• ベストアンサー

CPUの種類について

PERSIANの回答

  • PERSIAN
  • ベストアンサー率10% (7/68)
回答No.1

ゲーム(リネージュ2)を考えるのでしたら、CPUもそうですがグラボを重点に置いたほうがいいと思います。 CPUよくても、グラボが悪かったら動きがカクカクしますよ~ ^-^

ransel1155
質問者

補足

グラボのことは別の話になるのですが GeForce 7600GTを取り付けるつもりです(予算の都合上これ以上は・・・) このグラボに見合うCPUってなんでしょうかね?(上4つでですが) やっぱデュアルコアのほうがいいのでしょうかね・・・

関連するQ&A

  • CPUとグラボ選び

    私のM/BはASUSのA8N5Xで939pinのCPUの中で選んでいるて候補をあげるまでいったのですがそこからどのような基準で見ていけばわからなくなって質問させていただきます。 ちなみに主な使用目的はゲーム(リネージュII)になるかと思います。 今のところ考えているのが無難な線のAthlon64の3200+デュアルコアの中で安価なAthlon64X2の3800+の2つのどちらかになるかな?と思っています。 ちょっと前になりますがIntelがPenD805をリリースしましたが値段を見てびっくりしました。とても安い!その後ちょっと考えてみたのですが、Intelが安価なデュアルコアCPUを出した事でAMDも対抗して値段を抑えたCPUを出す可能性もありそうな気がします。今無理してAthlon64X2シリーズのいずれかを買うべきなのか安全圏かつある程度の高性能を持った64の3200+あたりに逃げるべきか迷っています・・・。 それと併せて質問なのですがグラボはGeForce6600GT搭載の物の中からパーツショップに置いてあるものを比較してどれにするか考えたいと思っていますがリネIIは3Dゲームのなかでも高スペックを要する部類になると思うので必要環境を満たしているとはいえ十分と言えるまでの性能を持っているのかと考えるとちょっと不安です。 お暇な時にでもご指南お願いいたします。

  • AMDのCPUについて

    AMDのCPUについて 新規のPCの購入を検討しています。 インテルのCPU Pentium Dual-Core Core 2 Duo Core i3 の違いについては何となく分かったのですが、 AMDのCPUについては違いがわかりません。 AMD Athlon(TM) II X2 デュアルコア・プロセッサ 240 AMD Athlon(TM) II X3 トリプルコア・プロセッサ 435 というのはインテルで言うところのどのレベルのCPUが該当するのでしょうか? BTO商品のため、安かろう悪かろうのCPUでしょうか?

  • CPUの比較について

    AMD Athlon 64 X2デュアルコアQL-62はIntelで言うとどのあたりのと同じ性能ですか? 大体で良いので教えてください。 説明不足があればご指摘ください。

  • CPUの比較

    AMD Athlon 64 X2デュアルコアQL-62はIntelで言うとどのあたりのと同じ性能ですか? 大体で良いので教えてください。 説明不足があればご指摘ください。

  • CPU性能について教えてください。

    CPU性能について教えてください。 AMD Athlon(TM) II X2 デュアルコア・プロセッサ 240 と インテル Celeron プロセッサー 450 (2.20GHz 800MHz 512KBL2) とでは、どの程度性能に差があるのでしょうか? dellのPCとlenovoのPCとで、選択を迷っています。

  • CPUを買い換えるつもりなんですが。。

    今、Pentium D 915 2.8Gを使っているんですが、3Dゲームに不向きな方なんで、買い換えようと思っています>< ↓のなかで一番ゲームに向いているCPUはどれなんでしょうか? この3つは値段があまり変わらなくて評価がよかったので選びました。 AMD Athlon 64 X2 3800+ (Socket AM2,65W,90nm,CZ) BOX Athlon 64 X2 4200+ バルク Pentium Dual-Core E2140 BOX あと、今使っているCPUは、性能悪いほうなんでしょうか?

  • CPUベンチ

    今新しいパソコンをオーダーメイドで購入してようと思っています。ですが最近Pentium4でも色々あってどれがいいのかわかりません・・。 PentiumD 820 (デュアルコア とか  Pentium4 540J (3.2GHz  とか  Pentium4 650 (3.4GHz  とか・・。 この数字は多いほど性能がいいということなんでしょうか? CPUのベンチなんかを見ていると分野によっても違いそうですが、これらの性能がわかるベンチが記載されてるURLとかどなたかご存じでしたら教えて頂けないでしょうか。 デュアルコアの構造なんかはだいたいわかるんですがぶっちゃけ現実にどれくらい性能がちがってどれがいいのかわかりません。どなたか教えて頂けませんか? (用途:3Dゲームや画像処理なんかもします)

  • CPUの違い。

    今度PCを買おうと思っているのですが、CPUで「AMD Athlon 64」というものと「インテル Pentium 4 プロセッサ」ではどちらの法が性能が上なんですか??解からず困っています。

  • 市販のCPUの種類

    今現在の市販のCPUの種類は どれくらいあるのですか? インテルとAMD社の製品くらいは 知りたいです。 そしてそれがどんな 特徴があるのか? ペンティアム○○はデュアルコア搭載とか です。 是非、よろしくお願いします。 また、どんなときにその CPUが優れているのかも知りたいです。

  • CPU

    パソコンを買おうと思っています。 基本的に3Dオンライン、動画、プログラミングといったエンターテイメント中心に考えています。 ところが、CPUっていろいろあるんですよね。 インテル・コア・2・デゥオ ペンティアム4/D アスロン64x2 セレロン といったのが今多く使われていると友達が言ってました。 オークションなんか見ていると、インテル・コア・2・デゥオやアスロン64x2は高いですね。正直、買おうとは思いません。 アスロンは熱を持って、うるさいと聞いたことがありますが実際はどうなんでしょう? セレロンもはじめて聞いたのでわかりません。 で、ペンティアム4かDが結構はやそうで信頼性があると見てどちらかを買おうと思っているのですが、どこが違うのですか? 4よりDのほうが安そうに見えたんですが性能の差はどうなんでしょう?・・・ 3,0Ghzや2,8Ghzとありますが、大きいほうがいいんですよね? それと、ほかに早そうで安いCPU(信頼性がある)があれば聞かせてください。