• ベストアンサー

Win Anti Virus Pro 2006、winfixerがリカバリ後も出てくる

遠方に住む家族のPCが上記のスパイウエアをダウンロードしてしまったようです。 まずここの質問を検索して多くの方が上げていた「アダ被対策の部屋」を参考にしながら、スパイポッドを入れて削除させました。それとCドライブの中の「winfixer」のフォルダを削除させました。 その後、まだポップアップが出てくるのでリカバリを行ったらしいのですがまったく消えていないそうです。毎日電話で解決方法を探しながら試させていましたが私もあまりPCには詳しくないので限界になってしまいました。 このような症状の解決策があればどうぞお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama_ane
  • ベストアンサー率69% (136/197)
回答No.1

消えないのはWinAntiVirusPRO 2006などの広告(インストールを勧めるポップアップ)ですか? WinAntiVirusPRO 2006本体ですか? まずこれをはっきりさせてください。 たぶん広告の方だと思うのですが リカバリの方法に問題があって再度感染した…そう考えられます。 *リカバリもメーカーによって方法様々です。 *OSによっても手順違ってきます。 *再度感染した物が何か? ネットワークワーム類なのかメッセンジャースパム系なのか? *感染源をそのままバックアップで戻してしまったのか? 書かれている情報だけではあれもこれもと考えられて正確に答えるのに無理があります。 それとワンクッション(tsu-tsuさん)置いての伝言ゲームでは解決は難しいと思います。 まずは遠方に住む家族さんご自身がアダ被へ投稿して頂いて作業して頂く事です。 アダ被(新規作成よりウイザード適度に飛ばして投稿時を) http://bbs.higaitaisaku.com/cbbs.cgi それが無理なら業者さんに依頼されてリカバリを行って貰ったら如何ですか? 今は大手電機屋さんでもそういった有料サービス行っているはずです。

tsu-tsu
質問者

補足

お答えありがとうございます。 まったくもっておっしゃるとおりです。まずはもう少し詳しく状況を聞いてみる&扱っている本人に解決手順のあるHPを見させようと思います。 今夜電話するから、と言われたのでつい慌ててしまいました。 ちなみに現れるのはWinAntiVirusPRO 2006の広告で、PCはバイオ、OSはwinXPです。リカバリ手順に沿って最後に「復元」という作業をしたのでまた出てくるのではないかと心配していました。 >*感染源をそのままバックアップで戻してしまったのか? これについても聞いてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ポップアップ「WinFixer」

    ある日急にWinFixerのポップアップがでてくるようになりました。 怪しいのでインストールはしてませんが、ポップアップがうざいです。 ノートンのポップアップブロックをONにしていても出て来ます。 スパイウエア・ウイルス0です。ついでに、グーグルツールバーもブロック機能がはたらいてないようです(涙

  • 消せないwinfixer2005…どうすれば?

    windows xpを使っていますが、11月ごろ、「無料でスキャン」というwinfixer2005のポップアップに引っかかり、誤ってダウンロードしてしまいました。不審に思い、コントロールパネルからアンインストールしましたが、その後も相変わらずポップアップが出るので、「x-cleaner」「spybot」でスキャンしました。通常の起動モードでは、他のウィルスがたくさん検索されましたが、肝心のwinfixerは出てこなかったので、セーフモードで「spybot」を試したら、検索され、無事削除できたかのように思いました。 念のため「フォルダオプション」で隠しフォルダもすべて表示する選択をしてファイルとフォルダを検索したところ、Cドライブ内にwinfixerのセットアップソフトのような物があったので、すべてゴミ箱に捨てました。 その後、しばらくは調子がよかったのですが、最近またwinfixerのポップアップが出てきます。 winfiwxer感染後にフリーのアンチウィルスソフト「avast! 4」をダウンロードしていますが、全く反応していません。 タスクマネージャーを見てもWinfixer関連のものは何も出てきません。 一体どうすれば完全に削除できるのでしょう? ほとほと手を尽くして困っています。どなたか助けてください!

  • WinFixerのポップアップを消したい

    環境はWinXP SP1 IE6です。 今朝からWinFixerのポップアップが出まくって非常に困ってます、ここでも同じような質問があるようですがそれを見た上で解決しません。 ●インストールはしてない(インストしろっていうポップがでる) ●タスクマネージャーやコンパネのプログラムの削除にもそれらしき名前はない。 ●クッキーとキャッシュをクリアしてセーフモードでspybotでWinFixerと名のつくものを削除するも同じ物が何度も復活する(Ad-Aware・アンチウィルスでもそれらしきものを削除できたが状況は変わらず) ●他の方が貰った回答の「制限付きサイwinfixer.com を登録」をしても出てくるポップは全く減らない。 出てくるのを片っ端から登録しても減りません。 という状態です、インストしてそっから消すという方法は最終手段として考えてます、インストするのが怖いので。 他に解決策はないのでしょうか?

  • WinFixer 2005について

    昨日、ネットサーフ中に急にこのWinFixer 2005のインストールを薦めるような内容のメッセージが表示されて、うっかりその時はインストールしてしまったのですが、意味が分からないのでコンパネからアンインストールしました。 後でアダ被などで見ると、悪質なアドウェアであるということが判明しました。 そこでの対処方法は、プログラムの活動を停止してからコンパネ削除・・・・などと書いてあったのですが、私は初めにコンパネで削除をして、そのあとセーフモードでAd-Awareをかけて・・・・と対処したのですが、これで完全に対処できたのでしょうか? 一応その後、レジストリの WinFixer 2005関連の項目をフォルダごと削除もしてみたのですが、いまいちこれでいいのかが分かりません。 因みにブラウザはFirefox 1.0.7 インストール時も特別怪しいアングラサイトを巡っていたわけではありません。

  • Spybotのスパイウエアのリカバリー機能

    Spybot1.4をインストールしてスパイウエアを「修正/削除」するところまでは順調にできたのですが(7つほど検出されて全て削除しました)、スパイウエアを「修正/削除」後にリカバリー画面で「リカバリー」をしようとしても 「修正/削除」したスパイウエアが何一つ表示されません。 よってリカバリー(スパイウェアの復元)も当然できません。 なぜでしょうか? なぜ「リカバリー」時に「修正/削除」したスパイウエアが何一つ、表示されないのでしょうか? 皆さんは「リカバリー」時に「修正/削除」されたスパイウエアが表示されますか? 一説には削除したスパイウエアの一部の重要なもの?だけが「リカバリー」の時の一覧に残ると言われたのですが… (つまり削除した大半のクッキーなどのスパイウエアはリカバリー可能な一覧に表示されない) 本当でしょうか? それとも通常はクッキーも含め「修正/削除」済みのスパイウエアは全て「リカバリー」画面の一覧に載るのでしょうか? Spybotをお使いの方、アドバスよろしくお願いします。

  • Winfixer2005のポップアップ画面

    pc起動時にポップアップで、「今のところサービスを使用することができません」と出てきます。 Winfixerは、Ad-Aware SE PersonalとSpybot - Search & Destroyで削除はしました。 上記ポップアップ画面を削除する方法を教えてください。

  • Spybotでリカバリーができない

    Spybot1.4でスパイウエアを「修正/削除」後に「リカバリー」をしようとしても 「修正/削除」したスパイウエアが何一つも表示されません。 なぜでしょうか? またXPの場合は最初にSpybotよる修正前にシステムの復元ポイントが自動的に作られているはずなのですが、それも作られていません。 (これは自分で作成してもいいのですが…) Spybotをお使いの方、アドバスよろしくお願いします。 なぜ「リカバリー」時に「修正/削除」したスパイウエアが何一つ、表示されないのでしょうか? 皆さんは表示/修復(リカバリー)されますか?できますか?

  • Winfixer2005カード決済

    本当にバカなことをしてしまいました。 数ヶ月使っていなかったPCにウイルスバスターをダウンロードインストールしました。Winfixer2005の画面が出ました。悪いところを見つけて修復してくれるというのでカード決済をしました。もちろんメールアドレスも記入。しかし、ダウンロードインストールは始まってすぐ動かなくなったので管理者に質問メールしましたが、送信できませんでした。何時も使っているこのPCで検索してみると、なんとスパイウエアーと知りました。いそいでカード会社に連絡カード停止申し込みをしました。このメールはyahooメールなので大丈夫ですがそちらに教えてしまった本来のメールアドレスは変更したほうがよいですか?

  • GAIN?WinFixer2005?何ですかコレ‥

    自分で調べてみたらスパイウェアということが何となくわかりましたのでこのカテで良いかと思いますが‥ 最近「GAIN」という名称の何かをインストールしてしまったらしく ネットを立ち上げるとポップアップウインドウで広告が表示されるようになってしまいました。 完全に消したいのですが、どうにも出来ません‥。 それと同時にEasyCleanerというのもC:\WINDOWS\スタート メニュー\プログラムにありますが、これは安全なものなのでしょうか? あと、WinFixer2005というのがデスクトップに表示されるようになりました。これも何なんでしょうか? 急に色んなものが増えたせいかシステムリソースが54%とまで減ってしまいました。これも関係してますでしょうか? パソコンは初心者なので対応策がわかりません‥宜しくお願いします。 ちなみにPCはWINDOWS MEを使用してます

  • WinFixer検出、未インストール?

    先日ノートンアンチウィルスでWinFixerが検出されました。 検出されたファイルは以下の3つです。(今は削除済み) UWFX5S_0001_N57M1412NetInstaller.exe WinFixer2005ScannerSetup.exe setup.exe (フォルダ名は省略) それをうけてOKWAVEにて過去のQ&Aを調べたのですがそのどれもがWinFixerが勝手にインストールされ、ソフト購入を促すウィンドウが開くというものでした。 ところが私の場合はそれがありません。 また、レジストリの方も調べましたがシマンテックのHPに挙げられているようなキーは全くありませんでした。 この場合はWinFixerはインストールされていないと言うことでよいのでしょうか。・・質問1 また、調べるとこのWinFixerのインストーラ(?)が私のPCに入ったのはCosmoPlayerというVRMLビューアをダウンロード(自分の意思です)した際に入ってきたようです。(ファイル作成日時が同一なためそう判断しました) CosmoPlayer自体はまともなソフトのようですのでWinFixerを紛れ込ますようなことはしないと思うのですが・・。 このような全く普通のページからのダウンロードで進入してくるものなのでしょうか。・・質問2 もしその場合今後そのようなソフト、ウィルスその他を自分のPCに入れないようにするにはどうすればよいでしょうか。・・質問3 (ノートンはインターネットセキュリティ2005を使用。またルータ経由でネットにつないでいます) 情報に不足があるようでしたら必要な情報は補足させていただきます。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 週末に木曽方面を旅行する予定ですが、天気予報が雨マークになっていて不安です。晴れていなくても楽しめる観光スポットを教えてください。
  • 寝覚ノ床や阿寺渓谷などの景勝地は晴れていると絶景ですが、足場が悪い場所なので雨天時は行くのを控えた方が良いです。
  • 立ち枯れなどの自然湖も雨天時でも美しく見えるものです。宿泊は上松と伊那市で、レンタカーを借りて移動する予定です。塩尻から木曽までの間におすすめの観光があれば教えてください。
回答を見る