• 締切済み

マクロの組み方

mochitarouの回答

回答No.1

そのような用途の場合、マクロよりもテンプレートのほうがいいと思いますよ。

naganana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 テンプレートで考えてみようと思います。

関連するQ&A

  • エクセル ヘッダーに特定の文字を入れるマクロ

    エクセルのヘッダーに特定の文字を入れるマクロを作成したところ、 処理時間が長くなりました。 データ容量が3MBを超えるものは、15分くらいかかります。 回避する方法があれば、教えて下さい。

  • セル内の特定文字に対してマクロ実行したい

    セル内の特定文字(対象の文字はマウスで選定)に対しフォント変更のマクロを設定したいのですが方法はありましでしょうか?、マクロの内容は1)P明朝をPゴシック且つ強調文字に変更、2)その逆の2種類のマクロをつくりたいのですが・・・・セル全体のマクロは出来るのですが、対象文字を選定するとマクロの作成が出来なくなります。使用ソフトはwindowsXPと2000です。エクセルのマクロはツールバーから新規マクロ作成で自動的に作る程度しか出来ません。よろしくお願いします。

  • マクロで自動チェックをしたい

    EXCELで業務上、表を作成します。チェックを目検でしているのですが、マクロでできないものかと思い投稿しました。 (1)特定の列の数字がすべて小数点1桁であること。 (2)特定の文字列が右寄せになっていること。 (3)フォントサイズが11であること。 (4)指定範囲に縦罫線・横罫線がすべてに引けていること (5)指定範囲内のセルで「###」となって文字が表示されていない箇所があるか。 このようなことを、マクロを作ってチェックができないものかと考えています。 ただ、マクロを作成するスキルがないので、サンプルマクロを教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • エクセル2010のマクロについての質問です。

    エクセルにてマクロを組もうと色々調べているのですが、 どうしてもわからないため教えていただきたいことがあります。 現在、マクロを実行すると固有の文字をアクティブセルに挿入するというマクロを作成しました。 このマクロを少し改造したいのですが、A1とB1に=のものが入っている行の特定の列のセルに固有の文字を挿入するという風にしたいです。 例えば、Aの列にはA1には1、A2には2という風に順に10間での数字が入っていて、 B1には9が入っている場合、C9のセルに固有の文字を挿入するという感じです。 B1を7に変えた場合、C7に固有の文字が挿入されるという感じにしたいです。 質問の仕方が下手でわかりにくいかも知れませんがお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • Excelマクロについて

    マクロについて質問をさせていただきます。 A1~10にデータが入力されています。 その中である特定の文字が入っている行をシート2にコピー(移動でもかまいません)するようなマクロはどのように作成すればよろしいでしょうか?? 宜しくお願いいたします。

  • 条件で色分けするマクロ

    教えてください! お願いします。 本当にマクロを勉強したてで、ほとんどわかりません。 エクセル(XP/ver,2003)でリストを作成し、その中に特定の文字が入力されるとセルに特定の色がつくようにしたいのです。 例:A1に合格と文字を入れるとA1:E1までのセルが赤く塗りつぶされる。(リストはA1:E500の予定) 本当に基本的な質問で恐縮ですが、ご回答お願いいたします。

  • Excelマクロの削除

    Excelにて別のExcelのデータをコピーし、名前を付けて保存するマクロを作成しております。 その際、新しく作成したファイルにマクロが残ってしまいます。そのファイルにマクロを残さない方法はありますか? またそのマクロをツール→マクロ→削除をしても次回、ファイルを開いたときに、マクロの有効無効を聞かれます。 他にマクロを削除する場所があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ワードのマクロで段落番号(文字も含む)取得ってできますか

    ワードのマクロで現在のページの段落番号(文字も含む)取得方法ってありますでしょうか。 たとえば、P.3に下記の段落番号があります。 1.1 あいうえおかきくけこ 現在3ページをみています。 マクロで現在表示している段落番号「1.1 あいうえおかきくけこ」を 取得する方法がありましたら教えていただけますでしょうか。 案外ワードのマクロの勉強サイトってエクセルに比べて 少ないんですね。。。

  • エクセル2007でマクロを有効にするには?

    ご存じの方教えて下さい。 エクセルの2007を使用しています。  エクセル2003のマクロファイルなんですが、ファイルを開いた際、2003だとマクロを有効にしますか?と聞いてきましたが、2007では何も聞いてきません。  2003で作成したマクロファイルは、2007では使用できないのでしょうか?

  • ワードのマクロについて。

    エクセルのマクロなどに関する本は非常に多く出版されておりますが、 ワードのマクロに関する本はイマイチ見かけません。 ですが、個人的にエクセルを使用するよりも ワードを使用する頻度が多いため、 この際ワードを徹底的に勉強したいと思っております。 しかも、いまさらながらワード2002(2003)のマクロを勉強中です。 普段から2002でファイルを作成することで、 それ以降のバージョンでも開けるようにしたいが為です。 さてその上で有識者の方へお伺いしたいのですが、 とりあえずの目標としては 名前と住所を一度入力するだけで、 全ての書類の必要箇所に同時に転記してくれるような機能、 そういった機能を盛り込みたいのですが、 これはワードのマクロで可能なのでしょうか? それとも、無理やりエクセルで作った方が早いのでしょうか? また、ワードの原稿用紙の縦横の文字数を変更することも、 とりあえずの目標としています。 例えば、縦30文字、横50文字で、それぞれ枠線・升目が表示される そういった事を考えております。 これもマクロで作るものなのでしょうか、 それとも通常のワードの機能だけで作成可能なのでしょうか。 ご教授いただければと思います。 よろしくお願いいたします。