• ベストアンサー

MIFES(マイフェス)について

mappy88の回答

  • ベストアンサー
  • mappy88
  • ベストアンサー率20% (15/75)
回答No.1

無理っぽいですねぇ。。。 フリーソフトとかで行数一発カウントみたいなのを使ってみてはいかがでしょうか?

mircop1985
質問者

お礼

・・・そうなんですね、やっぱり・・・ 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • MIFESでEUCで書かれたファイルを開くには

    MIFES for Windows Ver.7.0 を使っています 内容がEUCのファイルを開くと、文字バケします 設定の方法を教えてください

  • Mifesでデスクトップ上のテキストファイルをダブルクリックで開けない。

    どなたかご存じの方教えて下さい。 仕事で、テキストエディタとして、Mifes for Windows ver.5.14を使用しています。 デスクトップ上にあるMifesに関連づけしたファイルをダブルクリックで開こうとすると上手く開くことが出来ずに困っています。ちなみにMifesショートカットアイコンにドロップしたり、sendto機能を使えば開くことは出来ます。 また、最近知ったのですが、社内の他のMifesUserは、同じOS、同機種PCを使っているにも拘わらず、上記の問題が生じていません。 何か設定が悪いのでしょうか? いろいろ試したのですが、開こうとしているファイルのパスにスペースが入っていると開けないようなのです。 Ex)C:\Document and Setting\Administrator\デスクトップ\test.txt 宜しくお願い致します。 OS:Windows2000 SP5

  • MIFES8をwin10にインストールできない

    知人がwindows10のPCにいれているMIFES8の調子がおかしくなったといい、一旦アンインストールしたそうなのですが、再度インストールしようとしても再インストールできない現象が出ているそうです。 その際に、 ”コンポーネントを完全に削除しますか?”そのようなメッセージボックスがでて、”OK”してみたところ、その作業後に再インストールされた形跡が全くないそうです。 windows10ではMIFES8はインストール可能で使用可能なのでしょうか? 解決方法などご教示頂きますよう、よろしくお願い致します。

  • CSVファイルを複数のファイルに分割する方法

    CSVファイルの最初の数行を飛ばして、同じ行数ずつ分割して1.csv、2.csv・・・という風に分けたいのですが、行数が膨大で手作業でするにも時間がどのくらいかかるのか分かりません。どなたか簡単な方法を教えてください。

  • WORD超初心者

    初歩的なことで申し訳ないのですが、 現在MOUS試験の学習をしてるのですが、 『○○行目の・・・・を~~しなさい』という 問題がある場合に、その行数は、画面上の何処で 確認すればいいのでしょうか? 画面の下の「行」とあるところはグレーになっていて確認できず・・。 今は、問題ごとに、行数を入れてジャンプをして、問題文の作業をしているのですが・・。効率悪いでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 選択した範囲の、行数を取得するには?(Excel2000マクロ)

    Excel2000でマクロを作っています。 任意の長さのテキストファイルをExcelにコピーした状態で、 そのデータの最後の行No.を知る方法を教えてください。 For文で1行目から最後の行までチェックする関数を作っています。 最初のセルの位置は決まっていますが、最後の行(行数)がバラバラで、 しかもデータの間に空行(改行のみ)も混じっています。 コピー→貼り付けの後マクロを実行するので、全データは選択された状態からスタートします。 選択された範囲の最後の行No.を認識する方法があればいいのですが… わかりにくい文章で申し訳ありません、必要があれば補足させていただきます。

  • 折り返し行数あたりのセルの高さの設定

    Excel(97 for Win / 98 for Mac)にて、折り返しによる複数の行を含むセル がある行の高さを、一括で指定する方法は無いでしょうか? 自動設定にすると、セル内部の行数に応じた高さになりますが、その場合は、 あくまでも自動設定で、希望の高さより狭くなってしまったりします。 つまり、例えば、 内部に1行しか含まない行は 30 内部に2行を含むセルがある行は 60 内部に3行を含むセルがある行は 90 というように、内部に含む”折り返し行数”当たりの行の高さの指定を するということです。 手作業で合わせるというのが、一回限りの操作としては一番安易ですが、 かなりの行数・折り返し行数のばらつきの多さから、少々しんどいのです。 おそらく、マクロが書ければ解決しそうですが、マクロの知識はほとんど ありません。これを機会に覚えるというのも選択肢かとも思いますが、 簡単な解決法がありましたら教えてください。

  • awk getlineをもう一度ファイル先頭から

    for( 略 ){ for( ファイルを先頭から最後まで読み込め ){ getline < filename 何らかの作業 } } のように、ファイルを最初から最後まで読み込ませるという動作を何回(何百回)も繰り返したいのですが、このままではNFが最大になってしまうのか、一回目しか動作してくれません。 何か手があるのでしょうか? 現在は、最初に全部読み込ませながら二次元配列に格納しています。 が、これからやろうとしているのはファイルサイズが大きすぎ(.csvで、5万行×240列、90MBです)、たぶんメモリに入りきらないので、実行速度が激悪になる可能性があります。 (例えば5時間の作業が50時間になるとか。HDDも重労働とか。)(何であんなにメモリ内で膨れちゃうんでしょうか) 最悪、巨大なバッチファイルをawkに吐き出させ、それを実行させようかと...。 それと、getline < filename するときに、何行目から読み始めてくれとか、何行目を読んでくれとか、1行前を読んでくれということは可能なのでしょうか? 現在は、開始させたい行までから送りしたり、次の行に移る前に現在の行を格納し、次の行に移ったときは格納した値を参照させています。 よろしくお願いいたします。

  • linuxでテキストの字詰めと行数を確認する方法

    emacsを使って、たとえば30字×40行の文書を作りたい、 という場合、どのように文書の量を確認しながら書くのが最善でしょうか? 私が少し調べたところでは、 fold -w 40 xxxxx.txt | less -N として、指定した文字数で何行になるか確認したり、 あるいは、OpenOffice のwriterを使って、 メニューの[書式]→[ページ]から行数と文字数を指定するなどの方法がありました。 しかし、上記の方法ではemacs上でリアルタイムに確認しながら作業するわけにはいかないので、もどかしく感じています。文書を作る際にいちいち起動に時間のかかるOpenOfficeを立ち上げるのも抵抗があります。 ウィンドウの横幅を希望する桁数(例えば60)にすれば、1行30文字の文書を行数を数えながら書くことができますが、ものすごくウィンドウを細くしなくてはなりません。また、\n~\nではなくて、見た目の行数を表示させる拡張lispも見つからなかったので、目で行数を数えねばならず、大変面倒です。 字詰めと行数を考えながら文書を作成することは、けっこうあるのではないかと思いますが、emacsではどのようにするのがよいのでしょうか。 何か良い方法がありましたら、ご教示ください。よろしくお願いします。

  • VBAでテキストファイルを最後まで読み込みたい

    テキストファイル内の文章を最後まで読み込みたいのですが、 do  Line Input #1, gyou  処理1 while 条件 で、条件はどのような記述にすればいいのですか? テキストファイルには、改行コードのみの行や、スペースのみの行が混在しています。 また、行数も常に変動するので、 for~nextで予め回数を指定することも出来ません。