• ベストアンサー

ウイルスについて

zerohaの回答

  • zeroha
  • ベストアンサー率62% (10/16)
回答No.3

1.CDやFDにファイルを書き込んだときです パソコン自体が常駐型のウィルスに感染していた場合、もしかするとFD等をパソコンに入れただけで感染するものもあるかもしれません 2.すでに書き込まれているCD-RやCD-ROMには書き込みようが無いので感染しません 3.現時点でマウスやプリンタに感染するようなウィルスは私は聞いたことがありませんので、無いと思います 4.パソコンに保存されているファイルの中からメールアドレスを抽出し、送信するウィルスもあるようなので、アドレス帳に登録していないから加害者にならないとは言い切れません

noname#19758
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • ウィルスについて

    これはノートパソコンで書き込みしています。 実はディスクトップのパソコンが最近ウィルス駆除をしたらなんと130個のウィルスが感染していました。 幸いほとんどが駆除できたのですが、まだいくつか残っています。ウィルス駆除ソフトを実行しても「処理できません」となって駆除することができません。ちなみにソフトは最新版です。この場合どうすればよいのでしょうか?

  • ウイルスの感染

    ウイルス(トロイの木馬やワームも含む)やスパイウェアの感染についての質問です。 ウイルスがパソコンからパソコンに感染する場合、CD-RやFDなどのリムーバブルメディアから感染すると聞きますが、 その他の周辺機器、プリンタ・マウス・キーボード・ヘッドホンから感染することは、ないのですか? 例えばウイルスに感染しているパソコンが接続されているプリンタに他のパソコンを接続して感染するということは、ないですか? 同じようにマウスやヘッドホンなどの付け替えでウイルスが感染することは、ないのですか?

  • CD-RWについて

    友達に頼んでおいたCD-RWのディスクを返してもらった所 ウイルスが感染していて、ウイルスバスター2004で駆除しようとしたのですが、できませんでした。 どうすれば駆除できるのですか? まだPCの一般常識とか余り分からない状態なので、どうか教えてください。

  • ウィルス

    ウィルスに感染しているパソコンにウィルスバスターなどのソフトをインストールすることは出来ますか? できるなら 即ウィルスを駆除できますか? 教えてください.お願いします。

  • ウィルス感染の対処方法を教えてください

    先日、ウィルスバスターのオンラインスキャンをしたところ何件かのウィルス感染を確認したので、 ソーネクストのウィルスセキュリティ?を購入しました。 購入したソフトでウィルス駆除したのですが、再起動すると何回も検知しましたとでます。 パソコンの動きもおかしくなっているため、仕事場から書き込みしています。 パソコンの動きの症状として、ものすごく処理が遅かったり、CD-ROMが読み込めなかったりします。 マウスアイコンがうまく動かなかったりもします。 メモリがReadになることはできませんでした。のエラーも出るときがあります。 パソコンがうまく動くにはどうすればいいのでしょうか? 検知されたウィルスは、 Backdoor.IRCbot.az Backdoor.Dumador.ci IRCBot.az Wootbot.gen Rbot.gen PCはDELL製品で OS XPProfessional sp1 これだけメモに取れました。 乱雑乱文ではございますが、よろしくお願いします。

  • リカバリーでウイルスは駆除できますか?

    PC初心者です。 パソコンの調子がおかしくてウィルスバスターでチェックをしたら感染していると出てきました。駆除はアクセス不可で出来なかったのでPCセンターに問い合わせをしたところ リカバリーしなくてはならないと言われました。 リカバリーすれば完全にウィルスは駆除出来るのでしょうか?

  • マウスの反応がおかしい。ウイルス?スパイウエア??

    ウイルスバスター2005をインストールしようと思い、それまで使用していた古いウイルスバスターをアンインストールして、パソコンの再起動かけたら、マウスが効かなくなりました。 ポインタは移動するのですが、クリックしても何も反応せず、スタートボタンを押したらパソコンが固まってしまいます。 直前までスパイウエアに感染していたのですが、駆除ソフトで駆除できたので、スパイウエアではないと思いたいのですが・・・

  • ウイルス対策後CD-ROMはどうすればいいですか?

    経済的な問題でセキュリティソフトを使っていませんでしたが、今後パソコンをリカバリして、セキュリティソフトを導入したいと思います。 今までパソコンのRoxio(ロキシオ)でコピーしたCDやディスクドライブに通したCD-ROM、デジタルカメラのメモリー等は、今後ウイルス感染のおそれため使わないほうがいいでしょうか? パソコンをリカバリしてウイルスを駆除してもCD-ROM等にウイルスが付いていれば、再汚染となると思いますが、そのへんはどうなんでしょうか? あまりセキュリティソフトを知らない素人ですので、よろしくお願いいたします。

  • ウィルスバスターそのものは 感染しないの?

    ちょっと前に悪名名高きウィルスKLEZ.Hにかかりまして。 その時にMacfeeっていうバスターを買ってきてインストールしてみたんですが そのウィルスのせいで入らなくて、結局駆除はあきらめてリカバリして直したのです。 現在は他のバスターをインストールしているので問題ないんですが、 そのぉ、そのインストールに失敗したけど新品なMacafeeのCD-romを他のひとにあげて も大丈夫ですか? ウィルスバスターのソフトそのものは感染しないですよね? (もちろんユーザー登録していませんが、、、)

  • ウイルス感染に困っています

    ウイルスバスターに入っていたのも関わらずウイルスに感染した模様です。あまりパソコンに詳しくないため、言われるままにウイルスバスターを選びました。できればパソコンのウイルスを駆除して、強力なウイルスバスターを入れたいのですが、よくわかりません。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。