• ベストアンサー

指が腫れる

komorebi99の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

No2 (komorebi99)です 私は医者ではありませんので、確実なことは言えません。 しかし、なにより重要なことは「早期発見」です。 私の場合、罹患部位が左股関節で発見が遅れて危うく車椅子 or人工関節になるところでした。 いち早く原因を追究され、対処していただく事を願うばかりです。 経験の浅い医者ほど迷惑なものはありません。身をもって体験しましたのでこれは声を大にして言いたいです。 以上、リウマチ経験者としてのアドバイスです。 微力ながらお役に立てましたら幸いです。 それでは、くれぐれもお大事に。

shima777
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 指の腫れ、痛みは無くなりました。 再度、症状がでたらリウマチ内科にいこうと思います。

関連するQ&A

  • 人差し指付け根の痛み

    昨年10月くらいから左手人差し指の付け根が痛み、ものを強く握られなくなりました。今年1月に整形外科に行き、レントゲンや血液検査をしましたが、骨にも血液にも異常は見られず、医者からは「わからないが、何かが原因で関節炎になったのでは」とだけ告げられました。 今も痛みますが、特に手の甲側の人差し指付け根の骨を押えると鈍い痛みを感じます。 風呂の中や、指のマッサージをすると痛みがましになります。 この症状はどんな病気かご存じのかたがいらっしゃったら、教えてください。

  • ペンが人差し指の付け根に当たって痛いです。

    一日10時間ほどペンを握る仕事を6年続けていたら、ペン軸が人差し指の付け根の骨にあたり、鈍痛を催すようになりました。 整形外科に行ったら触診だけで「炎症があるだけだから心配ない、仕事も休まなくていい」 と言われレントゲンも取らず痛み止めだけ出されました。2週間薬を飲みましたが、治る気配がありません。 マッサージはしてもいいのでしょうか、温めて良いのか、冷やしたほうがいいのかもわかりません。シップをすると痛みは消えますが、冷え性なので、シップをした指先がかじかんでしまい、ペン先が震えます。人差し指の付け根にペンが当たらないように気を使って持っていると、今度は指先が痛み出しました。とても困っています…。

  • 指の第2関節が痛い

    左右両方の人差し指の第2関節が痛いのですが、整形外科では異常なしと言われました。 何も触らなければ痛くはないのですが、人差し指ってよく使うので、いろいろ当たるので 何とかしたいのですが 他に医者に行くとしたら何科行けばいいのでしょうか。 経験のある方いらっしゃいませんか。

  • 指が、先だけ少し曲がる

    だいぶ前からですが(いつ頃からか記憶にありませんが、1,2年前まではそういうことはなかったと思います)、左手の小指と人差し指の先(第一関節)が、両指とも先が少し右へ曲がっています。 薬指は特に痛いということはありませんが、人差し指は、第一関節部分を左右に押しても痛くありませんが、上下に押すと少し痛みます。 これは通風?の病気なのでしょうか? それとも何か他の病気なのでしょうか? 両先とも指を曲げたり伸ばしたりについては、全く痛くありません。 何が原因か、もし同じような症状のある人とか良くご存知の方がおられましたら教えてください。 なお、今まで整形外科へ行くのも面倒くさいので行っていません。

  • 指が痛い!でも病院がやってない…

    朝起きたらいきなり、右手の人差し指の第二関節と第一関節の間と薬指の第二関節と付け根の間が痛くなってました。 薬指は見た目では分かりませんが、人差し指の第二関節と第一関節の間は腫れています。 二本とも第二関節部分から指を曲げると激しい痛みを感じます。 病院もやってないし原因も分からず困っています。病状と診察すべき病院が分かる方いらっしゃいませんか?

  • 手の甲親指と人差し指の間の痛み

    手の甲の親指と人差し指の間(V字の人差し指の付根の方)あたりで、通常では何の痛みもないのですが、テニスでサーブとスマッシュの時に激痛が走ります。特に最初のうちの痛みが激しく、しばらく練習してると痛みがなくなってきます。整形外科にもいきましたが、骨に異常ないといわれるだけで原因が不明です。何が原因なのでしょうか。教えてくださいネットでいろいろ調べましたが、よくでているde Quervain病ではないと思うのですが。

  • 定期的に指がパンパンに腫れる

    手足の左右関係なく、定期的に指が腫れます。 例えば今回は左手の人差し指、中指、1ヶ月前は右足の親指のような感じです。 腫れてから、3、4日ぐらいでおさまるのですが、とても痛く、 例えば手の指が腫れたときは、自転車の変速レバーを押せなかったり、 オートバイのクラッチも握る事ができませんでした。 指を怪我するような仕事や生活もしていませんし、巻き爪もありません。 関節が腫れるわけではなく、第一関節よりも指先に近いところが腫れます。 このような経験のある方は居ますか?

  • 肩、肩甲骨脇の痛み。人差し指のシビレ

    小生67歳の男性です。 数年前から親指先のシビレは若干ありました。しかしこの3週間前位から首(頚骨)から肩甲骨周辺に痛みを感じ、それが徐々に進んでいます。今度は人差し指がほぼ完全にしびれて感じがなくなりました。 親指はほとんど問題がなくなりました。 1.5週間前にかかりつけの医師(内科、整形外科)に相談したが、「こんなことはどこにでもある」と「痛み止め(飲み薬)と膏薬」をくれました。しかし一向によくなりません。昨年は近所の総合病院で診察を受けた際も同様でした(整形外科) こんな場合どこで(何科)診察を受ければよいのでしょう。 もしよいご提案があればお教えください。

  • ひとさし指の靭帯損傷について

    1ヶ月ほど前に突き指をしてしまい、しばらく湿布などをして様子をみていましたが、腫れと痛みがひかないので10日後くらいに整形外科にかかりました。レントゲンを撮ったところ骨には異常なしで靭帯を痛めたのでしょう、ということでイドメシンコーワゲルという軟膏を処方されて毎日塗っていますが、腫れも引かず、腫れている部分を押すと痛く、手をぐっとにぎるとその部分が傷みます。腫れているのは人差し指の第二関節の親指側です。このまま軟膏を塗りながら様子をみていればいいものなのか心配になってきたので、教えてください。また、再度整形外科にかかるとしたら、同じ病院か病院を変えるべきかでも迷っています。よろしくアドバイスお願いします。

  • 朝起きると人差し指の関節が固まってしまいます。

    朝起きたら右人差し指の第二関節が動かなくなり無理に曲げようとするとコキコキします。 しばらくすると多少違和感が残りますがスムーズに動くようになります。痛みはありません。 実は10月初めに自転車で転倒し右ひざを半月版損傷、左親指を打撲して現在も整形外科で リハビリを受けています。右人差し指の症状がでたのは事故後2ヶ月すぎてからでしたので 整形外科の先生に自転車事故は関係ないと言われました。レントゲンを撮っても異常がない ので原因はわからないけどリハビリしましょうと言われ現在パラフィンをしていますがまだ 症状は改善されていません。原因がわからなのが不安です。 私は40代で更年期に入っています。ホルモンのバランスも影響しているのでしょうか? 同じような症状で治療を受けている方、ご専門の知識のある方、よろしくお願い申し上げます。