• 締切済み

アイライナー

okaneokaneの回答

回答No.1

私はライン歴6年くらいにです。 長いこと同じのを使っていて、ファシオのリキッドを使ってします。 私的には下ラインより上ラインの方が難しいです(>_<) コツとしては ・どっちも右手(利き手)で引く。 ・左手であっかんべーみたいに思いっきり引っ張って、目線は上に向ける。 ・目頭は細く、だんだん目じりに行くにつれて太くしていきます。 (習字で言う「払い」の一歩手前みたいに) ・ドライヤーがあればにじまないうちに乾かす。(冷たい風) ・何回も書き直さないで一回で書き終える。(失敗は許されない) 毛先が割れるのならばどうしようもないんですが、 中身が少ないならば目薬を中に2.3滴入れると良いみたいですよ(*^_^*) パンダ目と言うとアウトラインですかね。 目の大きさにもよりますが、下まつげから2mmくらいに引くとギャルメイクになると思います。 てな感じです。参考になれば幸いです。

kokonoe-ai
質問者

お礼

書き直しは駄目なんですね!! ちょっとずつ進むように何度も書き直していたので失敗したのかも;; 細かくアドバイス下さって為になりました!! 有難う御座います!!

関連するQ&A

  • リキッドのアイライナーは?

    今までペンシルアイライナーで、エリザベスのビボってやつを 使ってました。これってよく雑誌にも載ってるし評判いいみたいですが、 ラインを引いて何時間経っても触ると手につくし、 鏡見るといつの間にか目の下に黒く付いてたりしちゃいます。。 なので使うのをやめようと思います。 ペンシルって乾きにくいのかな・・・と思って、 リキッドを使ってみようと思ってます。 キスミーのヒロイン~ってやつのアイライナーです。 リキッドならちゃんと乾いて、目の下に付いてしまったりしませんか?? けっこうメイク初心者なので教えて下さい!

  • なかなか落ちないマスカラ・アイライナー教えてください!

    どんな「落ちない」「パンダ目にならない」という宣伝で売られているウォータープルーフマスカラでも半日ほどで落ちてしまい目元が黒ずんでしまい困ってます。 上睫毛だけにしか塗ってなかったらちょっとはマシなんですが下睫毛も塗ったら1~2時間でパンダになります。 原因は、よく涙をにじませるからだと思います。意識しなくてもしょっちゅう目が潤んでしまうのです。 (コンタクトを入れてるからたまに目薬もさしますが、それはさほど影響がないと自分では思ってます。) 今まで使ったマスカラの中ではマックスファクターの外国向けのウォータープルーフマスカラがまだ一番マシでしたが、それでもやはり多少黒ずんでしまいますので…。 アイライナーなんか使おうものならもっとすごいことになって大変です。 オススメの、落ちないマスカラ・アイライナーがありましたら教えてくださると大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • アイライナーのについて。

    アイライナーのについて。 どうしても滲みます。 上瞼は目尻に溜まり、下瞼はパンダ目に。 筆は不器用でうまく引けないので、 ペンシルタイプを使っています。 上瞼は、下から睫毛と睫毛の間を埋めるように描いています。 下瞼は、瞼の白い部分の外側を、睫毛と睫毛の間を埋めるように、 描いています。 こちらで、過去の回答を参考にしてみたのですが、どれも効果が ありませんでした。 ペンシルアイライナー用のアイライナーコートがあることを知り、 それも使ってみたのですが、全然駄目でした。 アイライナーコートの購入者のレヴューを見ると、殆どの人が、 「滲まなくなった!」という感想で、私のように「全く効果がなかった」 という人はひとりもいませんでした。 ひょっとして、アイライナーの引き方が悪いのでしょうか。 滲まない方法や、皆さんのアイライナーの引き方などを教えて欲しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 絶対落ちないアイライナーは?

    バレエの発表会などで、 チャコットのアイライナーを使っているのですが、 どうしても、汗をかいたり目をギュッとつぶってしまうと 目の下にラインがくっついてしまってパンダ見たくなってしまいます。 そこで、落ちないようにするメイクの方法や、 絶対落ちないアイライナー(できればリキッド)を教えてください。

  • 汗や熱に強いアイライナーあったら教えてください!

    職場がとても暑いところでウオータープルーフとか汗や水に強いとうたい文句のアイライナーも2時間くらいで目の下に流れてきて鏡を見るとパンダになってます。 リキッドでなくペンシルタイプが好きなのですが何かいいものがあったら教えてください。アイライナー使わないとまつ毛も薄くて目がはっきりしないのです。

  • 落ちにくいジェルアイライナーについて

    こんにちは^^ 今落ちにくいジェルアイライナー(筆でとって目に描くタイプ?!) を探しています。 前まではメイベリンのジェルライナーの茶色を使っていて、色味や絶妙なラメ加減が気に入って使っていたのですがすぐにパンダになってしまい;落ちぬ物をと新たに買ったのが@コスメで落ちにくいと言われているボビィブラウンのジェルライナー(ちなみにエスプレッソインク)こちらはメイベリンと比べ凄くマット‥パサパサ系?で、しかもこちらもパンダに(;-;) メイベリン(茶)のような色味で落ちにくいジェルアイライナーを探しています!アイライナーコートを塗るというのは無しで情報ありましたら教えてくださいm(_ _)m メーカーとお色の番号もできれば知りたいです!お願い致します。 @コスメでもちろん口コミはチェックしてますが質感などいろいろわからずボビィで失敗したのです。エスプレッソインクは黒すぎました^^;私が買うのはオークションなどなのでタッチアップは出来ないのです。文章がわかりずらかったらすみません。 もしかしたら私のメイクのやり方が悪くてパンダになってるのかもしれません(!?) 不快に思われる方がいらしたらすみません。 肌は乾燥肌です。

  • アイラインの引き方

    最近黒髪にして、目元にポイントを置いたメイクをしたいと思うようになりました。 そこでテスティモのアイライナーを買ってみたものの、どう引いたらよいのか分かりません。 睫毛の隙間を埋めるように、と良く言われますが、点をつなげるのですか?一本の線として引くと、どうしても睫毛とラインに隙間ができてしまいます。。また、睫毛の上に書けばいいのか、下に書けばいいのか、そこから???な感じです。できるだけさりげなく書きたいのですが、何かアドバイス等ありましたらよろしくお願いします!

  • にじまないアイライナーを探しています

    いつも学校にナチュラルメイクをしていってるのですが、 上も下もアイラインをしていくと、引き立ては大丈夫なのですが 昼休みくらいになるとパンダっぽくなってしまいます。(泣) 特に目尻の囲み目に引いているところだと、 にじんでしまって目尻の端っこの一か所に移動しちゃってます。 使用しているのはKATEのペンシルタイプです。 なので一日中にじまなく、できればお湯でオフできるアイライナー あれば教えてください!! リキッドでもペンシルでも大丈夫です。

  • パンダ目にならないアイライナー

    アイライナー初心者です。 リキッドタイプだと結構きつく見えるのでペンシルで出来るだけ自然に入れています。先日売り場で相談して新しいアイライナー(ウォータープルーフのペンシルタイプ)を購入したのですがどうしてもパンダ目(目の下に激しいくまが出た様)になってしまいます。 下に引いたのがにじむのかと思って上だけに引いてみたのですが、やっぱり同じ様になるのでどうやら上に引いたのが下にうつってしまう様です。 にじまずに自然にかけるアイライナーあったら教えて欲しいです。 また私のやり方もいけないのかもしれないので、アドバイスして頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • おすすめのアイライナーを教えてくださぃ。

    今までずっと、筆タイプのアイライナーを利用してきたのですが(1000円くらいのもの)、時間がたつとアイライナーがにじんで、目の下が黒くなってしまうことが多々ありました。 上の部分はまだ消えてない・・にじんでない状態ではあるのですが、下に引いたラインはにじんでしまい、その周りが黒くなり、パンダ目の様な感じになってしまいます。 他のアイライナーに変えてみようかな~とも何度も思ったのですが、全部一緒なのかなぁ~と思ってしまい一歩前に出れない状態でした。 このアイライナーはにじみにくい等、おすすめのアイライナーがあったら教えてください。筆タイプでも、ペンシルタイプでもかまいませんっ。 よろしくお願いいたします。