• ベストアンサー

タッチパッドの状態がおかしい

chiezo2005の回答

  • ベストアンサー
  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.1

タッチパッド自身が壊れているような気がしますが, 念のため, タッチパッドのドライバをいったん削除して再度インストールしてみてください。 最新のドライバは以下のURLにあります。

参考URL:
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1000163
z1125
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 ドライバを削除して再度インストールしてみたのですが、やはり使えませんでした。 なお、USBマウスを接続してみたところ、そちらの方は問題なく使えました。

関連するQ&A

  • USBマウスとタッチパッドについて

    現在、FMV BIBLO NB55GTを使用しています。 USBマウスを使用しているのですが、WORD等を使う時にどうしても指がタッチパッドに触れてしまい、カーソルが飛んでしまいます。 USBマウス使用時はタッチパッドを常に無効にしたいのですが、コントロールパネル→マウスの中にその設定をする項目がないんです。 もう一台のパソコン(NB55G)にはその項目があるのですが・・・ NB55GTでは常に無効にするという設定は無理なのでしょうか?

  • タッチパッドスクロール不可

    急にタッチパッドでのスクロールができなくなりました。 復旧方法を教えていただきたいです。 パソコンはFMV-BIBLO MG/G73です。 四角いパッドでポインターの移動やクリックはできますが、パッド右端でのスクロールや、隣の丸いパッドでのスクロールが一切できません。 マウスは正常に作動しています。 コントロールパネルや過去の質問など一通り確認しましたが、わからなかったため質問させていただきます。 よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • タッチパッドを無効にできる?

    お尋ねします。 富士通のFMV BIBLO NB55Gを使っていますが、タッチパッドの位置が悪いのか、文字をタイピング中に左の手の腹がちょっとかすったくらいで、カーソル位置が変な場所に「飛んで」しまいます。 販売店で聞いたところ、タッチパッドの4隅を手の皮膚がすこしさわっただけでも、カーソルが「飛ぶ」ことがあるとか。 タッチパッドはほとんど使わないので、いっそ「無効」にしたのですが、できるんでしょうか? できるとしたらどういう方法で? バイオスではあまり見かけませんが。 どなたかお願いします。

  • タッチパッドが動かない

    Windowsを使ってます。マウスをつなげばきちんと動くのですが、タッチパッドが使えません。一応右クリックだけは使えるのですが、そのほかが使えません。簡単な設定だと思うのですが教えていただけますか? 今まではXPで、マウスをつないでいてもタッチパッドが使えたのですが、今回はつなげても外しても使えません。コントロールパネルのマウスから探ってみましたが、よくわかりませんでした。 すみません、よろしくお願いします。

  • タッチパッドが動かないです。

    ノートPCのタッチパッドが動きません。 (富士通FMV-BIBLO MG12C です) コンパネのマウスを見てもタッチパッドのタグがありません。 プログラムの追加と削除には 「ALPS TOUCH PAD DRIVER」というドライバは あります。(見えます) 通常はマウスを使うのですが、ちょっとした時は タッチパッドを使いたいのですが、 どうすればよいか教えてください。 (随時補足はさせていただきます)

  • タッチパッドを無効に出来ない?

    LIFEBOOK A550/B FMVNA3BE をつかっています。 企業が使っていたやつのお古だと思います?タッチパッドが付いているのですが、普段マウスを使っているので、タッチパッドをOFFにしたいのですが、コントロールパネルのマウスの欄を見ても、タッチパッドOFFが見つかりません。 他のパソコンだとOFFに出来るのですが。 企業モデルなので特別なのですかね。 どなたか教えて下さい。 m(_ _)m ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • タッチパッドに触っても反応が無い

    タッチパッドと一緒に、右クリック・左クリック・スクロールのボタンも反応がありません。 おとといまでは普通に使えてたのですが、昨日急に使えなくなりました。 コントロールパネルも見てみたのですが・・・。 どうしたらよいのか、教えてください。

  • タッチパッドの項目が消えてしまいました。

    富士通のノートPCを使用しております。 今、タッチパッドのスクロール機能を有効にしようと、コントロールパネルを見たら、マウスの項目があるのですが、タッチパッドの設定がなく、 いろいろ設定ができなくて、困っております。 対処法、ご存知の方おりましたらよろしくお願いいたします。

  • タッチパッドが無効にできません

    富士通のLifebook AH77/Kを使っています。 タッチパッドが無効にできません。 購入した当初からコントロールパネルのプログラムの所でマウスを開いた所にタッチパッドの項目がないですが、プログラムのアンインストールの所にはALPSのタッチパッドがあります。 アンインストールしても消えないし、FMVのサイトで再インストールの方法を見てもできません。 厚紙を貼ってカーソル動かないようにしてますが、動いちゃうし邪魔です。 キーボードでの無効の仕方なども試してますが、画面に無効になりましたと出ますが無効になってません。2年間悩んでいます。邪魔でしょうがないので、どなたか教えてください:; ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • タッチパッド

    タッチパッドの右端で画面スクロールが出来なくなりました。 さっきまで出来ていたのに・・・。 コントロールパネルの設定を見ても、設定上では使用出来るようになっています。 どうしてこのような現象が起きるのか、また解決方法を教えて下さい。 画面端のバーのところでクリックして動かすのめんどうだし・・・ 矢印でも良いのですが・・・ やっぱりタッチパッドでインターネットを楽しみたい! 原因わかる方ご回答願います。