• ベストアンサー

digital photo professionalのdipについて

ke-ta1971の回答

  • ke-ta1971
  • ベストアンサー率50% (82/161)
回答No.1

考え方の参考にしていただければ良いと思うのですが。 現在350dpiになっている設定はそれ以上、大きくしても、小さくしても解像感は変わりません。なぜならば、ピクセル数を左右する設定ではありませんので。お持ちのデジカメが20DならばCCD性能は3504×2336=約820万画素ですから、その設定で解像度を72dpi~350dpiに上げた所で変化するのは仕上がりサイズの変動だけで解像感(総ピクセル数が上がるわけではない)は変わらないって事です。 そしてその設定の意味合いは例えば350dpiにしておけば印刷向けの解像度なわけですから、フォトショップなどで開けば、解像度が350dpiの時の仕上がりサイズが一目瞭然ですし、リサイズの目安にもなります。 インクジェットプリンター対象だったら200~250dpiにして置けば印刷サイズがわかりますよね。 WEBだったら72dpiにしておけば良いわけです。 ご自身の用途によって設定を決めてみてはいかがでしょう。

関連するQ&A

  • EOS KISS X5 の解像度について

    お世話になっております。 EOS KISS X5を使用しているのですが、設定画面で画像のサイズ指定(LやMなど)をした際、どのサイズでも解像度は72dpiになるのですが、こちらの変更は可能でしょうか。 質問に至った経緯ですが、PIXTAという素材サイトで写真を販売したいと考えているのですが、72dpiより350dpiを推奨しているようです。 350dpiデータが欲しい場合は、RAWデータでも撮影すれば、データとして得ることができましたが、もともとLサイズの画像だけで、解像度が350dpiに撮影できたりとかはしないのでしょうか? ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • Photoshop Elements 2.0で、スキャナー画像の拡大

    スキャナーで取り込んだ画像を指定のサイズに拡大をしたいのですが、よくやり方がわかりません。 スキャナーはキャノンのIRC6800です。 取り込んだ画像を50倍に拡大したいのですが、指定した数字よりも大きくなってしまいます。 私がやったのは、イメージ、サイズ変更、解像度変更で、とりあえず2500%に指定したのですが、うまくいきませんでした。 ちなみに取り込んだ時の、スキャナーの設定は、600dpiです。 取り込みのときの解像度が違うと、倍率も変わってくるのでしょうか? よろしくお願いします

  • photoshopでレタッチ後のデジタル画像

    こんにちは。 photoshopでデジタル画像をレタッチ後ネットプリント専門店で 写真にしようと思います。 その際の解像度はどのように設定すれば良いですか? 元データはスタジオで撮ってもらったもので拡張子はjpg、 解像度は72dpi、サイズは3840×2880です。 通常の印刷物の解像度は300dpiですよね。 それと同じ要領なのであれば300dpiなのかと思ったのですが・・・。 何故そうなるのかの理由もそえて頂けると嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • Digital Photo Professional 画像のサイズ変更について

    初歩的な質問で申し訳ありませんが。。。 今まで、EOS Viewer Utilityを使っていたのですが、この度Digital Photo Professionalを使い始めました。 画像のサイズ変更についての質問なのですが、変換して保存する際、出力設定でデフォルト「350dpi」となっており、画像のサイズも元々入力されていました。 出力設定を変更すると自動的に画像のサイズも変わると思ったのですが、実際にやってみたところ変わりませんでした。 EVUにはこういった機能がなかったので、よくわからないのですが 出力設定と画像サイズを同時に変更する事によってどのように変わるのか教えて頂きたいと思います! 同時に画像サイズを変更する必要性も教えて頂ければ幸いです。 画像サイズだけ変更すると画像が粗くなると思うのですが(大きくした場合) 過去の質問も観てみたのですが、ぴったりとくるものがなかったので質問させて頂きました。 既出でしたらお許し下さい!!

  • PistBearSEの新規作成画面について

    PistBearSE2.0で 新規作成をすると画像サイズが表示されますよね そこでピクセルと解像度の設定ができますが、 解像度(dpi)の方は指定すると何が変わるのでしょうか? dpiは1インチあたりのドット数ですよね 指定したところで作成する画像に変化はあるのでしょうか? プリンタなどを使用するときのみのオプションということですか?

  • デジタル一眼の画質「jpeg」と「raw→jpeg」の差

    jpeg設定で撮影したjpeg画像と raw設定で撮影して現像処理したjpegの画像とでは jpeg設定で撮影したjpegよりも raw設定で撮影して現像処理したjpegのほうが 画質が良いんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 画像解像度と出力解像度の違い

    解像度について3つ質問があります。 1.フォトショップで新規書類作成の時に出てくる解像度の設定と印刷機にある印刷(出力)解像度は違うのでしょうか? 2.一般に印刷するなら300dpi~350dpiあれば高画質な印刷が可能と聞きましたが、それは、フォトショップの画像解像度の事でしょうか?それともスキャンする画像の解像度の事でしょうか? 3.例えば、A2判のポスターをフォトショップで作成し、Epson Stylus PRO 9600(2880dpix1440dpi)で印刷するのですが、その時に新規書類作成の解像度の欄にどのくらいの解像度を入れるといいのかが分かりません。今は300dpiで作成しています。この設定でいいのでしょうか? 分かりにくい質問で申し訳ありません。 いろいろ解像度について調べてみたのですが、どうしてもまだ理解できないので、質問させて頂きました。よろしくお願い致します。

  • 300dpiで出力したときの解像度

    300dpiで出力したときの解像度 Illustratorで、 300dpiを設定して画像を出力した際に 画像の解像度が1600x1200になるような大きさのアートーボードを設定したいのですが、 どうすれば良いですか? 新規作成で1600x1200 pixelを設定して、 300dpiで出力すると、ものすごく解像度の大きな画像になってしまいます。

  • プリンター解像度の設定はどこで?

    デジカメで、写真印刷する時の事を調べていて、プリンター解像度を変更すれば、きれいな写真に印刷できるという文言をみたんですが、どこにも設定箇所がないようなんですが・・・。 デジカメの記録画素数の意味と、 パソコン自体の解像度が、Windowsの場合、 96dpi(1024*768)ということと、 Photshop Elmenets(画像加工ソフト)での、72dpiの意味が違う(72dpiは、画像解像度が不明な場合にも使われる) 位までは調べました。 (1ピクセルは、1/72インチで、 解像度によって、違ってくるということも。) プリンターは、EPSON PM-850PTなんですが、 写真用の印刷設定はあるようなんですが、 dpi (プリンターの場合は、ppiだということも、 理解してます。) の設定箇所がないようなんですが・・・。 これは、設定ができるプリンターがある、ということなんでしょうか? それとも、パソコン側で、プリンター用の解像度に設定しなおしてから、印刷する、ということなんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • デジタル画像をプリントする際の画像及びプリンタの印刷解像度

    フォトショップなどでデジタル画像をインクジェットプリンタでプリントする時に、解像度を300pixei/inch にするのが一般的のようです。  ただ、現在使用しているプリンタ(2台)の仕様を見てみると 2880×1440dpiと4800×2400dpi と書かれています。 このソフト側での300の指定とプリンタ側の印刷解像度の数値の関係がよく解りません。 よろしくお願いします。