• 締切済み

料金未納の利用制限っていつからなるんでしょうか?

ヤフーオークションで質問があります。 利用料の3月分の引き落としができず コンビニ払込票が届いたのですが、今日までが支払い期限だと思い込んでいて急いでコンビニへ行ったら、本当は昨日がそうだったみたいで恥ずかしい勘違いをしてしまいました。 振込み用紙による支払いも出来なかった場合、すぐ利用制限になってしまうのでしょうか? 出品はせず入札のみなのですが、利用制限になると入札も出来なくなってしまうのですか? 支払い意思は十分にあるので出来れば6月以降もオークションを続けたいと思っているのですが・・・。 詳しい方おられましたら教えてください。

みんなの回答

回答No.1

振込用紙で払えなかったんですよね? 再度、振込用紙が届くはずです。 (利用停止日が書かれていると思います。) 利用制限とはプレミアム会員が(停止中)になると言うことなのでもちろん入札も出来なくなります。フリーメールなどは使えます。

harabai
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 そうなんです、振込用紙の期限が過ぎていて支払いできませんでした。 ということは、今はまだ普通に入札など出来て 2回目の振込用紙で支払えなかった場合、 利用停止になるということでしょうか?? 今はまだ普通に使える状況ですが、いつ利用出来なくなるのかとドキドキしてしまいます。 2回目の振込用紙が届いたら即行に支払いたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 料金未納による利用制限について

    銀行の引き落とし出来ずに、コンビニの支払票が届いた のですが、期日を勘違いして支払いできませんでした。 この時点で利用制限されるのでしょうか。 それとも、もう一度コンビニ振込票が届いて支払いを 済ませれば、利用制限されずに出品入札等できるので しょうか。 似た質問で申し訳ないのですが、どうぞ宜しくお願い 致します。

  • なぜ利用制限中にならないのか?

    ヤフーオークションです。 利用料の2月26日の引き落としができず、コンビニ払込票が届いたのですが3月28日期限を過ぎて支払えなくなってしまいました。 今だ出品できる状態ですがなぜ利用制限中にならないのか不思議です。 念のため出品取消しに備えて出品物はほとんど終了してあります。 1年半ほど出品していますが延滞は初めてです。 利用実績など関係してくるのでしょうか。 今月中旬にコンビニ払込票を再送するそうですがあと10日ほどあります。 この間に利用制限中になるのでしょうか? 詳しい方いましたら教えてください。

  • Yahoo オークションの入札者評価制限

    Yahoo オークションに初めてほしいと思った商品があったので、入札をしたかったのですが入札者評価制限というのがかかっていて、入札できないようです。 少し前の時代の商品が数台まとめて出品されていたので(普段から電化製品やソフトを出している方のようです)、欲しいと思いました。 わたしは初めての入札のため評価というものがないのですが、普段はオークションはやらないし今後も頻繁に利用することはないので、この出品のためだけに他の入札をして評価を手にいれることはないと思います。 この場合は、入札者評価制限あきらめるしかないのでしょうか。 あるいは、まだその出品は数台残りがあり、入札がまだうけつけられているようなのですが、質問の欄とかに評価はないが購入する意思があることを書くのは、マナー的によくないでしょうか。 (銀行振込みで支払いできます)

  • 電気料金 口座振替について

    最近一人暮らしを始めた者です。支払い方法など全く無知なので教えて欲しいです。 この前電気料金の振込用紙がきたのですがそれが普通の振込用紙と違っていて、(C)電気料金払込取扱票(払込通知票)、(B)電気料金払込票(振込票)、(A)電気料金払込金受入票(振込依頼票)(D)電気料金郵便振替払込金受領証(領収証)とうのがつながった用紙が送られてきました。 これは一体どこの部分を切り取ってコンビニで支払いをすればいいのでしょうか。 後、自動引き落としにしたいのでそのやり方を教えて下さい(/_・、)

  • 利用制限中の出品者

    今現在チェックしているオークションがあります。 昨日見たときは普通の出品者(?)でしたが、 先ほど見たら利用制限中になっていました。 利用制限中の出品者なんて初めて見たのですが、 このまま入札者ありでオークションが終了した場合、普通に取引できるのでしょうか? (相手のアドレスとかがちゃんとわかりますか?)

  • オークションの入札制限について

    楽天でのオークションであるショップから入札制限を受けている事実を初めて知りショックを受けました。 今までノーキャンセル、取引期限順守、ショップに対する評価も悪い評価をつけた事は一度もないのですが、入札制限というものは出品者の自由意思で出来るそうです。 以前このショップに関して対応に困り果て(質問の返信がない)楽天に相談した事があるので、それが入札拒否の理由だと思われます。 オークションの入札制限のシステムはどこも(Yahooなど)同じく、キャンセルの数や評価の内容に関係なく出品者の感情だけで入札拒否できるシステムなのでしょうか?どなたかお答えをよろしくお願いします。  

  • 電話料金支払い

    NTTの支払い期限過ぎた払込通知票は どこのコンビニでできますか? 1部コンビニではできない場合ありと書いてあるんで・・・。

  • 払込票による8月分の電気・ガス・水道の請求と支払期限?

    8月分の電気・ガス・水道の請求はいつごろ来て その支払期限はいつまででしょうか? 自動引き落としで無くて払込票でコンビニで払います。 住まいは大阪です。 初めての支払いにになります。

  • コンビニでの払込取扱票の支払い方法について

    コンビニでのみ振込みができる払込取扱い票で払込をしないといけないのですが、 カードでもお支払いできますでしょうか? 学生なこともあり、手持ちの現金に余裕がなく、 カードだったら引き落としが次に回せるので助かるのですが・・。

  • 利用制限中について

    さきほど、ヤフオクで落札した商品の金額をネットバンキングで振込み手続きをしたあと、出品のページを確認したら、出品者の評価のところが利用制限中に変わっていました。 ヘルプで確認すると以下の内容のみしか載っていません。 『何らかの理由によりYahoo! JAPAN IDがご利用いただけない状態になった利用者は、評価に[(利用制限中)]と表示されます。出品者、落札者ともに、評価が[(利用制限中)]と表示されている相手とは取引できません。また、評価もできません。』 ネットバンキングなので、今なら振込みの手続きの取り消しが可能です。 出品者の評価は「1」で、落札後2日後に商品が届いていて、大変良いの評価がついていました。 出品者様へもメールを送っておりますが、 振込み額は10万円以上になるので心配です。 利用制限中とは気にしなくても良いものでしょうか? ご意見、ご指導お願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windows11で「つくれる家系図3」を再インストールしようとしたが、登録情報の削除ができない問題が発生しています。
  • Windows11でアップグレード後に「つくれる家系図3」の削除メッセージが表示されたが、正常に削除できない状況です。
  • ソースネクスト株式会社製品「つくれる家系図3」の登録情報を削除する方法がわからず困っています。
回答を見る