• ベストアンサー

Excel関数

mu2011の回答

  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.3

COUNTIF関数で可能と思います。 例えば、シート1のA列にデータ、シート2のA列に検索値入力、B列にその合計件数を表示。 B列に=COUNTIF(sheet11!A:A,A1)

関連するQ&A

  • Excel関数について

    Excelの関数について困っています。 Sheet1のA列に数種類の記号が入っています。(今回はAとします。) 同シートG列に日付が入っています。(空白もあります。) A列の記号毎の合計は、COUNTIFで求められます。 お聞きしたいのは、A列で出した記号の合計が、G列の日付に何個あるか?をSheet2の「J10」セルに算出したいです。 複数の関数を組み合わせれば出来そうな気がするのですが、皆様のお知恵をお貸し下さい。

  • 家計簿作成(Excel関数)

    家計簿作成(Excel関数) Excel素人ながら家計簿を作成しております。 A1セルより、  「日付」  「コード(VLOOKUP関数用)」  「項目(食費・光熱費等)」  「支出額」 の列を作りました。 別のセル(シート)に、 「日ごとの支出合計額」及び 「日ごとの各項目別支出合計額」 を算出したいのですが、適した関数がわかりません。 大変恐縮ですがアドバイス頂ければ幸いです。 また、EXCELで家計簿を作るにあたり、入力方法(フォーマット)や、 「こんな家計簿にすると便利」、などのアドバイスを併せて頂ければ嬉しいです。 何卒ご教示頂きたくお願い致します。

  • EXCEL関数について

    EXCEL関数について Sheet1、A1~A1000セルに「1~10」までの値がランダムに入力されております。 数字は「グループ1」、「グループ2」・・・という意味です。 B列、B1~B1000セルには「1~4」までの値がランダム入力されております。 B列については、空白のセルもあります。 Sheet2、A1~A10セルに、「1~10」までの値、「グループ1」~「グループ10」までが順に入力されております。 ここで、Sheet2、B列~E列、それぞれの1~10セルを使用し、、 それぞれの「グループ」がSheet1にて「1~4」の値をいくつずつ選んでいるか算出したいのです。 「グループ1」について、「1」のカウントはB1セル、「2」のカウントはC1のセルに返します。 同じように「グループ2」はB2~E2のセルに、「グループ3」はB3~E3のセルに値を返したいのです。 「COUNTIF」等の関数でいろいろと試してみたのですがうまく反映されません。 拙文乱文、大変恐縮ですが、ご教示頂きたく何卒宜しくお願い致します。

  • EXCEL関数について

    EXCEL関数について EXCEL2003を使用しております。 お知恵を拝借願います。 「りんご」、「いちご」、「なし」は「グループ1」 「バナナ」、「メロン」は「グループ2」というように、 果物を20個のグループに分けます。 それぞれのグループの果物は、1個から10数個まで様々です。 Sheet2、A列、A2~A100セルに果物名、 Sheet2、B列、B2~B100セルにグループ番号(1~20)がランダムに入力されています。 ここで、Sheet1のA2セルに「りんご」と入力すると、 Sheet1のB2セルにグループ番号「1」が返せるような関数はありますでしょうか? 「VLOOKUP」で試してみたのですが、数字ではなく果物名から検索したいのと、 数字が重複しているので使えないことに気付きました・・・。 何卒ご教示頂きたく宜しくお願い致します。

  • EXCEL関数について

    EXCEL関数について EXCEL2003を使用しております。 お知恵を拝借願います。 Sheet1、A列、A2~A100セルに「1~10」の数字がランダムに入力されています。 数字は「グループ1」、「グループ2」・・・「グループ10」という意味です。 Sheet1、B列、A2~A100セルに「1~20」及び、「OK」、「NG」がランダムに入力されています。 Sheet2、A列、A2~A21セルに「1~10」までの数字(グループ)が順に入力されており、 Sheet2、1行目、B1~W1セルに、「1~20」及び「OK」、「NG」が順に入力されております。 ここで、Sheet2のB2セルに、Sheet1にて「グループ1」は 「1」をいくつ選択しているかを返す式を入れたいのですが、 SUMIF?COUNTIF?等でいろいろと試してみたのですが、うまくいきません。 同じように、C2セルであれば、「グループ1」は「2」をいくつ選んでいるか。 W5であれば、「グループ4」は「NG」をいくつ選んでいるかの式を入力したいのです。 拙文乱文、大変恐縮ですが、ご教示頂きたく何卒宜しくお願い致します。

  • エクセルの関数を教えてください。

    エクセル書類について教えていただきたいのですが… 下記のような表から担当者別に売上合計金額を出したいのですが エクセル初心者で関数があまりわかりません。 ランダムに並んだ担当者を抜粋してその月の担当者ごとの合計売上金額を別シート(同じシートでもかまいません)で 自動計算できる関数があると大変助かるのですが、そういった関数(やり方)はありますでしょうか? お教えいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • Excel関数について

    曜日毎の集計を関数を利用して組もうと考えております。 1~31日まである月を例として 月曜日 ⇒ 1日、8日、15日・・・ 火曜日 ⇒ 2日、9日、16日・・・  ・  ・ 日曜日 ⇒ 7日、14日、21日・・・ 上記のように日付と曜日がセットになるとします。 1~31日までの名称のシートがあり、各曜日毎のA1セルの値の合計を求めたいと思っています。 通常SUMで別シートのセルを指定する際は、「シート名!セル」となりますが、 別シートのセルの値をシート名として利用し指定することは可能でしょうか? 例を挙げると、「date」というシートA1からE1に、1、8、15、22、29 と日付の値が入っていて =SUM('1'!A1) を =SUM((date!A1)!A1) といった形で関数を組みたいのですが書き方がわかりません。。 こういった使用方法自体が認められていないのかもしれませんが、ご教授いただければと思います。 【環境】 WindowsXP Excel 2003

  • エクセルの関数について

    エクセルの関数について、ご質問させて下さい。同じ文字をかえして、別のシートに同様の数字を反映したいのですが、どの関数を使って算出したらよいのか悩んでおります。 エクセルシートに リンゴ 111111111111111 1111111111111111 11111111111111111 とあります。リンゴの出荷を1で表しています。(横軸は時間となります) 上記 を 別のエクセルシートの リンゴ (出荷のトラック別にしている為、違ったセル番号) に リンゴの条件を算出してその下に 同様の 111111111111111 1111111111111111 11111111111111111 を自動で、反映する為には、どのとうな関数の公式を組めばよろしいでしょうか。 お力をお貸しください。

  • エクセルの関数を教えてください。

    お世話になります。 エクセルの表を貼り付けしましたが罫線が表示できませんでした。 見にくいと思いますが宜しくお願い致します。 下記の”(3)(5)”を1セル内として”、又”(2)(6)(7)”も1セル内、”(8)”も 1セル内として合計の右側の欄に”6”(これは手動で算出し記入) が自動的に出せる関数式は有るのでしょうか?教えてください。 宜しくお願い致します。 (3)(5) (2)(6)(7) (8) 合計 6             宜しくお願い致します。                         ー 以上 ー

  • Excel関数

    宜しくお願いいたします Excel2007を使用しています 自分で作った家計簿で、1から12月の詳細の合計を出したいのですが、関数を使い出来るでしょうか(SUMIF ??) 内容 F8:F100 に 電気代 ガス代等々書いてあります 書き込みセルはその月によりF4とかF10とか色々の場所です G8:G100 に 金額が入っています これが、Sheet1に1月 Sheet2に2月と12月まであります 例えば電気代の年間の合計を出したいのですが SUMIF('1月:12月'とか言うように書いていけば良いようですが、良く解りません 関数で出来るようでしたら、詳しい方法をお願いいたします。