• ベストアンサー

一眼レフフィルム用のレンズについて

41-hanaの回答

  • 41-hana
  • ベストアンサー率40% (16/40)
回答No.2

こんばんは どういった写真をとられるかで、いろいろ考えることが違ってくるのでは?と思います。 また、写真を撮られるかたの場合、大きく2通りあって、(とにかくピントがあっていればよい)と(微妙な雰囲気をおいもとめる)方が見えると思います。(もちろんプロはそれ以外の方々ですが、、、) 最近発売のレンズはは主にピント(端のピントおよび端のゆがみ)を極力排したもののような気がします。昔の絶版レンズは逆に(味)の名の下に(ゆがみ-色から発色の癖)などというものを逆に重んじている気がします。 これとは別に、もっと根本的な部分、何をとるかによって、ある程度レンズ選択が変わってきます。 (1)スナップ:中心人物をおいてその周りを撮る (2)風景:遠くのもののみ切り取る (3)ポートレート:人物のみで風景はいらない(ぼかす) この点ではかなりクリアカットにレンズ選択が可能です。今回の質問者さんの場合は、望遠はいらないようですので、比較的安価にレンズをそろえられるのではないでしょうか。 (1)20mm~50mm (3)50mm~100mm この境界近辺の焦点距離の明確な違いはあってないようなもので、ご本人さんの好みでえらばれていいでしょう。 また暗いときでも手持ちで写真がとりたければ、明るいレンズが必要ですが、焦点距離が短ければ多少の暗さもものともしません。結局スナップではなるべく明るいレンズがいりますし、結局同焦点であれば(金額は上がりますが)(お金に余裕があれば)そちらを選ばれたほうがどのような状況でも対応可能です(しかも、基本的に明るいレンズのほうが技術がつぎ込まれています) ポートレートであれば(2)のようになりますが、風景はあまり入れられなくなります。視野が狭くなるからです。 しかも50mmから離れれば離れるほど暗くなりますし、明るさを求めるとどんどん金額が上がります。 でも、その分絞りを開放できるので、非常にきれいなボケができ、中心人物がきれいに浮かび上がるようになります。 また、気持ちの面もたぶんにありますが、ズームレンズより短焦点レンズのほうが良いとされます。まずはレンズ構成枚数が減るために明るくするのも容易、かつ固定焦点であるだけにその焦点での完璧なレンズ調整/ピント調整ができているからです。 最近はレンズ製造技術も上がり一概にそうとはいえないようですが、基本的に写真には(メンタル)部分が重要と思っているだけに、私の場合は短焦点レンズしかもっていません。ですので、写真撮影の際には(どのレンズをもっていこうか??)と考え、その日の気分とかでレンズ選択するのですが、それも楽しいですよ。(たくさん持っていくと、非常に重くなり、体力もつくので一石二鳥です。。。笑) まずは大まかなところではこんな感じでしょうか。 いいレンズに出会えるといいですね。 (最終的には全ラインそろえてしまうことになるかもしれませんが、、、笑)

isonoko
質問者

お礼

ありがとうございます。一番撮りたいのはお花畑の風景写真です。どうしても平面的な写真になりがちで、奥行きが感じられません。ポートレートは基本的に撮らないです。詳しく教えてくれたのにすみません。あと動物の写真とありますが、動物園の動物を撮っています。動く相手なのでシャッターチャンスが難しいです。デジカメだとたくさん撮っても後で消せるので良いのですが、フィルムはその点一枚一枚に集中して良い物を撮ろうと思って撮っています。迫力ある写真を撮りたいです。明るいレンズを持っていないので、明るいレンズを1つ持ちたいと思います。その前に腕を磨かないといけないみたいですが。

関連するQ&A

  • 一眼レフデジカメのレンズについて

    Cannon EOS Kiss Digital Nを購入しました。カメラの超初心者です。 レンズEF28~90mmとEF90~300mmがおまけとしてついてきました。このレンズで小さい被写体や花の接写や遠い山並みを撮ることが出来ますか?

  • EOS kiss デジタル・レンズキットのレンズフィルターは何がいいでしょうか?

    以前はコンパクトデジカメを3年ほど使い、デジタル一眼レフの超初心者です。この度EOS kiss デジタル・レンズキットを購入しましたが、レンズ保護目的のレンズフィルターとレンズフードを取り付けたいと思いますが、何がよいか教えていただければ助かります。また趣味で山登りをしますが、軽くて丈夫な三脚はどんなものがよろしいでしょうか、これから山の風景や花を撮ろうと思います。レンズはEF-S18-55mm F3.5-5.6 USMです。

  • マクロレンズで何を撮りますか?

    マクロレンズを買いました。 【canon EF-S60mm F2.8 マクロ USM】 カメラは EOS 30D です。 恥ずかしい話ですが、 買ったはいいものの何を撮っていいかわからずにいます。 花や虫や動物には興味がないので それ以外のもので何か面白いものを撮っていらっしゃる方の アドバイスを頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • CANONのレンズについて

    すいません、教えてください。 遠くの動物などを撮りたいと思って、レンズの購入を考えております。 「mm」だけで探したところ、次の3つが候補に挙がりました。 (1)EF-S55-250mm F4-5.6 IS (2)EF70-300mm F4-5.6 IS USM (3)EF100-300mm F4.5-5.6 USM ・・・が、「mm」以外の違いがよくわかりません(笑)。 持っているカメラがデジタル一眼レフ(EOS KISS X)なので やはりEF-Sレンズである(1)がいいのでしょうか? (2)(3)は不向きなのでしょうか? 何かアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 望遠レンズで、ピントがあいません

    はじめまして。 先日の運動会で子供の写真を撮影しましたが、望遠側のピントがずれイマイチです。そこで、カメラとレンズのどちらを買い換えたら、ピントあいやすくなるでしょうか? ・カメラ:EOS Kiss DNと10D ・レンズ100-300mm 非USM 初代EOS650が発売された時のレンズ。 予算は、重くて使わないEF24-70mm F2.8L USM を下取りに出す予定です。

  • デジタル一眼レフで水滴を撮影したいです

    カメラ初心者です。 キャノン  EOS Kiss デジタルX を使用しています。 水滴を撮影したくて、マクロUSM レンズの購入を考えています。  ★ EF-S60mm F2.8 マクロ USM  ★ EF100mm F2.8 マクロ USM のいずれかを考えているのですが、EF-S60mm F2.8 マクロ USM でも 水滴は撮影できるのでしょうか? EF-S60mm F2.8 マクロ USM がコンパクトなので、そちらをと思ったりしていますが、このレンズでは水滴は撮影できないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • キャノンのマクロレンズについて

    いつもお世話になります。 キャノンのEOS KISS デジタルを使用しています。 近距離で花の写真を撮りたいのですが、過去の回答を見ても この2つのレンズの違いがよくわかりません。 2本とも友人から譲り受けたものですが、 同じようなレンズなら どちらか1本処分しようかと思います。 (使うシーンが違うなら保持) 今まで、標準レンズでしか撮ったことがなく レンズについての知識はゼロです。どうぞよろしくお願いします。 ★ EF-S60mm F2.8 マクロ USM ★ EF100mm F2.8 マクロ USM

  • ズームレンズの購入を考えています。

    はじめて質問します。 先月Canon EOS 5D MarkIIのユーザーになりました。 商品撮影を主にしておりEOS Kiss Xを所有していましたが、現物と色が離れすぎていて修正が困難のため5D MarkIIを試し、満足の色再現でしたので購入しました。 EOS Kiss Xにはシグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OSを付け、Canonのマクロ50mmと100mmを所有していました。 EOS Kiss Xとシグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OSは5D MarkIIのレンズがまとまり次第、売却を考えています。 時々風景も撮るのでズームレンズEF24-70mm F2.8L USMとEF24-105mm F4L IS USMのどちらか考えているのですが、他にもっといいのがあるかなと迷っています。今秋以降に出る新商品まで待つべきか…。 商品撮影もあるので高さ50cmとそれ以上のもあり撮影距離は1m前後くらいになります。 以上こちらの現状を書き込んでみました。ぴったりのレンズがあれば教えてください。 カメラ歴は3年になりますのでよろしくお願いいたします。

  • エントリーデジ一のレンズ

    canon eos kiss x4 ダブルズームレンズキットを使用しています。 別途レンズにCanon EFレンズ EF50mm F1.8 IIを持っています。 安い単焦点とのことで買いました。 カメラの利用は、ほぼ子供で、室内が非常に多いです。 それに適したレンズを探しています。 予算は5万くらいなら余裕です。 このエントリー機にはもったいない部分もあるかもしれませんが、 この使用用途からしてレンズを何にしたら感動?というかいいでしょうか。 Canon EFレンズ EF28mm F1.8 USM 単焦点レンズ 広角 これなんかどうでしょうか? それとも Canon EFレンズ EF28mm F2.8 IS USM 単焦点レンズ あまり違いがわかりませんが、ご教授願います。 違いというのは私の使用用途の場合です。

  • canon製デジカメ一眼の購入を考えていますが…

    数年間canon製EOS55で鉄道写真、風景写真、競馬写真を趣味で撮影してきました。「デジカメなどまだまだ」と思っていましたが、昨今のフィルムカメラ→デジカメの時代に波に押され、そろそろデジタル一眼に手を出したいと思うようになりました。 canon製のデジタル一眼にはEOS-1D,EOS5D,EOS30D,EOSkissXなどあるようですが、この中で私が現在使用しているEOS55と同様な位置づけ、使いやすさをもつものはどれになるのでしょうか? 鉄道写真、競馬写真で流し撮りも行うので視線入力による自動ピントあわせや連射撮影がきっちりできること重要です。 ちなみに現在所有のEOS55に使っているレンズは Canon EF 50mm f1.8 Canon EF 28mm f1.8 USM Canon EF 70-200mm f2.8 IS USM です。購入を予定するデジタル一眼にもこれらのレンズを使用したいと思っています。 金額、保存容量には特にこだわりはありません。 よろしくお願いします。