• ベストアンサー

2台のパソコンをネットワークで繋ぎたいのですが・・・。

naguchianの回答

  • ベストアンサー
  • naguchian
  • ベストアンサー率26% (25/93)
回答No.5

アクセサリー・・・通信・・・ネットワークセットアップウイザード・・・セットアップ完了(mshome名のままででよい。)・・・マイネットワーク・・・ワークグループのコンピュータを表示する・・・2つのコンピュータの接続を確認する・・・1つずつのコンピュータのプロパティを開いてCドライブを共有するにチェックする。(2台目もおなじようにセットする。)・・・で、できるはずですが、無線でだめだったら、ランケーブルを使って有線でやってみて下さい。ただ、インターネットだけのネットワークはもっと簡単でできるはずです。無線の場合は、30メートル以上離れていると駄目ですし、2台のコンピュータの間にテレビやラジオ、大型の電気器具が作動していると電波障害で接続できません。また、壁などの遮断があると電波が通りませんのでできないことが多い。・・・参考まで

turushi
質問者

お礼

ありがとうございます。 Cドライブの共有は分かりませんでした。 やってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2台のパソコンをネットワークでつなぎたい

    現在、2台のパソコンを持っています。 1台は、WIN98の古いデスクトップ、もう一台はXPのノートパソコン。無線LANBBルータでノートPCは無線で、デスクトップは有線でルータにつないでADSL回線のインターネットを使っています。 この状態で2台のパソコンをネットワークでつなげ、お互いのファイルを見にいくようにできないのでしょうか? できる方法があれば、教えてください。

  • 2台のパソコンでのネットワーク設定

    現在2台のデスクトップPCを使用しているのですが、 その2台をハブを介してつなぎたいのです。 OSはWindows2000です。 現在2台はUSBの無線LANにてネットに接続しています。 IPアドレスは、ADSLモデムのルータ機能で自動割り当てに なっています。 各機それぞれネットワークカードを追加してあり、 またこの2台は同じ部屋にあるので、ハブを介しての 有線ネットワークにしようと思いました。 ここの設定で、わからなくなってしまいました。 上記のような内容なので、 各機「ネットワークとダイヤルアップ接続」には ローカルエリア接続が2つあります。 それぞれUSBの無線は、自動割り当てですが、 のこるLANカードの設定、またその他必要な設定というのは、 どのようにしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ネットワークの設定

    いつもお世話になっております。今回は家庭内LANの設定についてご教授お願いいたします。 デスクトップのMe(有線)ノートのXP(無線)でネットワークを組みたいのですがMeの方はローカルエリア接続XPの方はワイヤレスネットワーク??で設定するのでしょうか有線と無線でのネットワークって?? 本当に何も分からなく途方にくれております どなたかよきアドバイスお願いいたします。

  • 2台目のノートパソコンを無線でネットに接続したい。

    ネット接続やLAN等、自分なりに調べたのですが教えてください。 現在、デスクトップ(FMV DESKPOWER VISTA)がADSLによってネットに接続されていて 私個人用のノートパソコン(メビウスPC-WEシリーズ XP)を無線でネットに繋げたいのですが ノートの説明書を見る限り、無線LANに対応しているようなので必要な物というのは いわゆる「親機」といわれるルータをADSLとデスクトップの間に繋げれば ノートはネット接続が可能ということでしょうか??? ちなみにパソコンはリビング(デスクトップ)と、斜め向かいの部屋(ノート)で使用中です。 また、無線で接続することによりデスクトップの方は接続が遅く(重く?)なったりなどの 多少の障害は生じるのでしょうか? アドバイス等、宜しくお願いします! (お勧めのルータを教えて頂ければ、なお嬉しいです)

  • 無線LANノートPCと有線PCの2台マシンの共有化

    マンションです。各部屋に壁にLAN端子があり玄関でハブで集約している環境です。洋室でデスクトップPCを有線で接続し、リビングはノートを無線LANのボタン1発設定でリビングの壁LAN端子にアクセスポイント親機のみで接続しています。同じワークグループにして共有化したいのですが、無線LANのノートの方のネットワークにデスクトップPCのアイコンが出てきません。ノートを有線にしますとアイコンが出て相互ファイルを共有出来たりします。なぜ無線LANのときは洋室にあるPCアイコンが出てこないのでしょうか?ノートは無線LAN内蔵型です。ちなみに不良品かと思い他社のに交換してみましたが同じ現象でした。無線LANのときは何か特別な共通の設定がいるのでしょうか?

  • パソコン2台でインターネットが出来るようにしたいのですが

    うちにはデスクトップとノートPCそ2台PCがあります。 現在、デスクトップに有線LANで、インターネット接続をしております。プロバイダはOCN ADSL(アッカの回線)に入っています。デスクトップは有線で、ノートPCには、無線LANモデム内臓されているので無線LANで、接続できるようにしたいのですが、プロバイダとの契約はそのままで、市販されている無線LANアクセスポイントを購入すれば、出来るようになりますか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 1台のパソコンで自宅と会社のネットワークを使い分けたい。

    会社で使っていた個人用のノートパソコンを, 自宅でもネットワークを使うように設定したところ, 会社でのネットワークに接続できなくなりました。 1台のパソコンで自宅と会社のネットワークを使い分けるのにはどうしたらよいでしょうか。 OSはXPのHEです。 ネットワークはいずれも,有線LANです。

  • 2台目のPC・・設定同じなのに。

    YAHOO ADSL12Mの無線LANパックを使っています。 NECのノート(Windows Xp Pro)は有線・無線とも問題なく接続できるのですが、 新しく買ったマウスコンピュータのデスクトップ(Windows Xp Home)はIPアドレスが取得できず接続できません。 原因がわからないので、マウスコンピューターに修理を出し、帰ってきたのですが、やはり同じ状況です。 (修理工場では接続に問題がなかったと記載されていました) YBBにも問い合わせをしましたが、解決方法が見つかりません。 ADSLの会社とパソコンの相性などあるのでしょうか? また、ADSLの会社を変えればつながる、というようなことがあるのでしょうか? とても・・・困ってます。。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 家庭内で2台のパソコンをネットワーク接続したい

    無線ランを使って2台のパソコンをネットワーク接続しフォルダやプリンタを共有したくトライしていますが、うまくいきません。 プロバイダ:@nifty、通信会社:イー・アクセス、モデム:Aterm WD701CV、無線LANカード:Aterm WL54AG、でWindows Vista(無線LAN内蔵)プリンター未接続のノートPCを使用。それとWindows XP Home Editionに無線LANカード(NTT Web Caster FT-STC-Va/g)を挿しプリンタを繋げたデスクトップのPCをネットワーク接続しフォルダとプリンタを共有したいのですが、ネットワークが築けません。 XPの方は有線だとインターネットに接続しますが、無線LANだとシグナルも非常に強く接続の表示が出ているのにインターネットに接続できません。 セキュリティーはウイルスバスター2009を同じシリアルナンバーで使っています。(XPは推奨メモリをクリアしていないせいか動きが重いです。) 今年の3月から始めたばかりの超初心者です。他の方の質問を参考に書かせていただきましたが、的外れであればご指摘ください。 よろしくお願いします。

  • ネットワークがうまくつながらない

    家庭内で2台のPCのフォルダを双方向にアクセスできるようにしたいのですが、うまくいきません。何が原因でどうしたらよいかご教示頂けないでしょうか。 ○現在の状況と環境 ルーターを通してそれぞれ有線LANで接続 ・XP(Home edition SP2)のデスクトップとXPのノートPC(Home edition SP3)を接続したい。 ・ノートPCからは問題なくデスクトップPCの共有フォルダは接続可能。 ・デスクトップからはノートへの共有フォルダへのアクセスが不可。 ・ともにファイアーウォールを設定。(例外許可で有効) ・マイネットワークを見ると正常なノートPCでは デスクトップPCのネットワーク場所が”インターネット”になっており、反対にデスクトップでノートPCのネットワーク場所を見ると”ローカルネットワーク”となっており、コンピューター(名)が”?”となっております。