• 締切済み

au電話で555フォンがしたい!・マジフォンも・・・

carrot-1025の回答

回答No.1

はぃ。 誠に残念なのですが、バンダイネットワーク「ファイズフォン」は今の所、ⅰモードだけの提供になっているそうです。 評判がよければ、au・ボーダにもサービス展開していくと思います。

awaman
質問者

お礼

とほほ!。 やっぱり無いのでしょうね。 私もバッテリーが、無くなるまで探してのですが、発見には、至らなかったです。 着ボイスなど、チマチマダウンして楽しむしかないようです。 しかし、イマイチ納得のいく着ボイスが、見当たりません何かありませんでしょうか? 本当に残念です。有難う御座いました。 

関連するQ&A

  • バンダイの5月のおもちゃ

    バンダイの2021年5月発売の仮面ライダーとスーパー戦隊のDX玩具はゼロになりました。 理由を考えて教えてください。 あとバンダイの2021年5月発売の仮面ライダーとスーパー戦隊のDX玩具の代わりの商品を考えて教えてください。 https://www.bandai.co.jp/calendar/

  • 仮面ライダーファイズのカイザについて

    すみません、TVシリーズの最終数話と映画しか見ていないのにこのように質問させていただいておりますので、変なことを言っていたら申し訳ございません。 平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊 の映画のみを見て、巧と草加のストーリーが、TV版のストーリーはわからなかったものの、映画で見る限りでは一致せず、逆にテレビシリーズを見ていて平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊を見ていない方に説明したところ???となってしまい、私自身もよく分からない状態になっています。 先に質問したいことを一言でいうと、平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊内の555のストーリーはTVシリーズやファイズの映画の流れでの話なのでしょうか、それとも平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊オリジナルに変えられている話なのでしょうか、というところです。すみません、あまり一言でないですが・・。 また、もし可能であれば、この平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊内ファイズのストーリーを理解するに当たっての解説やアドバイスを頂けましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 仮面ライダー 戦隊 ガンダムの展示

    この間、松戸のバンダイミュージアムを見てきました。 ここ以外で仮面ライダー、戦隊、ガンダムの常設展示をしている施設はありませんでしょうか? 博物館に限らず珍しい品を置いているショップでもけっこうです。

  • 仮面ラーダー電王の着メロ

    仮面ライダー電王のデンライナーの到着音の着メロがあると聞きましたが、見つけることができません。 auのケータイでダウンロード出来るサイトを教えてください。

  • 仮面ライダーファイズの変身ベルト

    昨年息子に(現在3歳)仮面ライダーファイズの携帯&ベルトの変身グッズの【ファイズドライバー】を買ったのですが、今年になってどこかで無くしてしまいました・・。今ブレイドにも夢中ですが、やっぱりファイズの方が好きなようです。オークション以外で、売っているお店(23区内)をご存知の方いらっしゃいましたらどうぞ教えてください!!

  • ウルトラマン 仮面ライダー 戦隊 ガンダム

    ウルトラマン、仮面ライダー、スーパー戦隊、ガンダム、プリキュア等なぜ同じようなものが10年以上も続くのですか? 続編を作れば固定したマニア層がグッズを買ってくれるので完全新作を作るより楽だからですか? 玩具メーカー(特にバンダイ)が儲かるから続編が作られるのでしょうか?

  • AU携帯電話について

     5年間位docomoの携帯を使っていましたが、今年からAUに変えました。すると音(通話)がものすごくいいんです。前からそういうふうに聞いてはいましたが、なぜなんでしょうか?

  • AUに電話すると

    私はドコモですがAUの友人に携帯で電話するといつも最初にカチ、カチ。カチと言う音が聞こえて呼びだすんです。(カチャかも) 他社だからでしょうか? 気になるんです。 友人の場合だけでしようか?

  • 仮面ライダー響鬼と555に詳しい方にお聞きします

    仮面ライダー響鬼と555(ファイズ)についてお聞かせ下さい。 仮面ライダーオーズの人気にあやかり、我が家でも息子共々仮面ライダーにハマり、過去作品にまで興味を伸ばしています。 この度、友人より仮面ライダー響鬼と555のなりきり玩具を譲っていただいたのですが、原作を知らないのでどのように遊べばよいか分かりません。 そこでレンタルDVDにて勉強しようと思っています。 ただ、4歳の息子と一緒に各々50話近い話を全て見るのも困難なので、とりあえず今回はストーリーを追うのをあきらめ、玩具の使い方と作品の雰囲気を味わう事を優先に、5話程度ずつ見たいと思っています。 1)所有玩具を使用している 2)作品のキーとなる話や盛り上がるところ をポイントとして、5話前後をピックアップした場合のオススメ話数(回)をお教え下さい。 又、10話前後をピックアップした場合についても意見を頂ければ幸いです。 5話や10話程度でそれぞれの作品を満喫できないのは承知の上で、あえての質問です。 ファンの方にとっては邪道極まりない見方なのは重々承知しておりますが、頂いた玩具で早く遊びたいのが本音です。どうかアドバイスの方、よろしくお願い致します。 所有玩具は以下の通りです。 ◆仮面ライダー響鬼 ・DXアームドセイバー ◆仮面ライダー555 ・DXファイズドライバー ・ファイズポインター ・DXカイザドライバー ・DX デルタドライバー

  • auの電話への発信時にする変な音について

    携帯からDOCOMOやJ-PHONEにかける時は普通にかかるのですが、auの電話へ発信するときにツゥツゥというような音が何回かしてから呼び出し音がなります。私の携帯はJ-PHONEですが、友達でDOCOMOを使っている子も同じ事をいっていました。また、自宅の固定電話からかけたときも同じ音がしました。もしかして盗聴でもされているのではと、心配です。よろしくお願いします。