• ベストアンサー

システム防御が有効に出来ない・・・。なんで?

最近ウイルスセキュウリティをインストールしたんですが、システム防御が有効に出来ません。spybotも削除していますし、再インストールも何回かしましたがダメです・・・。どうすれば良いか教え下さい。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ウイルスセキュウリティ2006の使用者です。 ウイルスセキュウリティとspybotは相性が本当に良く無い様です。 これはソースネクストの方も認めてます。 https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00564&sugtype=6&logid=16919724 うちも何度かご質問の件の様なトラブルは経験しています。 昨日のspybotアップデートでシステム防御が無効になり、仕方無いので両方削除して再起動後に、先ずspybotをインストールし必ず再起動してからウイルスセキュウリティをインストールして再起動したら直りました。 もしOSがMeかXPならば、システムの復元機能を使用して不具合の出ていなかったポイント迄戻してから、ウイルスセキュウリティを再インストールしてやると良いかもしれません。 以上ご参考迄に

ciaooo
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、システムの復元というやつを忘れてました、、、ちょっと試してみます。 spybotとの相性が悪いそうなんですが大丈夫ですか? ウイルスセキュリティ2006をインストールしてればspybotは必要ないですかね???

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • berry07
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

システム防御の設定画面で、「パソコン起動時に自動作動」のチェックをはずし、手動に切り替えた上で起動させることはできませんか? 私も同じ症状を経験したのですが、手動に切り替えたところ、起動させることができました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2542)
回答No.3

Spybotの相性が悪ければ何もそれでなくとも他にも色々あります。 IE-SPYAD「防御型」フリー SpywareBlaster「防御型」フリー Ad-AwareSE Personal「削除型」フリー ewido「常駐&削除型」(14日間を過ぎると常駐は無くなりフリーとなる」 a-squared「削除型」フリー eTrust Pest Patrol2005「常駐&削除型」フリー(常駐は設定しないと出ない) 等です。 次の所を参考にして研究して下さい。 http://www.higaitaisaku.com です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ANo.1です。 あぁ・・・ごめんなさい。 再起動後の最初にインストールするのはウイルスセキュウリティが先で、ウイルスセキュウリティのアップデート後再起動してから、spybotをインストールして下さい。

ciaooo
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 色々試してみますね! ども!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • システム防御できない

    spybotをアンインストールして、ウィルスセキュリティを再インストールしてもシステム防御が有効になりません。 お知恵を拝借したい。

  • ウイルスセキュリティでシステム防御が有効にできない

    コンビニで販売されていた「500円ではじめる ウイルスセキュリティ500forWindows」を使用しています。 導入当初は快適に使っていたのですが、 最近「システム防御」が有効になりにくくなっていたんです。 パソコン起動時にウイルスセキュリティも 自動起動するように設定していたのですが、 「システム防御」だけ起動せず、それでも、手動で 起動できたので、「最近パソコン重くなってきたし、まあ大丈夫だろう」くらいにしか思っていなかったんです。 ところが今日パソコンを起動してみると 「システム防御」だけ有効になっておらず、 手動でも起動しなくなっていたんです。 詳しく状況を説明すると、 手動で有効にしようとすると、まず次のような表示が 出てきます。 「wndClassK7SysMonVer1:K7SysMon.Exe-アプリケー ションエラー」 "0x77f58576"の命令が"0x6000018"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。プログラムを終了するには[OK]をクリックしてください この表示の後に次のような表示が出てきます。 「ウイルスセキュリティ」 システム防御を有効にできません。 説明を参照するか、製品を再インストールしてください。 今までした対策としては、後者の表示の通りに、まず再インストールしてみましたが、効果はありませんでした。 次に、サポートページを一通り確認したら、「SpyBot」がインストールされていると「システム防御」が起動しないということが書いてあったので、 そのページに書いてあった対処法「SpyBot」のアンインストール&「ウイルスセキュリティ」の再インストールをしましたが、これもだめでした。 そして、もうどうしようもないので、ここに相談し、皆さんの解答を待つことにしました。 対処法をご存知の方は回答をよろしくお願いいたします。

  • システム防御を有効にできません

    ウイルスセキュリティzeroで、システム防御が無効になってしまいます。 設定画面で、有効にしようとすると、「システム防御を有効にできません。説明を参照するか、製品を再インストールして下さい。」というメッセージがでます。 何度インストールしなをしても同じです。どうすればシステム防御を有効に設定できるのでしょうか?

  • システム防御が停止になってます

    ウィルスセキュリティのシステム防御が停止中で有効にもできません。 再インストールしてもだめでした。 どうすればよいのでしょうか?

  • システム防御について

    システム防御が有効にならない? 最新をダウンロードして再インストールしても有効にならない? どうすれば言いのかな?

  • システム防御が有効にならない

    システム防御を有効にしようとすると「説明を読むか製品を再インストールしてください」という表示が出る。 支持どうり再インストールしても有効にならず同じ表示が出る

  • システム防御を有効にできない

    wndClassK7SysMonVer1:K7SysMon.Exe-アプリケーションエラー "0x7c951c48"の命令が"0x5524ff8"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。が出てきてシステム防御を有効にできません。ここ数日特に何もインストール等をしておらず、本日再起動したら突然このメッセイジのもとシステム防御が有効にできなくなりました。どう対処していいか教えてください。

  • システム防御が動作しない

    ウイルスセキュリティーがアップデートしてから(バージョン9.2.0045)システム防御が動作しません。有効にしてもエラーか、動作してもCPUが100%になってしまいます。再インストールしてもだめです。どなたか同じ症状の方いませんか?どうすれば正常に動作するのか、わかる方教えてください。

  • システム防御

    ウイルスセキュリティーを継続したら システム防御が起動時にも無効 有効に切り替えてOKがでても、再び設定画面にすると無効になっています 再インストールしても変わりありません・・・ 危険な状態ですよね? ご指導ください お願いいたします

  • システム防御有効にできない!

    ウイルスセキュリティ最新版をウエブよりダウンロード購入して使用してますが、システム防御停止表示して、有効にするには再インストールの指示出ますが、有効期限有るのですが無料でウエブより再ダウンロード出来るのですか?

EPSON社製品を使えない
このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品が使えないと新しいお知らせが頻繁に表示されて困っています。
  • EPSON社製品の使用中に頻繁に表示される新しいお知らせが使いにくさを引き起こしています。
  • EPSON社製品を使用する際に頻繁に表示される新しいお知らせが使い勝手を損なっています。
回答を見る