• 締切済み

筆で書いた日本語の解読

sugatadokudamiの回答

回答No.3

おじいさまが、特別に古典の研究か何かをされていたのでなければ、おそらく普通の手紙だと思われます。 大学の公開セミナーのようなものを利用するというのはいかがでしょうか。 例えば、関東の大東文化大学には、文学部に書道学科があります。こちらの特別セミナーでは手紙解読セミナーがあります。(6月8日から始まっていますが。)この手のものに参加して、先生にお伺いしながら攻略していくというのも一つです。 セミナーが終わる頃には自分で解読できるかもしれません。 また、おじいさまが、書道をきちんと習っていたとすれば、もっと手っ取り早く読めるとおもいます。 崩し方には法則がありますから、ちょっと書道を勉強すればとりあえずは読めるのではないでしょうか。 そんなわけで、もし身近に読んでくださる人がいなかった場合は、是非頑張ってみてください。(笑) おじいさまも、きっとお喜びになるでしょう。

関連するQ&A

  • 筆書き(草書体?)の読み方を教えてください

     実家の物置に戦死した祖父の遺品などがあります。この中に古い手紙がありましたがなかには筆書き(草書体でしょうか、行書体とは違うようです)などですが全く読めません。筆(ハガキではペン書きもあります)で流れるように書かれていますが『これが日本語なのか』と思うほどの暗号文です。  そもそも、草書体は楷書体文字毎に『くずし方』が決められた文字と解するのでしょうか。  テレビドラマや映画で草書体で書いたり、読んだりするシーンがありますが江戸時代はともかくとして明治、大正時代は国民全員が草書体の読み書きができたのでしょうか。読み方の方法などをネット検索しましたが見つかりません。参考になるサイトも教えていただけばありがたいです。

  • 筆の手紙

    筆の手紙と書きましたが、正確には筆で書かれた住所名前です。 私は半世紀生きてます。主婦です。 結婚式の招待状などは筆書きしますよね、 若い夫婦が筆書きした封書を受け取ると、その字からも初々しさと何というか筆書きする事で大人な階段一生懸命登っているような ほっこりとした気分で受け取ります。 それが常識と言われる方もいるでしょうが、私は結婚式の招待状が印字であっても気にしません。 先日保険の更新をかねた契約をしました。 それまでは普通に印字の会社なのですが、、 その契約書だけ茶色封筒に住所氏名筆書きで送ってきました。中は契約書だけ、メッセージもないです。契約した担当者さんからです。 私はこれが、大変不快だったのです。 まず、その茶色の封筒がペラペラのツルツルした安い封筒だったこと。透ける封筒と言いますか。 その字は決して下手ではありません。 上司にこういう時は筆書きでと言われて、 気持ちもないのに常識ふりかざして、私達誠意あるでしょっと書いたような字と言いますか。。。 年をとると、その人の字から何か受け取るようになります。 私が勝手にそう思い込んでるだけと思いますが。。 皆様は筆書き=誠意と素直に受けますか? 私年とって偏屈になってるのかもと質問してみました。

  • どこの国の硬貨かわかりません

    祖父の遺品の中にありました。文字も全くわからないので教えてください。

  • 遺品整理で出てきた手紙

    こんにちは 祖父母が亡くなり、そのままになっていた家の遺品整理をしているのですが、先日古い手紙が出てきました。 内容は、祖父の父である私の曽祖父が曽祖母に宛てた手紙でした。 何通かあるのですが、消印ごとに並べると、二人の出会いから結婚までが分かる内容でした。 そしてその手紙には、曽祖母が曽祖父の事を調べた興信所の報告書まで付いていました笑 80年くらい前の手紙ですがとても綺麗で、戦前の手紙を曽祖母は大切に保管し、祖父も同じく大切に保管していたのだと思うのですが、さらにその下のうちの父は迷いなく捨てようとしました。 自分とは関係ない事だからだそうです。 うちの夫も同じで、古い写真とかそこに写ってる人はもういないから、そんなにもったいなければスキャンでもしてから捨てれば?と言われました。。 私からすると、そういうものこそ取っておくべきじゃないかなぁと思うのですが、変でしょうか。

  • 戦争体験について

    鹿児島の知覧で特攻隊の写真を 見ました。 飛行機ごと 相手に突っ込む前 子犬とじゃれて笑っている少年。 達筆な文字で母親に宛てた手紙には 泣き言なんて書いていない。 こんな時代があったのか 信じられなけど 聞こうにも祖父は いない。 戦争とは何だったのか、聞いておけば 良かった。 だけど思い出したくないのかな 先人の方々のお陰で今の平和な時代が あるのだ。もっと深く考えなければ ならないのではないか。 戦争とは何だったのか、お聞かせ頂けたらと 思い 投稿いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • 旧日本軍の軍人の身分を調べることはできますか?

    もう七八年前になりますが、私の祖父がなくなりました。私の祖父は旧日本軍の海軍で飛行機を開発をしていたことは話に聞いていたのですが、それ以上に詳しいことは聞いたことがありませんでした。 その祖父の遺品の中から、海軍の名刺が出てきました。そこには祖父の名前と、「少佐」という肩書きがありました。しかし同時に遺品からは、中佐の肩章が出てきたのです。最もそれが中佐のものを示すというのは、後日旧軍に詳しい友人に見せて初めて知った事でした。 最近になって、祖父が最終的に少佐だったのか、中佐だったのか、知りたいと思うようになりました。 これを調べたいと思うのですが、旧日本軍の身分を一般の人間が調べることは可能なのでしょうか。そういった資料は、例えば国会図書館などにあって閲覧可能なのでしょうか。 または、こういったことを問い合わせる機関はあるのでしょうか。 この辺のことをご存じの方は、お時間あるときに教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 日本語ワープロ検定の速度

    日本語ワープロ検定の2級を受けました。 基準の500字以上は打てたのですが、全文打つことができませんでした。 打てなかった分の文字の点は引かれてしまうのでしょか? それとも、打てた分の中の誤字の点だけ引かれるのでしょうか? 2行打てなくて・・・不安なので教えてください。

  • 日本語ワープロ検定について

    お世話になります。 日本語ワープロ検定の基準について質問があります。 表の中に数字の入った文字列を入れる場合、 例 12月16日 32冊 1,200円 11:00など こういった数字が入る文字列の場合は 右揃えにしなけらばならないと聞いたのですが、 数字が入ってる場合は必ず右揃えにするのでしょうか? あと「記」や件名の上下は改行幅をとるべきなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ワープロの文字入力について教えてください

    離れて暮らす祖父から 「ワープロの文字が小さくなって(半角になって?)直らない」 とメールが来ました。 全角を押しても直らないと言うのですが、私も機会に疎く、ましてやワープロは使ったこともないので何も教えてあげられず困っています・・・。 ワープロが「書院」という名前だということしか分からないのですが・・・こんな少ない情報ですがもし分かる方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただけたらと思います。 ご回答よろしくお願いします。

  • ワード2000を使って手紙を書きたいのですが・・・

    私はWindows98を使っています。ワープロはワード2000を使っています。 ワードを使って手紙を書きたいのですがわからないことがあるので教えて下さい。 便箋にワープロで文字を打って手紙を書きたいです。余白の設定と紙の大きさの設定までは出来たのですが便箋に書いてある線の上にきちんと文字が書けません。 次の行に文字を書いたりすることが出来ないのですが、誰か知っている人がいたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。