• ベストアンサー

着うたのつくりかた

vodafoneの903Tをつかっています。 MPEG-4(AAC-LC)なら着うたが聴けそうなのですが、変換の仕方がわかりません。 CD・MP3、・WAVEからMPEG-4(AAC-LC)への変換の仕方を教えてくれますか? OSはWindows98SEです。 できれば携帯動画変換君以外でお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

携帯動画変換君以外でということになりますと、QTConverterが一番分かりやすいと思います。 ちなみにQTConverterが動作する為には、QuickTimePlayerを導入しておく事が必要になります。 QTConverter http://meetingpoint.jp/Hoppysoft/ Quicktime http://www.apple.com/jp/quicktime/download/standalone.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 動画変換君で着うたを作りたいんですけど

    携帯動画変換君でCDやMP3の曲を着うたにしたいんですけどどうやるのですか? 携帯の機種はvodafoneの903Tです 携帯で聞ける形式はMPEG4(3GP)です

  • 自作着歌をSD保存可能にしたいのですが・・・

    私の着歌作成方法は、 MP3をSCMPXっと言うソフトでWaveに変換しまして、それを携帯動画変換君で変換してますが、SD保存が出来ません。 なにか、やり方があるのでしょうか? このやり方でSD保存が出来る方法はないのでしょうか? 因みに携帯機種はW51CAです。 もし、出来るのであれば仕方を教えて下さいませんでしょうか…

    • 締切済み
    • au
  • CD音源(またはmp3)から着うたへ

    CDの音源や、MP3形式の音楽を、携帯電話の着うたとして転送できますか? 携帯電話の着うたはMP4形式みたいですが、MP4と同じ形式のAACに変換してして、携帯のメモリーカードに転送してもフォルダが空です。認識していないようですが、こういったことは可能ですか? 宜しくお願いします。

  • ドコモ703対応着うたフル作成について

    SO703iに対応した着うたフルを作成したいのですが なかなかうまくいきません。 携帯動画変換君で3GPPファイルを変換させています。 着うたは聞けるのですが、どうしてもフルが聞けません。 AACやMP4にしましたが、ダメみたいで・・・・。 もしかしたら、私の選択が間違っているのかもしれませんし 他の変換機を使わないといけないのかな~と思っています。 どなたか、お詳しい方教えていただけないでしょか? どうぞよろしくお願い致します。(*・ω・)*_ _)ペコリ

  • SO903iの着うた

    http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so903i/music.htmlに 多様な音楽フォーマットに対応という項目があるのですが、ここでいう 着うたフルとは、iモードの公式的なサイトで300円程度で配信されてい る着うたフルのことでしょうか(別の言い方でいうと、CDなどからSSを 使って携帯に取り込んだ曲は、データBOX・拡張メモリー・メモリーステ ィックに保存できるのか) また、表下部米印2に 『*2:SonicStage CP の自動トランスコード機能でAAC-LC 形式に変換することにより、保存することが可能となります。ただし、Mora で購入したATRAC は、AAC-LC に変換することはできません。』 と書いてありますが、 『Mora で購入したATRAC は、AAC-LC に変換することはできません。』 とは、MoraでとったATRACは変換できないのでSDには保存できないとい うことで解釈していいのでしょうか? これは、まったく別のことですがCDからとった音楽は着うたに設定 できるのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • W32Tに着うた入れて着信音にしたいのですが・・・

    まずiTunesを使ってMP3~WAVEに変換して携帯動画変換君を使って変換してそのあとStirlingを使ってmp4aをsamrに書き換えました。 そしてパソコンからminiSDにコピーしてもEZムービーと認識されて音楽は聴けますが着信音にはできません。 どうすればW32Tに着うたを着信音にできるか教えてください。 説明下手ですみません。よろしくお願いします。

  • 着うたの作り方

    自分は今着うたの作成に励んでいるのですが、どうしても音質が悪いものしか作れません。 作り方は、1.音楽ファイル(mp3)からWAVEに変換→ 2.必要なところ以外のカット→ 3.3gpに変換(携帯動画変換君)→ 4.着もとの使用 こんな感じなのですが3番のところで音質が劣化してしまいます。 そこでひらめいたのがiTunesを使う方法です。 1,2は同様→ 3.AACに変換(そうすると拡張子が[m4a]という物ができます) こうして高音質になって聞けたのはいいのですが着信音に設定できません。 今まで使用していた着もとは3gpにしか対応していません。 皆さんに聞きたいのがm4aというファイルを着信化する方法です。 または、高音質な着うたの作り方を教えてください。 そもそも着信化するにはどういった作業をするのかも教えてくれるとありがたいです。 機種はD902isです。よろしくお願いします。

  • WX330Jの着うた制作

    今WX330Jを使っています。 着うたが欲しくて、色んなサイトを見ながら試みましたがどうしても再生されません。 今自分なりにサイトを見つつ試したことは、 ・曲をmp3からwavに変換 ・曲を30秒以内に収める ・16ビット、周波数8000、チャンネル1、モノラル ・携帯動画変換君へ移す→エラー WX321J、WX320Tとの設定と同じで大丈夫ということも見かけました。 また、AAC モノラル 8000Hzの3g2ファイルを登録する事が可能と書いてあったのでiTuneでAACに変換してみました。 しかし変換後、ファイルをチェックするとmp4となってました。。 拡張子が間違っているのかと思いaacや3g2にしてみましたが、これも上手くいきませんでした。 WX321J/WX320T/WX330J用の携帯動画変換君の設定ファイルはエラーが出るのでfile:Transcoding_WILLCOM_AAC.zipを使ってください というのも読んだので実際に、ダウンロードして設定してみました。 しかし、やはりどうやってもエラーが出るばかりで進みません。 勘違いばかりでゴチャゴチャになっていると思います… もともとあまりPCには詳しくないのですが、なんとか作りたいので よければ一連の流れを教えて頂ければ幸いですm(__)m

  • ちゃくうたの作り方。

    Vodafone用の着うたは作れないですか? 携帯動画変換君を使って、3gpにしてやってみたのですが、不正ファイルですと出てしまって、きけません。 機種はV602SHです。

  • 着うたフル

    自分で着うたフルを作ってみようと調べたところ、MP3をAACに変換するとできると知りました。 そこでiTunesでAACに変換してメモリーカードで転送したら聞くことができました。 ですが、アーティストが「不明なアーティスト」と表示されてしまいます。 どうしたらちゃんと表示されるか教えてください。

DUALした音をSPLITする方法
このQ&Aのポイント
  • junods61でdualした音をsplitする方法について教えてください。
  • ローランド製品やボス製品を使用してdualとsplitを同時に行う方法について教えてください。
  • junods61の音をdualしてsplitする方法を教えてください。
回答を見る