• 締切済み

交流会、オフ会・・・参加されたことありますか?

ma-tyの回答

  • ma-ty
  • ベストアンサー率38% (21/55)
回答No.1

20歳女です。 ちょうど、去年の夏に2回ほど参加しました。 私は愛知在住なんですが、 とあるネットゲームの、愛知県在住のみが参加できるコミュニティーに参加してました。 初めは、15人くらいでカラオケに行きました。 初めてのオフ会だったし、ネットゲームのオフ会・・・ということもあり、オタク!って感じの人ばかりかと思いつつも、興味本位で参加しましたが、皆普通で逆にカッコイイ人とかも、かなりいました。 2回目は30人くらいで居酒屋に行きました。 皆お酒が入っているということもあり、泥酔してる人もいましたが、特に争い事もなく終わりました。 2回のオフ会に行っての感想ですが、普通に暮らしていれば、知り合えなかった人とも出会えたり、いろんな意味での社会勉強になったと思います。 私は、1:1とかでしたら、頑張って喋れるんですが、大人数とかだと、やはり喋れないんですよね・・・しかも初対面となると・・・ だから、周りの人が気を使って話をしてくれるのですが、それが申し訳なく・・・ 他のオフ会とかは、どうかは分からないんですが、ハッキリ言って人数の多い合コンと同じ感じだと思います。 仲良くなれば、この先も友達や恋人などの関係もありますが、私みたいに大人数での交流とかが苦手な人には、ちょっとオススメできないですね・・・ その時が結構苦痛だったりするんですよね・・・ でもこのご時世、何があるか分からないので、気をつけて参加した方がいいかと思います。

noname#19929
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 彼にネット友達とのオフ会に参加してほしくない

    私には遠距離をしている彼がいて、その彼とはネットの共通の友達を通じて出会いました。2ヶ月に一度のペースでデートをして(一度のデートは一泊二日、二泊三日など)もうすぐ付き合って一年になります。 その彼が、今度オフ会に行く予定があります。そのオフ会というのは、その共通のネット友達が参加するオフ会(以前に私が質問させていただいたときの友達グループのオフ会)です。私の彼も含めた男性4人が中心となっていつもオフ会を企画しているのですが、彼らはたまたま年齢がみな一緒だったということもあり、とても意気投合して何度もリアルで会って遊んでいます。なので、オフ会といっても、みんなでカラオケ行って飲んで、というものではなく、キャンプしたり旅行に近いものが多いです。そして、今度のオフ会は温泉に行くらしいのですが、私はあまり行ってほしくはないです。 というのも、主催者4人の中の私の彼を除いた3人が、女性に関してだらしなく、4人の中でも一番企画の中心になってるAさんという男性が、毎回毎回ノリで若い初対面のようなネットの女の子を何人もそのオフ会に連れてくるからです。 前回は私も参加できたので良かったのですが、今回は参加できなそうなので、正直彼には行ってほしくありません。 ネットで知り合った初対面のほぼ知らない若い女の子たちと、他は軽いだらしない男性たちだけで温泉旅行なんてどう考えても心配すぎます。前回私が行ったときも、みんなノリは軽過ぎるし、スキンシップがすごくて、女の子は平気で誰かれ構わずキスしようとしてるし、最後はみんな雑魚寝。正直私は引いてしまいました。。。その場では場の空気を悪くしないためにも合わせましたが・・・; 彼はバカがつくほど真面目で素直な人なので、彼から何かするということは全く考えられないのですが、お酒に強くなく、ノリを合わせようと頑張ったり、周りに流されてしまうところがあり、他の3人は、他に彼女がいても私の友達に手を出したりする人なので本当に心配です。 正直、これからもそういうオフ会が度々あるのかと思うと憂鬱です。彼らは今度26歳なのですが、いつまでこんなだらしないオフ会を続けるのでしょうか。。。 彼は結婚を考えて付き合ってくれているのですが、ずっとこんな集まりがあるのかと思うと考えてしまいます。。。 こう思ってしまう私はおかしいのでしょうか。。また、これからこの集まりはどうしたらいいのでしょうか。 【補足】 以前、行ってほしくないというようなことをやんわりと伝えたところ、優しくわかったと言ってくれたのですが、女が来るようなところは行きたくないけど、男友達には会いたいということだったのです。私も彼らつながりで、今の彼と出会えているので男だけならいいと思ってます。しかし、主催者の男性が女の子をたくさん連れてくるのです。。。この場合はどうしたらいいでしょうか;ちなみに4人の住んでいる場所はみんな遠いので、夜に飲み会だけ!など、簡単には会えません。。 だいたい泊まりでのオフ会になってしまいます。。。

  • mixiのオフ会に参加してみようか迷っています

    社会人一人暮らしです。 初めて住む土地に引っ越してきて、今のところ土日に遊べるような友達がいません。 友達自体は県外にたくさんいるので、ちょっと遠出してちょくちょくあうことはあるのですが、できたら近く、せめて新幹線を使わなくても移動ができる距離に友達がほしいなぁと思っています。 サークルなどに参加しようかとも思ったのですが、住んでいるのが県庁所在地などではないので、探してみたのですが若者向けのサークルはみつけられませんでした(あったとしても私の苦手なスポーツ系だったり…)。 そこで、mixiのコミュニティのオフ会に参加してみようかと思っているのですが、どう思われますか? オフ会というと「危ないこともある」「変な人もいる」「出会い目的」「アニメ好きなどの集まり」というイメージもあって、やめといたほうがいいのかなぁって気持ちもあります。 参加するとしたら、その地域の若者のグループや好きな歌手のカラオケオフ会などを考えているのですが…。 1.mixiのオフ会に参加することについてどう思うか? 2.参加するとしたらどのようなオフ会がお勧めか? 回答お待ちしております!!

  • 未成年がオフ会に参加

    私は現在中卒で会社に勤める16歳の女です。先日、同じ趣味を共有するネットの方に、 『オフ会へ参加しないか?』とお声を掛けられました。 その時はやはり自分の年齢の事もありましたから、予定があると見送ったのですが、 その主催の方がかなり執拗(と言ってしまっては失礼なのですが;)で、 事あるごとに私を誘ってくださいます。常にオフ活動をしているような方で、毎月何かしら企画を開いています。 私の年齢は知らないようです。参加できない私にとっては毎週来る お誘いのメールが憂鬱で仕方ありません。 オフの事を除けば私は普通にメル友としてやっていきたいのですが そろそろかわし続けるのも難しくなってきました。 こういう場合、どのような理由が最も相手を傷つけず、 最も効果的なのでしょうか?考えてみたもののどれもパッとしませんでした。 また、いくつぐらいになればオフ会にも参加できるでしょうか? ちなみに共有の趣味とはR-15(グロテスク)系ゲームの二次創作です。 管理人さんによっては18歳未満立ち入り禁止も掛けています。 皆さんの知恵、是非お借りしたいです。

  • 「オフ会」参加できますか?

    ブログやホームページで ネット上のつながりが出来 其の後 実際にお互いが逢う、という 「オフ会」ですが 貴方は参加できますか?  それとも参加できませんか? やはり知らないヒトに 逢うのは怖いですか? 参加/不参加 とその理由をお聞かせ下さい

  • ネットのオフ会に参加したい?したくない?

    OKに限らず(OKは利用者同士の連絡ができないので無理)、 自分が参加しているサイト仲間/チャット仲間等のオフ会に 積極的に参加したいですか? あるいは参加したくないですか? 理由等を述べていただくとありがたいです。 参加ご経験の有る方は、感想をご回答してくださいませ。 本質問者は、50回以上のオフ会経験があります。 尚、本アンケートは、OKでのオフ会を奨励する意志はありません。 お暇な時にでも(^^ゞ

  • オフ会の正しい楽しみ方について

    最近オフ会の誘いがあり,2回ほど参加しました。 今後も参加していきたいと思っています。 そこで,オフ会の正しい楽しみ方を教えていただけたらと思い,質問しました。 今まで私は,オフ会というものは,気に入った女の子に携帯番号やアドレスを教えたりしたり,オフのお開き後にデェトするものと思っていました。 しかし,やはりオフ会自体を盛り上げたり,あくまでも顔見世的な要素が強いということが,2回の参加でわかりました。 そこで,オフ会に参加したときにお目当ての子が出来た場合,どのような手順というか方法で,デェトに誘うのがベターなのでしょうか? オフ会のお開き後(当日)とかは,ご法度なのでしょうか? 女性の方は,どういうパターンで二人でのデェトするようになりましたか? 男性の方は,どういった口説き方をしましたか? などなど,いろいろ教えてください。 そのときの場の雰囲気とか,人によってさまざまだと思いますが,体験談や一般論でいいのでお願いします。 一応,場を盛り上げるのが最優先ということはわかっているつもりですが,なにかアドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • オフ会において参加者の告知の有無

    オフ会を開くときに、参加者を非参加者にも``誰と誰が参加します``と告知した方が良いのでしょうか? というのも、私が運営しているオフ会サークルが30人弱で男女比が8:2なため、女性が参加するとわかった時点で男性がぞろぞろ 「女の子でるんなら参加する」的な感じになってしまうか心配です。 なぜか女性の方が積極的で「いつオフするの?」みたいなメールを幹事である私にしてくるので女性の参加は決定的な雰囲気になっています。 内容はちょいオタが集ってまたーり雑談みたいなのです。 なので今考えている方法としては、 「どこどこでいつオフ会しよう!と、告知。」 ↓ 「参加する人にだけ他の参加者のユーザー名を教える」 「参加しない人には、只今○人参加予定とだけ教える」 ↓ 「オフ会後にはブログやら誘いやら自由」 でしようと思っているんですが、ダメ出し点、又は他に良い案があるなら教えていただけると幸いです。 駄文の極みで至らない部分も多いと思いますが回答お願いします。

  • オフ会参加の目的って・・

    ネットのオフ会っていろんな共通の趣味を持つ人が楽しむ会だと思っているのです。たとえばスポーツとか写真とか食事会や料理教室などなど 独身の女性が一人で参加すると、たとえそれがスポーツのコミュニティであっても『出会い』が目的と思われるものでしょうか? 純粋に趣味を楽しめる仲間が欲しい!楽しく語り合える友達が欲しい!と思って参加したのに、どうもそう思われていないようで困惑しています。 最近、同じコミュニティに参加している独身女性にも、出会いが目的のようなことを言われて非常に驚きました。特定の方と個人的なやり取りは一切していませんし、特定の誰かに近づくようなことは一切していないのですがコレは当たり前の状況なのでしょうか? どんなに否定しても出会い目的だと思われると純粋に趣味を楽しめません。 こんな事で悩まないで、楽しいオフ会生活を送りたいのです。 どうしたらいいでしょうか?皆様のアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 趣味のオフ会に参加したいが見つからない

    はじめまして。相談です。 たまにmixiなどで飲み会などに参加したりしています。 リアルに人々と会って話したりするのですが、ほとんどは、 美味しいお店でわいわい楽しく、初対面の人々と飲んで騒ぐ、 常連メンバーで近況報告するなどの、飲みメイン、普通の飲み会だったりします。 そうではなく、読書・映画・音楽などの話ができる 芸術面が強いオフ会・サークルを探しています。 mixiでもそういったコミュニティに入っていますし、 オフ会など探してはいますが、全然見つかりません。 見つかっても東京開催ばかりだったり、違うものだったり。 ネットなどで探してもなかなか見つからず。どこにそういった会が存在しているのでしょうか? 読書会などでもいいのですが、そういった趣味のオフ会などを開催している ところはないでしょうか? また、インターネット検索だけでなく、他に探せるツールはありますでしょうか? 芸術の話などしてみたいし、周りにそういったことを話せる人が少ないです。 お手数かけますが、よろしくお願いいたします。

  • 2ちゃん等のオフ会に参加したことのある方にお聞きしたいです。

    今度オフ会をすることになったのですが、その板で不快な発言をしてしまい、私のせいで荒れたことがあったのですが そのなかで言い合った相手と実際会ってどういう態度をとればいいか 悩んでます。 ネットはネットと割り切って初対面のような感じで接するのか 言い合ったことを引きずって顔合わせをするのか。 初めてのオフ会なので悩みが尽きません。 オフ会に参加したことのある方にお聞きしたいのですが、 2ちゃんねらーはオフ会でも言いたいことをズバズバ言ってくるような 人なのでしょうか? もし口論になったら・・・なんて考えると夜も眠れません。 助けてください。