り・・・18081KBPS でした。 光に変えたのはNTT代行のマーケティング会社の人の訪問により変えたのですが、 マンションでの光回線だと、一部屋への回線が分配されてしまって遅いんではないかと思い、そのときにその辺のことも聞いたのですが、 「でもここは各個々に対して最大100mbpsだから大丈夫です」と言うので光への変更を決めました。 で、今サービス名称を見てみると「マンションタイプ」なのでマンションまでは最大100mbps来ているけど、そこからは分配方式だということを知りました。 マーケティング会社からの説明を私は鵜呑みにしてしまい、契約内容を詳しく調べなかったのも悪いのですが、どうにか速度を上げたいです。 契約内容に工事費は無料ですが、1年半以内の解約は有料になるようです。 光のまま速度を上げる方法またはADSLに戻す方法がありましたら教えてください! よろしくお願いします!!

  • フレッツ光の回線速度の差について

    いくつか類似の質問が出ているようですが、お聞きしたいことに多少のずれがあるものが多いですので、質問させていただきます。 今日、NTT東日本フレッツ光 ハイパーファミリータイプが開通しました。 工事終了後にNTTの方のパソコンでスピードテストをしたところ、平均で86Mbpsほどでしたが、自分のパソコンで一般のスピードテストをしてみると36Mくらいでした。 この差の原因についてお聞きしたいです。 これがもしも、NTTの基地局⇔自宅のパソコンの計測と、計測サイト⇔NTTサーバー⇔自宅の計測の差であるならば、たとえば、複数のサイトからダウンロードを同時にしたときには86M相当の速度は出せると考えてよいのでしょうか? それともどのような状況でも回線速度は36Mまでと考えるべきなのでしょうか? スピードテストは複数のサイトで行ってみましたが同程度の結果でした。

  • ドコモ光向け(1ギガ)回線スピード遅い

    2015年からドコモ光インターネットサービス(1ギガ)を利用。IPv6接続で、スピード測定すると、ダウンロード20M(本日の12時測定) 遅すぎるのですが、スピードアップする方法はないでしょうか? プロバイダー変更も考えてますが、いまのぷららでなにかできないものか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • フレッツ光プレミアムの速度について

    フレッツISDNからフレッツ光プレミアム ファミリータイプに変更しました。 私の希望ではフレッツ速度測定サイトで80Mbps以上でgooスピードテストでは40~50Mbpsぐらい出るのではないかと期待していたのですが、フレッツ速度測定サイトで72.20Mbpsでgooスピードテストは20.57Mbpsしか速度が出ませんでした。皆さんはどれ位のスピードでしょうか? gooスピードテスト http://speedtest.goo.ne.jp/ [会社名]NTT西日本 [タイプ名]ファミリータイプ [プロバイダ名]@nifty [ルータ]Buffalo WHR-AM54G54(無線LAN HUB化) [ルータ接続方法]有線LAN接続 [CPU名]intel celeronM360 1.4GHz [gooスピードテスト]20.57Mbps [フレッツ速度測定サイト]72.20Mbps

  • 光回線にしたのですが・・・

    先日NTTのフレッツ光ネクストファミリー ハイスピードタイプを契約したのですが 回線終端装置から直接PCに繋いで計測サイトで測定すると平均80M ぐらい速度が出ていたのですが、BHR-4GRVと言うルーターを購入して、 ルータを通して接続して同じ測定サイトで測ってみると半分の40M前後まで 速度が落ちていたのですが、ルーターを使うと半分も速度が落ちるものなんでしょうか? それともルータの設定が間違っていたりするんでしょうか? プロバイダーはOCNでOSはXPのSP3です

  • 速度が急に遅くなってしまった

    ADSLの26M契約で5Mほどスピードが出ていたのですが、最近、ブロードバンドの測定サイトで速度を計測したら、650kbpsしかでないんです。何回やっても結果は同じです。パソコンはあまり詳しくないので、設定とかはいじってないのですが・・・何が原因なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツ光プレミアムについて

    WindowsXP(SP2) InternetExploler6使用 プロバイダ:@niftyからBiglobeへ フレッツADSL(nifty)からBフレッツ(biglobe)に変える為今日工事してもらいました。そして接続設定しようと思い、ツール(フレッツ・光プレミアムスタートアップCD-ROM2.2)でスタートアップツールのインストール終了後、インターネット接続(ISP接続)の設定の設定をクリックしたところでIEが起動し、インターネットへの接続ウィンドウがでました。接続を押してもまだ何も設定していないし(@niftyへの接続はありますが・・・)繋がるわけもなく「ページが表示されません」で先へ進めず困っています。どうすればいいでしょうか?お願いします。

  • フレッツ隼の速度

    http://osaka.speed.flets-west.jp/index.html ↑の速度測定サイトでマルチ計測とシングル計測の2種類ありますが マルチ計測だと 838.17Mbps シングル計測で  87.28Mbps 一般によくある測定サイトだと60前後ですがNTTが言うところの1Gの隼はマルチ計測?のことですか

  • Bフレッツの速度について

    先日、やっとBフレッツを引いたのですが、色々なサイトのBBスピードテストを試してみましたが、最速7M程がやっとで、「光って、こんなものなの」と、愕然としてしまい、お尋ねします。光ってこんなものなのでしょうか? NTTの工事にこられた業者さんが測定した時は、50M以上出ててのですが、自分で測定したら7M前後でした。 マシン性能は、関係あるのでしょうか? LANぼボードは100Mです。