• ベストアンサー

ホームページが変なページに設定されてしまいました

AVENGERの回答

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1
riku1986
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ホームページについて

    インターネットのホームページ設定を使用したいページに設定しているんですが、3日前ぐらいにウイルスに感染してから勝手に外国の検索サイトみたいなところに飛ばされて困ってます。ウイルスとスパイウェアは駆除しました。ですが、駆除してホームページ設定してるんですが、変な検索サイトに飛ばされます。どうしたらいいんでしょう?助けて下さい。

  • POP UP広告(?)が・・・・

    こんにちは。 ウィルスかどうかはわからないんですが ちょっと前からポップアップ広告が出るようになりました。 どのようなときに出るかとというと。 1、IEを立ち上げた時。 2、ホットメールのページを開いたとき。 3、ホットメール内でページを移動したとき(メールボックス→メール本文など…) そしてもうひとつは、 ツール→インターネット オプション→全般→ホームページ ここの設定を何回変えても about:blank に戻ってしまいます。 しかも本来ならばこの about:blank というのは 真っ白なページになるはずなのですが 変なサーチサイトなっています。そこのページのタイトルにはSearch for...と書いてあります。 多分この広告の件とホームページの件はどちらもウィルスではなくスパイウェアだと思います。 なので一通りのスパイウェア駆除ソフトで駆除はしましたがまったく消えません。 どなたかわかる方教えてください。

  • ホームページの標準設定が勝手に変わってしまう

    こんにちは 昨日、インターネットを見ていたら「TROY_HARNIG.B」というウィルスにかかってしまい、その時はウィルスバスターで駆除しました。 ただ、今もインターネットを立ち上げると海外の変なホームページが出てきます。『プロパティ』⇒『Web設定のリセット』をしても、再度開くと元に戻ってしまいます。 現在、ウィルスバスターで全ドライブ検索しても何も発見されず、またAd-aware6.0でスパイウェアは削除しているのですが改善されません。 ちなみにPCはwindows-MEです。 PC初心者に近いもので…どなたか詳しい方、改善の方法をお教え下さい。よろしくお願いします。

  • IEのホームが変なページに・・・それも変更できないんです

    インターネットで怪しげなページを開いてしまいました。 すぐに閉じたのですがその後ホームが変なページに 設定されており、立ち上げるとそのページが表示 されてしまいます。 インターネットオプションのホームページを確認すると 怪しげなアドレスが設定されていて、それを標準設定の 普通のページに直しても再度立ち上げると再び怪しい ページが表示されてしまいます。(設定も怪しい アドレスに戻っています) この怪しいアドレスを削除して怪しいページが勝手に 立ち上がらないようにするにはどのようにしたら 宜しいのでしょうか? 初心者のものですみませんがよろしくお願いします。 尚、OSはWin MeでPHSで接続しています。 また、このような状態になってからPCの動作が 遅くなったような気がしますがウイルスに感染して しまったのでしょうか。不安です・・・

  • ホームページの標準設定が勝手に変わってしまう

    PC初心者です。 今日インターネットを見ていたらウィルスにかかってしまい、ウィルスバスターを入れているので駆除しましたが、標準設定が「http://213.159.117.132/redir.php」というHPに書き換えられてしまい、何度標準設定を直してもこのアドレスに戻ってしまいます。 また、勝手に海外のホームページが何十分か置きに開いてしまい、その度にウィルスバスターがウィルスを感知して大変困っています。 どなたかPC関連に詳しい方、至急対処方法をお教え下さい。宜しくお願いします。 なお、Windows Meを使用しており、スパイウェア駆除のAd-aware6.0も入れています。

  • ページを見ると変な音が…。

    先ほど誤って友人のURLをクリックしたら 海外のサイトに飛ばされ、広告が たくさん出てきたので。 ペストパトロールで検索したところ。 スパイウェアクッキーしか検出されなかったん ですが、先ほどから。 インターネットに接続してページを見ると 「ポヨン」と何かが弾むような音がするのですが これは何か悪いスパイウェアを拾ってしまったと 考えるのが一番でしょうか…。

  • 勝手に変なアドレスを開こうとします

    Donut Qというブラウザを使いインターネットをしています。 Donut Qには何かページを開こうとするときに、偽装されている怪しいページだったら「セキュリティ警告」というポップがでて、「このアドレスは偽装されている可能性があります。http://~~~.jp/ そのまま開きますか?」というポップがでます。 極普通のサイトでも出るのでそんなには気にしていないのですが、最近、どこもクリックしていないのに警告のポップがでて、そのアドレスはまったく意味不明な「http://now-visitor3.ziyu.net/c.php?pspinfo/default/10/white/black///」というものです。 あきらかにウイルスorスパイウェアっぽいなと思い、ウイルスはNod32、スパイウェアはspybot、Ad-Awareで一応チェックして、引っかかったものは駆除したのですが、未だにポップアップがでてきます。 最近PCの動作がのろい気がするのであきらかにウイルスっぽいのですが・・・ 何なんでしょうか? ちなみにそのアドレスは怖くて踏んでいないです。 よろしくお願いいたします。

  • 変なページに飛んでしまう

    通常ページが見つからない場合「404 Not Found」のページが表示されるはずなのですが「404 Not Found」のページが表示されず英語のサイトに飛んでしまいます。他のパソコンで繋いだときには「404 Not Found」になるページでも英語のサイトに飛んでしまいます。 ウィルスチェッカーやスパイウェア駆除ソフトも試してみたのですが直りませんでした。元に戻す方法を教えてください。

  • 突然変なページが現われます

    ネットサーフィンしていると 突然YOUR PERSONAL PAGEと書かれた ページが表示されます。 ダイヤルアップで接続していた時も 英語でもなさそうな変なページが現われるようになって インターネット接続する前にWeb設定のリセットをすると 異常は現われませんでした。 10日ほど前にADSLにしたのですが 昨日までは何の異常もあらわれなかったのです。 で、その変なページが現われるときは、画面の左側の検索のところも英語みたいになっているのです。 原因はなんでしょうか?解決策はあるのでしょうか?

  • 広告のページが自動的に立ち上がるのですが。。

    インターネットエクスプローラーを起動すると、時々自動的に広告ページが立ち上がるのですが、、、 最初は何か変なページにアクセスしたかな?? と思ったんですが。 絶対にありえないサイトを開いても広告が開くようになりました。yohooとかgoo。 これはウィルスですかね???