• ベストアンサー

ビデオテープからDVDに

katiecaseyの回答

回答No.2

ビデオ一体型のDVDレコーダーがあれば、ダビングすることができます。 もしなければ、ビデオデッキからテレビに出力した状態で、その映像をDVDレコーダーに入力して録画する方法があります。

noname#48457
質問者

お礼

回答有難うございます。 DVDレコーダーでダビングできるんですか!!? でも、パソしか手元にはないんですよね・・ テレビはテレビしか見れないやつなんです。

関連するQ&A

  • ビデオテープをDVDに焼きたい

    以前に撮った子供のビデオテープがたくさんあります。 (8mmビデオで撮ったものを、通常のビデオテープに編集したものです) これを今のうちにDVDに焼いておきたいのですが、一番便利な方法はなんでしょうか。 PCにはマルチDVDが付いています。ビデオデッキは空いているものがあります。 TVにも録画可のDVDとビデオデッキが接続してあります。 一度、TVでビデオを再生しながらDVDに録画しましたが、時間がそのままかかりました。 編集なしの丸ごとコピーでよいのですが、なにかソフトを使ってもっと簡便にできる方法がありますか?

  • 古いビデオテープはDVDに移せますか?

    20年近く前にビデオカメラで撮った古いテープがあります。 ソニー製で、今のビデオカメラのように手に持って撮影するタイプで、 記憶媒体はテープです。 今では成人してしまった息子達のビデオテープが山のようにあるのですが、 これをDVDに移せないかと思っています。 どうすれば移せるでしょうか? 今考えている方法は普通にテレビにビデオを映し、テレビの出力から パソコンのテレビチューナーにつなぎ、そこでパソコンでビデオ録画します。 そしてビデオ録画したデータをDVDに焼くという方法です。 しかしこの方法では途中で結構劣化したり、また山のようにテープがあるので、かなり手間がかかってしまうように思います。 もし良い方法があれば教えていただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ビデオテープからDVDに移したいです。

    ビデオテープからDVDに移したいです。 今手持ちのビデオをDVDに変換したいのですが、デッキがビデオ+DVDの一体型です。 他のサイトを見ると、線でつなぐとありますが、一体型なのでつないでも・・・って感じです。 録画機能は、ビデオのほうについています。 このデッキでDVDに移すことはできるのでしょうか? 一度パソコンに落してDVDに移すとか方法はありますか? ちなみにパソコンに一度落とすとき、パソコンとデッキをつなぐ線がほしくなりますよね? デッキが結構古いのですが、パソコンとつなげれない場合もありますか? 今近くにデッキがないので、コードの穴とか確認できなくて申し訳ありません。

  • 市販されていたビデオテープをDVDに焼けますか?

    10年くらい前にダイエットの為にダンスのビデオを買いました。 今まで色んなダイエットを試しましたがそのダンスビデオが一番効果があったのでまた始めたいのですが、ビデオデッキはもう使わないのでDVDにダビングしたいです。 ビデオをDVDに焼いてくれるお店もあるみたいですが、市販されていたビデオはダビングしてくれないのでしょうか? 何かいい方法はないでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • ビデオテープをDVDにダビングしたいのですが・・・

    ビデオテープで録画していたドラマを、CMを飛ばすなどして編集しながらDVDに保存したい、と思っています。 ビデオデッキが今にも壊れそうなこともあり、早くしなくては、と考えています。 が、現在ビデオデッキしか持っておらず、パソコンもDVDは書き込みができない機種になります。 現在考えられる方法としては、 (1)業者に頼む (2)地デジ対応のHDD-DVDデッキを購入して、ビデオデッキとつなぐ(?) (3)地デジ非対応のHDD-DVDデッキを購入して、ビデオデッキとつなぐ(?) (4)パソコン(ノート)で編集するために外付けDVD等を購入する の4つになるのかな、と思っています。 (VHSとDVD一体型はイマイチだ、と聞いたため) 知識に乏しく、イマイチビデオデッキとのつなぎ方などを理解できていないのですが、(1)は費用的に高いのでやめておこう、と思っています。 テレビはアナログになります。 こういう環境でオススメのビデオ→DVDのダビング方法は上記の中でどれになるでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ビデオテープとDVD

    年末の大掃除で、長年のビデオを整理しました。 まだ、DVDが普及していない頃はビデオが頼りでしたから・・・。 それらを少しずつDVDにダビングしようと思っているのですが、テープに『かび』が発生している物があります。 経験上、このようなビデオをデッキに挿入するとヘッドが汚れてしまいクリーニングしても使えなくなる事があります。カビが発生したものはやはりダビングしない方がいいでしょうか? カビが発生していないものもダビングする際の注意事項などはあるでしょうか? また、カビを除去する方法かうまくダビングしてくれる業者などはないでしょうか? 

  • アナログのビデオテープをPCでDVDに書き込みたい

    古くなったビデオをDVDにしていつまでも良好な状態で保存したいのですが。 PCはWin98です。 以前にどこかでDVD-RWとキャプチャがあれはできるようなことを 見たことがあるのですが、詳しくはわかりません。 どなたか ご存知の方、詳しい設定方法、準備などのサイトを 教えていただけたらと思ってます。よろしくお願いします。

  • ビデオテープをDVDに残す方法

    こちらの部門にうとくわかりかねますので教えていただければ幸いです。 今、当方にはビデオデッキしかありません。DVDプレーヤーはありません。 そろそろデジタルハイビジョンレコーダーを購入しようと思い検討中ですが、今まで撮りためたビデオや8ミリテープなどをDVDに落とす方法がわかりません。これまでもビデオ一体型DVDプレーヤーを購入しようと思いましたが地デジのことも考えると購入にはいたりませんでした。 今、あるのはビデオデッキとデスクトップ型のPCのみです。 一番簡単に今まで撮りためたビデオをDVDに残す方法を教えてください。そのときに選ぶマルチメディアは映像用のDVDを選べばよいのでしょうか。本当に素人ですいませんが教えていただければ幸いです。 ちなみに急いでいます。明日特価でSHARPのAQUOS DV-ARW22が39,800円で先着順に売り出されるのでそれが購入できればと思い検討中です。 よろしくお願いします。

  • ビデオテープをDVD化したい

    ビデオテープをDVDにダビングする方法について質問です。DVDプレーヤーにアンテナ線を接続し、さらにプレーヤーからテレビにアンテナ線を接続して、プレーヤーとテレビをHDMIコードで繋いでいます。プレーヤーとビデオデッキを音声・映像コードで接続すればビデオデッキで再生してテレビに映し出された映像をプレーヤーで録画できると思っていたのですが、なぜかビデオデッキを再生せいてもテレビに映像が出ません。ちなみにデッキとテレビを直接繋げば、映ります。ただ当たり前ですがデッキとプレーヤーは繋がっていないので録画はできないです。どうすればいいのでしょうか?

  • ビデオテープをDVDに焼く

    昔に取ったVHSのビデオをパソコンとビデオカメラを使ってDVDに焼こうかと思います。 ビデオカメラはHDR-CX560です。入力端子がついていませんので別途買わないといけないです。USBメモリ内蔵です。 パソコンはノート型でWindows7です。 最近のビデオカメラは昔と違って使い方がよくわかりません。 入力端子をつなげる部分が見当たらないようですが録画ができるのであれば入力出力を切り替えてUSBメモリにデーターをおとせる気がします無理なのでしょうか?S端子AVケーブルはついてました。 機械の事はあまり詳しく知らないので素人でもわかる説明をお願いします。 DVDレコーダーを購入した方がよいのでしょうか? 我が家のビデオ再生はテレビデオです(船井製のDVDとビデオが見れる物) それともビデオをDVDに移す専門店に持っていった方が安くて時間も短縮できるの良いのでしょうか? どうかご教授ください