• ベストアンサー

D端子接続で画像が悪いんです。

simakawaの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

DVDがハイビジョン対応でないから映りはアナログしか駄目ですよね.ハイビジョン対応のDVDへの変更が必要に思います. 接続は,デジタル対応の分配器で,TVとDVDに分けます.

kuma_cut
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 DVDがアナログのみなのは、最近知りました。録画はほとんどしないので 全く確認してませんでした。無知にもほどがありますね。。。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • D端子接続による効果について

    テレビは東芝REGZA 32Z1000、DVDレコーダーが東芝RD-XS36です。ちなみにテレビは本日、我が家に来ました。現在はレコーダーに付属されていた赤白黄のコードで接続しています。共にD端子がついていますが、D端子ケーブルで接続すれば、目に見えて綺麗な映像になるのでしょうか。その効果について教えてください。

  • D端子接続はピン端子接続のみより映像はどれぐらい綺麗?

    D端子接続はピン端子接続のみより映像はどれぐらい綺麗? はじめまして。 最近46型プラズマテレビを購入しました。 そこで今まで持っていたDVDプレーヤーを接続しようと思うのですが、 残念ながらHDMI端子はDVDプレーヤーにはなく、D端子とS端子しかありません。 確認ですが、D端子とS端子ならD端子のほうが綺麗なのですよね? DVDプレーヤーには「D1/D2映像」というインターフェイスがあり、 テレビには「D4映像」というインターフェイスがります。 これは、最高「D2映像」程度の映像の綺麗さしか発揮できないということですよね? だとすると、D2まで対応のケーブルでも大丈夫なのでしょうか?(そんなケーブル自体あるのかわかりませんが・・・) また、赤白黄のピン端子だけの接続での映像は確認済みですが、 D端子(もしくはS端子)接続によって、かなり綺麗になりますでしょうか? それとも気休め程度の綺麗さでしょうか?

  • D端子接続で画像が出ない

    DVDレコーダーとHiVisionTVをD端子接続した のですが、音声は出るのに画像が出ません。 TVは、D4端子が2つありまして、 それぞれ、下に赤と白の音声用端子があります。 BS DIGITAL Hi-Vision TH-36D20です。 DVDレコーダーは、 Pioneer DVD RECORDER DVR-71OHです。 S端子接続では問題ありません。

  • ★「D端子」で接続したら「一般放送」や「DVD」もキレイなの?

    最近、液晶TV・AQUOS(15inch)を買いました。 ※DVDレコーダーはSONY・RDR-HX72です。 現在、2つを映像端子(黄)+音声(白・赤)で繋いでいます。 両方ともにD1/D2接続出来る様なので接続しようか考えていますが、 Q. 「一般放送(VHF1~12CH)」と「DVD」の画質はキレイになるのでしょうか? 1)綺麗 2)多少綺麗 3)全然変わらない ※見れるのはアナログ1~12CHのみ(BSやCSは見れません) 又、DVDレコーダーに「プログレッシブ設定」とあり、 「D端子接続で高精細な映像が楽しめる」と記述されています 宜しくお願いします

  • D端子の接続

    初歩的な質問ですいません。 教えてください。 D端子でDVDレコーダとTVで接続を考えています。 D端子は映像端子と考えてよいのでしょうか?(音声はピンで接続が必要?) それともD端子で接続すれば映像と音声が一緒にTVに出力されすのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • D5接続端子でもWii接続は出来ますか?

    こんににちは。素人です。 テレビはレグザZ2で、テレビの裏にD5映像という端子穴があります。 現在は赤白黄のコンポジット線で接続しています。 下記、3点の質問がございます。 1. 専用のD端子接続用の線を買えば、Wiiの映像を映す事は可能でしょうか? 2. コンポジットと比較してD端子映像は比較にならないくらい綺麗でしょうか?     DVDなどでコンポジットからS端子に変えた時に「おっ!ちょっと綺麗になったな」と思ったので      すが、その程度?もっと綺麗?? 3. また、Wii専用のD端子用の線が売ってます。    純正でも汎用品でも性能は同じようなものでしょうか? ご存じの方、ご回答よろしくお願いします。

  • D端子とHDMIの差

    PS3を、できるだけ高画質になるように接続したいのですが、D4端子でつなぐのと、HDMIでつなぐのとで、映像にはどれくらいの差ががありますか? HDMI端子は私のテレビには2つついているのですが、CATVをつなぐのとレコーダーをつなぐのにつかっています。どちらかをはずしてもいいのですが、はずすと不便になってしまいます。 HDMIとD4端子で映像の差が大きいのなら、やっぱりHDMIを使おうと思います。

  • D2端子からD4端子へ

    地上アナログ放送で テレビはD4端子、DVDレコーダーはD2端子につないでいます。 D4端子のあるレコーダーにつないだ場合、映像は今よりきれいに録画・視聴できるのでしょうか。 また、HDMI端子の方がD4端子どうしよりきれいになるのでしょうか。

  • D端子が足りません

    タイトル通り、接続機器の数に対して、テレビについているD端子の数が足りません。 繋げたいのは、ゲーム機2台、DVDプレイヤー、CATVのデジタルターミナルです。端子の数は2個。 DVDもCATV(アナログならともかく)も画質が重要ですからはずせません。1台は妥協してS端子にできても、よく使う方は是非ともD端子で接続したいのです。 で、グーグルで分岐ケーブルとか切り替え機の類を探してみたのですが、見当たりませんでした。 そういう商品ってあるのでしょうか?あるいは他の方法があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • D端子接続にすると映らない。

    ソニーのカラーTV(KV-36DZ950)とCATVのデジタルSTBをD端子で接続しましたが、同期が取れないような 状態で映像を見ることがまったくできません。 このTVにはD端子が2あり、どちらにつないでもダメで、STB・D端子ケーブルを交換してもらいましたが やはりダメです。 残りはTVの故障しかないような・・・。 一度も使ったことのない端子が故障するものか疑問です。 どなたか教えてください。