• ベストアンサー

毎日どれくらい「教えてgoo」を見ますか?専業主婦の方!

daina910の回答

  • ベストアンサー
  • daina910
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

私は妊娠7ヶ月の専業主婦です。 毎日30分~1時間は最低チェックしています。 あとは、ブログチェック。 妊婦なので電磁波が気になりますが、暇で暇で・・・。ついついパソコンの前に座ってしまいます。

takoyaki1966
質問者

お礼

レスありがとうございます。 私もなるべく1時間くらいで収めようと思いつつ…(^^ゞ おめでとうございます。可愛い赤ちゃんが生まれるよう、くれぐれもお大事にしてくださいね。

関連するQ&A

  • 専業主婦の毎日

    結婚し、専業主婦になる予定です。 そこで不安なのが、家事の合間の空き時間の過ごし方です。 子供がいれば暇な時間がないほどバタバタしそうですが、夫と自分2人分だけの家事だと、念入りにやってもかなり暇な時間ができてしまいそうです。。 家にいることは好きですが、毎日となるとかなり苦痛になりそうです。 結婚を機に全く知らない土地に引っ越し、雪国なのであんまり活発に外に出かけることも、、家にこもってしまいそうな予感がします。 でも、せっかく新しい生活を始めるので、できたら前向きに楽しく主婦業をしたいと思っています。 そこで専業主婦(特に子なしの方)の皆さんに質問したいのですが。 家事の空き時間は何をして過ごしていますか?? 有効に時間を過ごせる過ごし方があれば教えてください!!

  • 専業主婦はダメですか?

    こんにちは☆ 最近の世の中の流れや、この掲示板を見ていると なんとなーく専業主婦はだめだって感じに思えます。 「働く女性の方が大変だ」「専業主婦は昼寝つき」など、 直接ではないものの、なんだか専業主婦は否定されているような・・・ 働く女性でも、もちろん家事をばっちりしている人もいるでしょうし、家事はサボっている人もいるでしょう。専業主婦でも、家事を一日中頑張っている人もいるでしょうし、楽な生活をしている人もいるでしょう。それはわかっているので、どっちが大変?と比べることはナンセンスだと思います。 ですが、 やっぱり働く女性が専業主婦と同じように時間をかけて家事をすることは不可能ですし、子育てをすることも不可能だと思います。もちろん愛情の深さは変わらないにしても、時間は限りあるものですからね。 私は、専業主婦になりたいです。もちろん、時間に余裕があればアルバイトはしたいと思います。 余裕を持って手間をかけてお料理したいですし、掃除もしたいです。子育ても、「仕事を調整しながら、子供を預ける調整をしながら」ではなく、余裕をもって子育てしたいです。 私がこう思うのは、自分の母を見ているからだと思います。専業主婦ですが、趣味や家事に忙しくすごく生き生きしている人です。寂しい思いはしていないし、お料理を作ったりと思い出もありますし、すごく幸せに育ててもらったって思っています。父も幸せだと思います。 私も、子供や夫となる人に、そういう幸せをあげたいって思います。 こういう考えって甘いですか? もちろん、旦那サマのお給料によっては兼業にならざるをえないこともあると思います。それを言うときりがないので、とりあえずそれは置いておいて・・・。 専業主婦ってそんなにダメなものでしょうか? なんだかよくわからない質問になってしまってすみません。 結婚時期が遅くなって、女性が働くことが歓迎されるようになって、昔とは全然違うと思います。 世の中が変わったから、専業主婦はもう必要ないのでしょうか? 思うことがあれば何でもいいので回答ください。 よろしくお願いします。

  • 専業主婦になろうか悩んでます。

    結婚2年目の主婦です。 2年ほど続けてるパートの仕事があるんですが 家事と仕事の両立がしんどくて 専業主婦になろうかと考えてます。 仕事をしてるとジックリ掃除する時間が思うように 作れません。 表面上の掃除なら出来るけど細かい掃除はなかなか、、。 でも、子どもがいない今、専業主婦になるのは もったいないかなぁとも思います。 でも、ジックリ家事をしたいです。 そこで実際お子さんのいない専業主婦の方はどの様に 毎日を過ごしてますか? 曜日ごとに掃除する場所を決めてたりしますか? 一日のスケジュールを大まかにお聞きしたいのですが、、、。 あと、光熱費がかさむんじゃないかと心配なんですが どのようにされてますか? 参考にしたいのでよろしくお願いします。 (ちなみに、専業主婦に対する批判などはご遠慮願います。)

  • 専業主婦の方

    専業主婦になります。みなさんの毎日の家事のだいたいの時間配分てどんな感じなのでしょう!?またこんな工夫で家事が楽チンになるよというのがあったら是非教えてほしいです!!

  • 専業主婦、子供が小さい方

    私には、小学1年生の女の子と、1歳8か月の男の子の子供がいます。 専業主婦です。 お姉ちゃんが学校へいったあと、息子と二人、暇で仕方ありません。 一通りの家事をし、やること、やりたいことはたくさんあるのですが、 なにをするにも、邪魔されるので、(家事をするのもままならない)、 何もやる気がおきません・・。 家もむちゃくちゃです・・・。 夕方まで暇なので、遊ぶ時間がありすぎて、 何をして遊んであげればいいかわかりません・・・。 ビデオ、車、お絵かきなどするのですが・・。 時間はもちません・・。 昼寝もほとんどしないので、 時間がありあまっていしまいます・・・。 専業主婦で、小さいお子様をお持ちの方は、 1日どのように過ごされてますか? また、どのくらい家事できますか? 参考に聞かせてもらえればうれしいです^^

  • 専業主婦って毎日空しくならないのでしょうか?

    私は,塾講師をしています。 生徒のお母さんの中には,ご自分は,高学歴で専業主婦の方もおられます。 例えばA子ちゃんの場合,小5で,お母さんは,有名私立の中高から,一流大学へ。卒業後,1年ほど働いてお見合いでご結婚され,A子ちゃんが産まれるとご主人は,単身赴任で,月に1,2度,週末帰られるそうです。 子供が小学校に入るまでは,子育てもお1人で大変だった思いますが,小学校に入ると子供は,朝8時から夕方4時頃まで居ません。家事と言っても,1人なら,洗濯も,掃除も2時間もあれば終わってしまいます。その後,専業主婦って何をして居るのでしょうか?そして,夕方から塾に行かせれば一日専業主婦は,何をしているのでしょうか? A子ちゃんは,お母さんは,コーヒーが好きなので,1日9杯位飲んでいる。ショッピングに行って,バッグや服を買って来るけれど,着て行く所が無いと言って,お母さんが着ない服がどんどん溜まる。 私が帰ると,私の成績表を見ていて,「これじゃあの中学には,行けないわよ」と怒るとこぼしています。 敢えて,男性が聞くと,総攻撃を受けそうですが,主婦であり,母でもある私でも,一体彼女らは,何を考えて生きているのだろうと思います。 自分が1ヶ月休暇と言われたら,始めの1週間は,テレビ,ビデオ,読書三昧するでしょうが,そんな事をしていると太ってしまいます。そこで,お金を払ってジム通い?でも,きっと自分は,社会に何も貢献していない,主人の働いたお金を消費するばかりで,自分って何だろう?って耐えられなくなると思います。小さい頃から男の子と同じく,勉強し,大学で学び,それを何1つ活かさず,何の為に自分は,勉強して来たのだろうと落ち込むと思います。 A子ちゃんのお母さんは,子供を有名私立に入れたい,そうでなければ一流大学に入れないと言われます。でも,その後は?って思わず,聞きたくなってしまします。 主人は,きっと,その経歴をパスポートにその母親の様にいい男を捜すんだろうって言います。 でも,その後の長い長い人生,長い長い暇な時間,彼女達は,自分の価値,生き方について, 苦しむ事などないのでしょうか? 大体,今の世の中,昔と違ってそんな事で縁談が決まるでしょうか? 私は,批判ではなく,とても,不思議というか,理解出来ないのです。 良く,男の人が「お前を食わしてやっている」と言うと,とんでもない暴言で総攻撃を受けますが,私は,一理あると思います。私が男だったら,そう思いますよ。働くって大変な事ですから。 女性が働いて,男性が働かないとヒモって言われますよね?男女平等から言うと,男性が働いて,女性が働かなくてヒモって言うとどれだけ,怒られるでしょうね?変ですよね。平等から言うと,どちらもヒモだと思うのですが。 働きもせず,1日,時間を潰す事を考えてご主人の働いて来たお金を使うばかりの専業主婦に なら,それぐらい言われても仕方ないと思ってしまいます。 私も家事をしていますが,1日中かかるものでは無い,という事は,主婦なら,皆,分かっている事ですよね。 考え方が違う女性もいるんだとしか考えようがありませんが,正直,専業主婦の生徒のお母さん達を見ていると,どう思って生きているんだろう?と,疑問が消えません。それぞれ,皆,高学歴のお母様達ばかりですが,それを全く活かす事なく,専業主婦の方々は,長い長い毎日を人生をどう思って生きているのですか?とても,真正面から聞けないので,聞かせて頂きたいのです。 大変疑問なのです。

  • 専業主婦ってそんなに大変?

    現在専業主婦、二児の母で三人目を妊娠中です。 前にどなたかの質問に『専業主婦は楽ですか?』という質問を読んで、私は楽だと思いました。しかし、他の回答を読むと休みもなく大変だとか、専業主婦は職業だとか言ってる方がみえて、『そこまで言う程大変か?』と思ってしまいました。 確かに休みはないけど、それは家族が円滑に生活する為の家事育児なんだから、専業主婦なら当たり前の事だと思うんです。 掃除洗濯も大抵テキパキやってしまえば午前中に終わります。昼ごはんを子供に食べさせて昼寝をさせてしまえば、その昼寝の間は自分の時間です。夕方になれば買い物や夕飯の支度。子供のお風呂も私が入れているのですが、家の事や子供の世話をやるべきなのは私なので大変とも思いません。 と考えると、私は怠けた専業主婦な気がしてきたのです。もっと念入りに掃除をしたり、料理すべてを1からの手料理にすれば、専業主婦は大変と思えるのでしょうか? 私は家事全般不得意ですが、それなりにやっているつもりで、しいて言えば主人が亭主関白な事が時に大変と思うくらいです。 専業主婦より兼業主婦のが明らかに大変だと思うと余計に、専業主婦は楽だと思ってしまいます。 専業主婦の皆さんは、普段どんな掃除や料理、こだわりの家事をしていますか?何が一番大変ですか?自分に活を入れたいので、是非教えてください。

  • 専業主婦の方へ

    専業主婦でお子さんのいない方教えてください! 毎日家事以外の時間は何をしてますか? テレビ観覧などでだらだらと過ごす事が多くなってしまいます。 これではいかんっっと思ってしまうのですが。。 何かお金のかからない楽しめることありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 専業主婦のうちにすべきことを教えてください。

    2歳の子がいる専業主婦(32歳)です。毎日家事育児に忙しいようで、でも会社に勤めているより時間に余裕がある、自分で調整できるのかな、という気もしています。もうしばらくしたら第2子、ということになるかもしれませんし、あと数年したら働きに出ると思います。そうなると今よりもっと時間がないと思うのです。そこで、今だからできること、今のうちにしておいいた方がいいことって何かありますか?思いつくのは、再就職の為に勉強する、講座に通う、習い事をする(定期的に通うのは無理なので単発もの)、また子供と思いっきり遊ぶ(産まれたての子がいるとなかなか難しいと思うので…)、などでしょうか。未来のため、またはまさに今!、コレはやっておいた方がいいよ~、てなことがあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 専業主婦の良いところはどこですか??

    入籍して2ヶ月ぐらいの専業主婦です。家事は頑張ってやっているのですが、段々自信が無くなってきました…  旦那は1日働いているのに、自分は家に居て自由な時間も多いとか、世間から見て専業主婦ってどうなのかな?とか考え始めてしまいました…子育てとかあればまた大変だと思うのですが、いつできるか分からないですし…  今は外で働かずに1日家事をしながら家に居る専業主婦の方が少ないのでしょうか? 働きながら家事もこなしている方を見ると、やはり自分はどうなんだろう…と考えてしまいます。  皆様はどう思われますか? ご意見頂けると助かります。